開催が決まってから半年。

終わってしまえば「あっ!」という間でした。
語弊があるかもしれませんが💦「祭りの後」みたいな。
直前に、本当に、本当に残念なニュースがあり、世の中はサミットよりもそちらの方に強い関心が行ってしまったことが、色んな意味で残念だったのですが。。
話は戻って。
正直、広島で本当に開催するの?という、なんというか、実感が湧かなくて。
直前になって、バイデンさんが来る、来ないで一悶着あったり。
でも、始まって、結局報道でしか見る・実感することはありませんでしたが、見慣れた街に各国の首脳、海外からのマスコミ、多くの警察・警備関係者・・
本当に、開催されてるんだなぁって。
それにしても、沿道に立ってる警備の警察官の数といったら!
広島に取材に来てた池上彰さんでさえ、「こんな警備見たことないです」って。
やはり、去年から続く要人襲撃の事件があったからかもですかね。
そして、平和公園での首脳たちの姿を見て、なんだか夢を見ているようで。

サミットなんて、正直人ごと・・
いい大人が今まで大した関心もなかったのですが、今回は、地元での報道が多かったこともあり、結構真面目に見ましたよ。
政治的背景とか、各国の思惑とか。
まぁ、マスコミを通じてなのでどこまで「事実」かはわかりませんが、そこは、自分で判断したいと思います。
それからとにかく、準備の大変さと、交通規制・警備の凄さ!
そして、ゼレンスキー大統領の電撃訪問!
本当に急だったのか、高速道路の通行止め区間も急に変わったし。関係者の方は、本当に大変だったと思います。
各国首脳との対面での会談。
やはり、画面越しでは得られない、圧倒的な「画力」がありました。
そして、行動力、コメント力。
内容についての良し悪しは、私には判断しかねますが、国民や世界から支持を得られる魅力を持った方だということは、改めて実感しました。
かの国たちとの溝が埋まり、良い方向に進めば良いのだけれど。
なかなか難しい問題かもしれない。
個人的には、イギリスのスナク首相に目がいっちゃって。
到着後の「広島カープ靴下」で、つかみはガッチリ😁
宮島で首脳たちとくつろいでる?!時の、楽しそうな笑顔☺️(遠足に来てるみたい)
とにかく笑顔が印象的で、失礼ですけど可愛かった。政治力はわかりませんが、今後も注目したいです。
マクロン&トルドーさんは、安定のイケメン👍🏻ショルツさんは、まさに「ドイツ」って感じ。イタリアのメロー二さんのファッション、EUの女性の方(名前がよく分からず)が、とても上品で、まるで王室の方のよう…などと、完全に庶民な目線で見てました。
でも、そんなとこから、政治や世の中に関心を持つことも必要じゃないかな。今回、特にそう思いました。
広島の子供たちには、きっと後々まで記憶に残ると思います。
閉幕後の首脳たちの発信については、地元や関係者からは、大変厳しい意見がほとんど。。。
確かに大きな枠を出なかったし、物足りなさもありますけど。。
資料館見学の40分は短いし、個人の感想も教えてもらえないけれど、人の心があれば、何かしら感じてもらえたはず。
それをいかせていただけるはず・・私はそう信じてます。
何より、いろんな立場の国の首脳が揃って訪ねてる映像のインパクトは、世界に広がったと思います。きっとこれまでより多くの方が訪れてくれるはず。。
いろいろ書ききれてない気がしますが。
多くのことを考えさせられるこの数日。
でしたが、あの警備やあちこちで起こってる渋滞、関係者の県内各地でのサプライズ訪問・・いろいろ話には聞いてたけど、全く遭遇できず、不謹慎だけど、祭りの輪に入り損ねた感じでちょっと残念😢
思い切って、広島市内や空港まで行ってみれば良かった😁
今回のサミットが世界中の多くの方の心に響くことを願ってます。
そして、全国から来られた警察官の方、ありがとうございました!
関係者の方、みなさま、きっといろんなことがあったと思いますが、大きなトラブルも無く、無事に終わって、本当に良かったです。お疲れ様でした!