goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉大好きなおじさん!!!!

横芝光町を中心に田舎ライフを楽しんでいるおじさんです!
台湾から来日してN年になりました、とにかく千葉大好きです!

おじさんが愛した…➅和茶房うの❣️

2020年12月26日 06時35分14秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.64
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

おじさんが愛した…➅和茶房うの❣️

「和茶房うの」またの名を『Uno cafe』!(実は店名が変わっておりました)
だいぶ洋風な和茶房ですが、香取神宮の表参道の鳥居に最も近いところにあるので、おじさんは一休みがてらいつもお邪魔してます。

うのさんは和茶房でもあり、カフェでもあり、そして「団子屋」さんでもあります。店内装飾はミクスチャーで、センスは抜群👍

珈琲から抹茶、オーガニックハーブティー、そしてメインのお団子🍡一番驚いたのがこのお団子、周りは香ばしくそれでいてまるで搗き立てのお餅のような口当たり。かわいい女将さんの手作りだそうです。店内に流れるBGMは「レコード盤」も女将さんのご趣味で、チーバくん幸せ❣️

✍️老頑童喜愛的......➅和茶坊UNO
「和茶坊UNO」.又稱「UNO Cafe」,很有意思的店名。
這家有點西洋味兒的日式茶坊,剛好位於香取神宮的鳥居附近,老頑童每次經過時一定前往小憩一番。
UNO又是日式茶坊,又是洋式咖啡,同時還是糰子店。店內的裝潢也是東西合璧,別出心裁。
從咖啡到抹茶,有機香草茶到糰子。特別是糰子,其口感就像剛搗好的年糕一般。而且是可愛的老闆娘親手做的。
店內的BGM還是唱片,非常優雅,這也是老闆娘蕙心安排。在這裡,小子感到特別幸福😍


















駅前交流館ヨリドコロのコンセプト❣️

2020年12月25日 06時21分15秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.63
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

駅前交流館ヨリドコロのコンセプト❣️

今年の夏、おじさんは千葉大学の鈴木先生から、駅前交流館ヨリドコロのコンセプトという資料をいただきました。
あれから何回もチーバくんと一緒に読み返して、話し合いをました。
ヨリドコロは横芝光町の地方創生の起点として、位置づけされています。また、まちなか交流(まちづくり)のハブとなる「駅前にぎわい創出」になることを期待されています。
3年目のいま、コロナウィルスの影響にも関わらず、みんなの努力によって、変化を受け入れながらも前進しています。
この日、2階にて敬愛高校の先生と生徒達が展示会の準備に汗を流しています😄

✍️站前交流館Yoridokoro的理念:
今年夏天,老頑童從千葉大學的鈴木教授處,得到一份成為小鎮有關「站前交流館Yoridokoro」的理念資料。
老頑童與千葉小子反覆看了許多次,還好好的討論過。
Yoridokoro做為小鎮地方創生的起點,同時,也被期待能成為小鎮交流的中心。
進入第三年的今天,雖然受到新冠肺炎的影響,但是在大家的努力之下,仍能小步慢跑。
今天在二樓,敬愛高中的師生們正在為明天開始的展示會忙碌。







師匠の存在❣️

2020年12月24日 06時30分18秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.62
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

地方移住に興味がある方々へ②
師匠の存在👍

田舎暮らしでは、『DIY』は不可欠です。なんでもかんでも横文字や略称で表現されることが多いですが、要するに「自分でやってみる」って事です。
おじさんみたいに長〜く都会生活してると手作りの本能は失われていくので、なんの準備もなく田舎暮らしに踏み切って、四苦八苦することも多かったです。
そんな中、運良くたくさんの師匠というべき方々との出会いがあり、田舎生活がものすごく豊かになりました。
今日ご紹介するのは、無農薬野菜について、いつも惜しみなくご指導くれる蓮沼の土屋師匠です!師匠の農園は移住者のみなさんでいつも賑わっています。巷では『土屋カフェ』という愛称をつけたりして楽しんでます。(実はただのビニールハウスなんですが...)
年末の師匠の門松DIY活動も共にして四年目になりましたよ😀

✍️趕快拜師學藝
鄉居小調,DIY是必須的。老頑童也不是故意用羅馬字來現,就是說凡事不要偷懶罷了!
像老頑童一般在城裡混久了,就會喪失了自己動手的本能,在沒啥準備的情況下就開始鄉村生活,真有點不自量力。
還好,遇到了好幾位師傅,讓老頑童的鄉居生活變得多采多姿🥳
今天介紹的師傅,就是住在蓮沼地方的土屋師傅,他永遠面帶笑容地指導大家有機栽培的方法,在他的農園,經常充滿著移居者的歡笑聲,坊間稱之為,「土屋咖啡」,其實就是師傅組建的大棚。
到了年底,師傅的門松薪傳作坊又開始了,這是老頑童第四度參與😀









おじさんのパワーポイント😀

2020年12月23日 06時34分04秒 | 地方再生の試み
Our little town💕Vol.3/No.61
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

香取神宮はおじさんが好きな場所の一つです。時間がある時、よく散策をしに行きます。

香取神宮の祭神は、日本書記に登場する建国の神の經津主大神を祀っています。神武天皇18年(現在より2662年前!)の創建と伝えられています。
約37,000坪の境内には、奥宮・鹿島新宮・又見神社・桜大刀自神社・匝瑳神社・香取護国神社ほか九社が奉られています。

おじさんの外国の友人を必ずと言っていいくらい連れて行くと、結構喜ばれます😀
毎年年末年始は混み合う場所なので、今年に限ってはお早め、若くはお遅めのご参拝をお願いします🙏

✍️香取神宮是老頑童很喜歡去散步的地方之一。
那裡祭祀的是傳說中的日本建國之神“經津主大神”,在日本書紀當中也有記述。約莫創建於神武天皇18年(距今2662年前)。佔地37000坪,境內還有奥宮・鹿島新宮・又見神社・桜大刀自神社・匝瑳神社・香取護国神社等九家宮社。
老頑童常常帶外國朋友去玩,大家印象都不錯。
每年年底年初是最為擁擠的時候,今年情況特殊,還請大家提早或推遲參拜時間為荷🙏


















おじさんが愛した…➄パティシエール・イシワタ❣️

2020年12月22日 07時09分56秒 | グルメ
Our little town💕Vol.3/No.60
『チーバくんとおじさんの千葉紀行😀千葉小子老頑童漫遊千葉』

おじさんが愛した…➄パティシエール・イシワタ❣️

千葉県の実は...梨の収穫量が全国1位!!他にも、さといも、ソラマメ、スイカ、びわは全国2位と農業がとっても盛んなんです。
旬の果物にこだわり、極上のスイーツを提供する山武市(成東)の『パティシエール・イシワタ』さんを今日はご紹介します!
住宅地にひっそりある可愛いケーキ屋さん💕美人姉妹が力を合わせて13年目、今では地元で大人気のお店になりました。
前庭がオープンカフェになっているので、天気が良ければ素敵なティータイム☕️ができますよ😁おじさんはチーバくんと満喫しました♫♫

✍️老頑童喜愛的......➄Ishiwata糕餅店❣️
千葉縣除了梨子的收穫量是全日本最多之外,蕃薯,蠶豆,西瓜,琵琶等都是第二名,農業十分興盛。
我們今天就是要介紹這家位於山武市成東,擅於運用季節水果提供好吃甜品的Ishiwata糕餅店。
這家在住宅區當中的小可愛糕餅店,是一對姐妹花同心協力,精心花了13年打造而成的,現在在當地可是小有名氣喔。
前庭是開放式咖啡座,天氣好的時候,還可以好好享受下午茶,老頑童和小子就在此好好的享受了一番😀