大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

正調 最上川舟唄 CD

2015年06月29日 | お稽古

昨日うかがいました 山形県大江町の 「正調最上川舟唄全国大会」会場にて購入しました 1,000円也 

1.正調最上川舟唄   後藤 岩太郎

2.正調最上川舟唄   後藤 清治

3.正調最上川舟唄(尺八伴奏)

4.左沢大津絵  後藤 清治

5.百目木茶屋唄  後藤 きみえ

6.百目木甚句   後藤 きみえ

7.左沢松坂  後藤 力之助

8.左沢音頭  海谷 清子

 

発売元: 大江町正調最上川舟唄保存会 事務局 (大江町役場内)

 

とっても勉強になります!!

どうぞ、皆様もお聴きくださいませ・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 正調最上川舟唄全国大会 その2

2015年06月28日 | 民謡の大会

昨日は、山形県の大江町で行われました 「第32回 正調最上川舟唄全国大会」にゲストとして呼んで頂きました

山形までは新幹線    山形からは   

左沢・・・読めますか?   あてらざわ と読みます 左沢線で終点左沢駅 

  

駅には交流ステーションが併設されていて、展示ホールには秋祭りの豪華な囃子屋台や獅子舞等々が展示されていました。 

会場の大江町町民ふれあい会館の窓からは最上川の雄大な流れを臨むことが出来ます。

 滅多にないことなので・・・・記念写真 嬉しいですね 

写真は、正調最上川舟唄保存会 副会長の海谷先生、三味線伴奏の佐藤照秀先生と・・・

お立ち酒の昨年の優勝者として呼んでいただきましたので もちろん一番に 「 お立ち酒 」 、そして 同じく栃木県の祝い唄として 「 那須松坂 」 、 三味線唄を一曲ということで 「 ダンチョネ節 」 を 唄わせていただきました。

満員の会場の皆様の温かい拍手と声援を頂き、素晴らしい伴奏に助けていただき、楽しく唄わせていただきました

終わってからも沢山の方のお声掛け頂きました。ありがとうございました。

 いくつになっても お花を頂くのは嬉しいもの・・・・ありがとうございました。

今日は山形大江町で本場の正調最上川舟唄に触れ、また地元の先生、伴奏の先生方とお話させていただき、とっても有意義な一日でした。 お声掛け頂き、ご縁を頂きましたこと、感謝します。ありがとうございました。

大会関係者様、伴奏の先生方、そして声援いただきましたお客様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 正調最上川舟唄全国大会 その1

2015年06月27日 | 民謡の大会

    第32回 正調最上川舟唄全国大会

                  平成27年6月28日(日) 午前8時50分開会

                     山形県大江町 町民ふれあい会館

 

明日は上記大会に 第28回お立ち酒全国大会の優勝者としてゲスト出演させていただきます。

久しぶりの山形、楽しみです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本民謡フェスティバル 2015

2015年06月23日 | 民謡の大会

先週末、NHKホールで行われました 「日本民謡フェスティバル2015」 に 出場させていただきました。

 

土曜日はリハーサル、オープニングの練習、舞台での歌唱・・・・楽屋では以前大会等でお会いした方に沢山会えました。 今回は熊本の中山さんご一行と席が近く 特に親しくお話させていただきました。 これも全国から出場者が集まる大会の醍醐味ですね  ぎすぎすした感じはまったくなく、出場者が皆楽しんでいる、楽しい楽屋です。

 中山さんの伴奏、カルデラ輝久山先生と・・

あちらこちらから、声出しの民謡が聞こえ、それが皆素晴らしい歌声なので、嬉しくなりました。 「あ~〇〇ってこんな良い民謡だったのか・・・」って思わず聞き入ってしまいました。

今回は私の大好きな「お立ち酒」での出場  思いを込めて唄わせていただきました

沢山の方に応援していただき、あの大きな舞台に立たせていただき、本当にありがたく思います。 栃木からの応援団に友人や親戚も加わり、懸命に拍手を送ってくれました。 オープニングで皆の顔を見たら、安心して思い切り唄えるような気がしました。 

「 お立ち酒 」 は特に思い入れの深い民謡です・・・・・私の宝物です。

これからも大切に大切に唄っていきたいと思います。

「日本民謡フェスティバル2015」・・・とってもとっても楽しい二日間でした。

大会関係者様・・本当にお世話になりました。随分とお疲れのことと思います。ありがとうございました。

応援していただきました皆様、お力いただきました。ありがとうございました。

そして、ご指導、伴奏いただきました増渕先生、ありがとうございました。 先生のお陰で何の不安も気疲れもなく、うたに集中できました。

民謡って良いな~って益々大好きになりました   

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回「鬼怒の船頭唄」全国大会

2015年06月07日 | 民謡の大会

本日 宇都宮市田原コミュニティプラザにて 第23回「鬼怒の船頭唄」全国大会が行われました。

雨情音楽祭を終えて、着替えて、宇都宮の会員さんが出場する 大会会場へと向かいました   

会場が近いので掛け持ちが出来ました、助かりました  

年齢別に1部(98名) 2部(109名)に分かれ、 それぞれ 14名、16名の決勝戦出場者が決定しました。

今年の出場者もレベルが高い・・・・中々 予選通過も厳しいです  

会員さん、頑張ったんですけどね 

今年の優勝は  後藤 利雄さん  いくつもの全国大会で優勝されている 実力者です。

         

遠方よりお出でいただき ありがとうございました。 

後藤さんは 「 小諸馬子唄 」 でフェスティバルに出場されます。 又 お会いできるのが楽しみです。

 

今日もアトラクションで 「 お立ち酒 」 唄わせていただきました。 フェスティバルの前に一度でも多く 唄っておきたいところ・・・・そんな思いを汲んでいただきお声掛け頂き、本当にありがたいです。 

大会関係者の皆様、伴奏の増渕貢風先生、応援いただきましたお客様、ありがとうございました。

皆さま、 来年は 是非 「 鬼怒の船頭唄全国大会 」 に ご出場くださいませ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 雨情音楽祭

2015年06月07日 | イベント

本日、さくら市氏家公民館にて 「 第10回 雨情音楽祭 」 が行われました。

野口雨情の作品を18の団体が、オカリナ、ギター、合唱、日本舞踊等々で発表しました。

さくら民謡会 も 「 浅間節 」 をお弟子さんが 交代で、 「 犬山音頭 」 を 私 貢花が唄わせていただきました 

「 浅間節 」 は 数年前、 藤みち子さんが NHKのラジオで 唄っていて いつか 発表したいと思っていた唄で 採譜をして いざ 唄ってみると これが かなり 難しい    

そんな難しい曲を選んでしまったのですが、お弟子さん達、かなり、頑張ってくれました  

お弟子さん達、そして伴奏の私たちも 随分勉強になりました。 これきりにしないで もっと 唄い込んで、 又 どこかで発表したいと思います。

「 犬山音頭 」 も楽しい民謡で、これも三味線の金子先生にお願いして 又 どこかで 唄ってみたいと思います。

今日は十八番の民謡でなかったので 快心の出来という訳に行かず、反省点も多々ありますが、私もお弟子さん達もとっても勉強になりました。

音楽祭関係者様、伴奏の金子先生 小川先生、お世話になりました。 ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 5月

2015年06月05日 | 日記

一ヶ月振りのブログ更新となりました・・・・・寝込んでいたわけでもなく、元気にしてました 

右ひじ痛も日にち薬で快方に向かっています 

くろみつも包帯・カラーも取れ、伸び伸びとお散歩が出来るようになりました。 以前ほどの距離はまだ歩かないようにしていますが、嬉しそうに歩いている姿が可愛くて仕方ありません・・・親ばかです・・・・

       これは 2週間前に包帯を取ったばかりの頃・・

・・・今はもう少し伸びています 

5月、我が家の水槽に ニューフェイス 「タニシ君」 5匹 がやってきました 

日当たりがよいところに置いてあるので、 すぐにコケが生えてしまうのですが、 タニシ君 こつこつとよい仕事してくれています 

5月の民謡行事は 加須市民平和祭(野州田植唄保存会)、さくら市田植え体験(野州田植唄保存会)、宇都宮市民芸術祭伴奏、模範演奏の部出演 「お立ち酒」、病院ボランティアと控えめな活動でありましたが、6月に予定されている 「雨情音楽祭」 「郷民栃木地区連合大会」 「NHK民謡フェスティバル」の 準備を進めてきました。

6月は毎週行事予定が入っていますので、体調を崩さないように、喉をいたわって過ごしたいと思います 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする