あきさんの旅写真

海外旅行をした記憶のために撮った写真を、出来事と一緒に残しました。

ロカ岬

2012年01月05日 | ポルトガル・西【2007年の旅】
2007年12月23日

バスは村を抜けて丘陵地帯を走った。
その緑の丘陵の向こうに深い青碧の海が見えた。
大西洋だ。
ここに到る景色はどこかで見たような感じがした。根室の先の海岸線か、霧多布か、神威岬か一番近いのは霧多布岬に近い。

ロカ岬に着いた。

そしてベーリング海峡に端を発して、ここがユーラシアの最西端になる。
南北に切り立った崖が連なって、北は飛沫でコントラストの無い海が見える。

バスは停留所のロータリーで数人を降ろし去っていく。
最西端のモニュメントには「ここに地終わり海始まる(Onde a terra acaba e o mar começa)」を刻んだ石碑が立っている。

小さな売店と赤い小さな郵便ポスト。このポストはここからハガキ出す人用の投函ポストだ。
絵葉書を買ったが、切手を売っていなかった。
この先の旅はどうも切手を買うことができない旅が続いた。


この売店に、最西端到達証明なるものを販売している。荷物にならないと思い記念に証明してもらった。

沖田のばあさんが使い捨てカメラのフジフィルムで写真を撮っている。
「ばあさん、デジカメは都合がいいよ」
「私はこっちがいいの」
そうだな、パソコンの問題があるか。
「撮って送ってあげる」
「そうしてちょうだい」
メモに名前と送付先を書いてもらった。しかし、帰宅後探しても見つからない。したがって今だにお送りしていないのだ。気にはなっているがどうしようもなく、もしこのブログを見て気がついたか方が見えたら連絡していただきたく思う。(気休めかも)