このブログについて
『はぎおの「ツボ」note』は、ドラマ・エンタメ系の感想、旅行記etc. 自由気ままな「日記」です! 内容はかなり偏ってますが (^-^; お気軽に楽しんでください♪
いま関心があるのは「昔の時代劇・刑事ドラマ・サスペンス」「お芝居(宝塚中心)」「神社・仏閣」かな (^.^)
※なお、コメント等については、承認後の掲載とさせていただきますので、ご了承ください。
GW、唯一の遠出?について、書き留めておきます。
先日、鉄旅してきました。
県外へは、昨年5月、淡路島への旅がありましたが、鉄道の旅は2022年以来2年ぶり。
交通系カードを何枚か持っているのですが、残高が今一つわからず。
かざせばわかるスマホアプリも入れてみましたが、今一つ。
で、ふと、iPhoneで一括管理できて、改札でもかざすだけでOKと知り(遅っ)、また電車に乗る機会があったので、試しにチャレンジ。
あっという間に終わりましたね、GW。
最終日は雨となりましたが、割と爽やかな晴天が多く、気持ちよい休日となりました。
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
我が家は昨年、コロナも収束しつつあったこともあり、5月はドライブを満喫
今年は、友人とランチに行っただけで(それも楽しかったけど)、それ以外は全くの無計画。
どこも人が多そうだし、今年はどこも行かないかな?と思ってたのですが・・・
地元のニュースを見ていたら、この時期敷地内にシャクナゲが満開というお寺が紹介されてました。
県内とはいえ、初めて聞く場所でしたが、天気もよさそうだし、思い立って翌日に行ってみることにしました。
いつもこんな感じの無計画です
ニュースをサラッと見ただけなので、場所もよくわからず、検索した住所をナビに入れ、早朝出発。
途中、高速に乗るコースを案内され、戸惑いつつ、途中のSAで休憩しようと思ってインターへ。
思ったよりも空いていたし、到着時間も適度だったので、予定通りSAへ入ってみると・・・停めるところがない!
まだ朝の7時台ですよ!
恐るべしGW
休憩は取り止め、また高速へ。
順調に走って、ジャンクションからバイパスへ。
全く初めての道なので、不安と緊張でいっぱいになりながら、ナビ通り走って、走って、山道も走って・・・ようやく到着。
結構山の上にのぼってきました。
2020年の2月、備後路に春を告げると言われる、2月開催の「神明祭」に行った1週間後から、コロナ禍が始まりました。
あれから4年。
旅番組、ロケ番組を見るのが好き、と何度か書いています。2021.5記事
でも、いわゆる「映える」旅にはあんまり興味なし
女子たちがキャピキャピしてる光景より、おじさん達のじっくり旅を見るのが心地よい。
何だろう。中身が「オヤジ」なんでしょう、きっと
特に、深夜とかBSとかでは、はぎおのツボにグイグイ来るような、渋い番組が多いんですよね。
ここ数年、旅らしい旅は、昨年の淡路島くらいで、ほとんど出かけていませんが、かつては家族と、友人と、一人で、毎年どこかへ旅してました。
観光、観劇・・・目的は何であれ、必ず訪ねるのが
先日も書きましたが、「旅の情報」は時刻表を使うのが好きでした。
もちろん、ネットでも検索し、計画も立てますが、旅の最中に思い付きで予定を変えてみたり。
そうなると、思いもしない出来事が起きたり。
計画、行動、人との出会い
またドライブ話🚗³₃ですが・・・
近場には、昨年からちょこちょこと行ってましたが、少し前に4年ぶりに県外へ遠出してきました!