goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

きつねの嫁入り

2019年11月05日 | イベント

遅ればせながら、豪雨被害に遭われた皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 

甚大で恐ろしいほどの自然災害に心が痛みます。

 

 

実はその後、記事をアップしていたたのですが、何故か消えてしまい・・・

その後3カ所ボランティアに伺い、20日は「ゆめ!!さくら博」もあり、忙しく過ごしておりました。
 
 

先月27日 さくら市喜連川公民館周辺にて 「きつねの嫁入り」が行われました。

今年もアトラクション、行列のスタートの祝い唄(宮城長持唄)、さんさ時雨(踊りの地方)をきつねになって行わせて頂きました。
さんさ時雨の地方 三味線の峰親会様と
峰親先生と
素敵な長持ちです・・・
 
今年のお嫁さんもとっても綺麗・・・・
どうぞ 末永く お幸せに
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろまんちっく村 秋の民謡&民舞まつり その1

2019年09月29日 | イベント
「秋の民謡&民舞まつり」
10月13日(日) ろまんちっく村
 
時間は 午前11時~12時  午後1時~2時  2回公演です
 
 
踊りは昨年 栃木県芸術祭で見事 芸術祭賞を受賞された
「喜鳳彩乃会」の皆様、
そして宇都宮市中央地区の児童の指導や地元イベントで活躍中の
「さつき会」の皆様をお迎えしました 
 
 
初めて民舞の方々をお迎えして、地方は私と、
こちらも沢山の受賞歴をお持ちの地元宇都宮市の五十嵐翔峰さんが
務めさせて頂きます
 
 
五十嵐さんには 他にも得意の喉をご披露頂く予定です
 
 
皆様、お楽しみに 是非、お出かけ下さいませ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら市国際交流フェスティバル

2019年09月14日 | イベント
9月7日(土)さくら市氏家駅前のさくらスクエアにて「国際交流フェスティバル」が行われ、
民謡コンサートを行わせて頂きました
写真でも陽差しの強さがわかると思いますが、とっても暑い中、沢山の方にお出で頂き、
満席のお客様に手拍子、かけ声、踊りにご参加頂き、沢山の笑顔と元気を頂きました 
 
美味しい中国餃子、タイグリーンカレー、ピザ等々、頂きました
さすが本場・・・美味しかったです
 
お声掛け頂きましたさくら市国際交流協会様、音響の杉田様、
伴奏の先生方、さくら民謡会、そして応援頂きましたお客様、
ありがとうございました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろまんちっく村まつり 2019 その2

2019年08月12日 | イベント
今年も元気に「ろまんちっく村まつり」 務めさせて頂きました
5時からのコンサートは まだまだ陽差しも強い中、沢山のお客様にお出で頂き、
盆踊りらしい民謡を聴いて頂きました。
 
今回の新曲は 「 大谷小唄 」
 
大谷観音様、乙女山、多気山、古賀志山等々、名所が随所によまれ、
とても上品な民謡です
 
 
5時半からと7時からの盆踊りは地元からの団体様を中心に、
お客様も沢山ご参加頂き、大変元気に賑やかに大きな和(輪)を作って頂きました。
 
中徳次郎屋台囃子様の生きの良い囃子で、楽しく唄わせて頂きました   
 
こちらのお囃子会様とは2011年からのお付き合い、
年に一度ではありますが、
お陰様で息もピッタリ、仲良くさせて頂いています
ありがとうございます 
 
今年も沢山の方に聴いて頂き、踊って頂き、楽しい「ろまんちっく村まつり」となりました。
 
お声掛け頂きました ろまんちっく村さま、お客様、
お囃子会さま、伴奏の先生方、さくら民謡会の会員、
 
ありがとうございました
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろまんちっく村まつり 2019 その1

2019年08月10日 | イベント
今年も「ろまんちっく村まつり」の季節がやって参りました
 
8月12日(月)
 
 
徳治郎お囃子会さまとさくら民謡会で盆踊りの地方を務めさせていただきます。

 
午後5時から 「飯村充代民謡コンサート」
午後5時半~ 一回目 盆踊り
午後7時~  二回目 盆踊り
 
写真は昨年の物ですが、今年も元気に頑張ります
是非 是非 お出かけ下さい
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うじいえ納涼彩2019

2019年08月04日 | イベント

今年の「うじいえ納涼彩2019」 氏家音頭(ほだんべ音頭)は

午後8時から 午後6時にお引っ越し
 
 
伝統文化日本舞踊さくら親子教室 
よさこい 愛 舞 美  の 有志の皆様 他 
毎年 踊りにご協力して下さる市民の皆様を中心に
飛び入りのお客様も沢山入って下さり
盆踊りらしく 賑やかに 開催出来ました   
 
 
 
 
さくら民謡会・峰親会社中も息ピッタリ、
大太鼓も急きょ 伴奏に入り、 盆踊りらしく
大変盛り上がりました
 
 
佐藤先生、Oさん、急なお願いにもかかわらず、
ご協力ありがとうございました
 
 
涼しい風もそよぎ、雨の心配も無く
来年へつなぐ 良い流れが出来ました
 
 
先輩方が残して下さった名曲「氏家音頭」を埋もれさせないため、
みんなで頑張って参ります
 
 
観光協会さま、今年もお声掛け頂き、本当にありがとうございました
 
 
伴奏の先生方、さくら民謡会の会員、音響のOさま、ありがとうございました
 
 
応援いただきましたお客様、ありがとうございました
 
 
そして、踊りで盛り上げて下さった皆様
唄っていて、大きくて 綺麗な 輪が とっても とっても 嬉しかったです
本当に、 本当にありがとうございました
 
来年、また お会いしましょう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りと盆踊り

2019年07月28日 | イベント
昨日は和太鼓「楽」さんと「花の風」さまの夏祭りに伺ってきました。
入居者さま、ご家族さまを3グロープに分け、
三回ミニミニライブを行わせていただきました
 
最後は楽さんとコラボの「日光和楽踊り唄」
 
踊る人、唄う人、伴奏する人・・・
全員参加で職員さんにもご参加頂き、楽しんでいただきました
 
そして・・・・夕方からは 富士見ヶ丘自治会主催の盆踊り   
 
こちらは一昨年、昨年につづき三度目の盆踊りで、チームワークもピッタリ 
昨年は小雨の中でしたが、今年は涼しくて少々風もあり、
とても過ごしやすかったです
 
唄い手は交代ですが、踊り手さん、タフですね・・・素晴らしいです
 
「~~~ヤレサヨ また 来年 ♪ ♪」
と来年の約束をして、お開きとなりました 
 
追伸・・・私、晴れ女みたいです(と思い込む事にしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷亭様 民謡ライブ

2019年07月14日 | イベント
先月22日、渋川で 「雷亭民謡ライブ」に出演させて頂きました 
 
仲良しの協子さんにお声掛け頂き、素晴らしい伴奏、ステージ、
そして温かいお客様とご一緒に楽しいライブでした 
 
協子さんの楽しいトークで大いに盛り上がり、美味しいお食事もあり、
お客様も笑顔いっぱいで楽しんで頂けた事と思います   
 
雷亭様、お客様、協子さん、伴奏の先生方、大変お世話になりました   
貴重な経験をさせて頂きました 
ありがとうございました 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏家幼稚園納涼祭

2019年07月13日 | イベント
先週末 7月6日・・・
今年も氏家幼稚園様にお声掛け頂き、
納涼祭で盆踊りの地方を氏家お囃子会の皆様と務めさせて頂きました   
こちらは 日光和楽踊り唄のメロディーで「氏家盆踊り唄」を唄います   
氏家の名所や暮らし、もちろん田植え唄の事も唄われています。
 
心配していた雨にも降られず、過ごしやすい中、
供達は元気いっぱい、御神輿を担いでいました。
保育士さんもしっかり踊りを覚えて子供達もご父兄も とっても 元気に踊ってくださいました。
大きくなったときにお父さんお母さんと踊ったなあ・・・と思い出してもらいたいです
氏家幼稚園様、氏家お囃子会様、お声掛け頂き、ありがとうございました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人様 盆踊り・・・

2019年07月13日 | イベント
昨年お声掛け頂きました 宇都宮の法人様
今年も 盛大な夏祭りが開催されました   
心配した空も 雨粒一つ落とすことなく、三回ともしっかり唄わせて頂きました    
写真はお囃子会の皆様の送り囃子です 
粋なお囃子会の音に合わせ、沢山の踊り手さんと盆踊りを楽しませて頂きました     
お声掛け頂きましたお囃子会様、法人様、ありがとうございました  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする