あきさんの旅写真

海外旅行をした記憶のために撮った写真を、出来事と一緒に残しました。

CASEMで乗り換え

2012年01月07日 | ポルトガル・西【2007年の旅】
2007年12月23日

CASEMで乗り換えるからそこで昼食を摂ろう。
乗換えまで約1時間ある。2:52発
駅員はツーヒフティツーと出発時間を教えてくれた。

どこで食べようか迷った。
日本式の寄棟造りのような屋根の建物は土産が主体で食事はホットドックのようなものしかない。


道の向こう側には3軒のレストランがあって、左角のレストランに入る。入ると左側はガラスケースがありいろいろな食べ物(コロッケなど)が並んでいる。
席に着くが、テーブルも椅子も海の家にあるような簡素なもので気楽に居られる。したがってメニューがさっぱり読めなても、席を立ってショウケースのものを指差しコミュニケーションが取れ十分意思疎通ができた。

チョイスしたものはコロッケとパン。そしてスープとトマトのサラダ。
バカリュー(たら)のコロッケと、蟹コロッケなど5種類を選択。かに以外は全て塩辛くて3個食べてあとはいらなくなってしまったが無理に食べた。パンは甘い。スープは旨い。どこの国に行ってもスープの旨いのは助かる。そしてコーラを飲む。

駅に戻る。
各ホームには線路に降りて渡る。だから、ホームは低くその分電車に乗る際ステップを踏みあがる。ところが、線路の上にホームと同じ高さの橋が渡っていて電車が来たら明らかに通せんぼした橋が架かっている。この線路には電車は来ないのだろうか?





また証明写真の日本語。
えらいもんだ。