goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらいのプログラマー日記

派遣型プログラマーの日記です。ジャンルは問わず、日々のつれづれをマイペースに綴ります。

マンゴーピン。

2007-09-02 17:48:46 | お菓子&SWEETS
先日、大阪のミナミでマンゴーピンを食べて来ました。
かき氷にたっぷりのマンゴー果肉と練乳がかかっていて、おいしかったです。
実はマンゴーピンを食べるのは、二年ぶり。食べ物の味は美化されて覚えていたりするもんだけど、久々に食べてもちゃんとおいしかったです。
一緒に行った妹は、初めてのマンゴーピンだったのですが、帰り道、しきりに「マンゴーピンおいしかったなぁ。持って帰りたい」と言っておりました。

バナナジュース。

2007-08-24 15:42:13 | お菓子&SWEETS
最近のお楽しみは、冷たいバナナジュース。
炭酸飲料と果汁が30%ぐらいの妙に甘い飲み物が苦手な私にとって、おこちゃまの飲み物はもってこいなんである。
だって、炭酸飲料を飲むと、舌が痺れるっす。。。
(ちなみに、わさびが食べられるようになったのは20代後半!)

バナナジュースは家のミキサーで作ります。
牛乳+生バナナ+氷で作るところもあるでしょうが、牛乳+凍らせたバナナ(氷はナシ)で作る方が、バナナが濃くておいしいです

バナナブレッド、一丁上がり!

2007-07-08 21:25:20 | お菓子&SWEETS
お菓子を作るのは、大好き。ただ、最近はあんまり時間がなくて、なかなか
作れません。
先週水曜日はブールミッシュのケーキ、金曜はPastelのプリン、土曜日は
ペコちゃんのほっぺ、と立て続けにスイーツを食べまくっていましたが、
今日のスイーツは、自作です。バナナブレッド。



母に焼き立てを食べられそうになって、慌てて写真を撮りました。
レシピではプレーンヨーグルトを使用、と書いていたのですが、プレーン
ヨーグルトが家になく、砂糖入りのヨーグルトで代用。
でも、味見したところあまり甘くなくて、良い感じ。
レシピ名が「バナナブレッド」だったので、ケーキと言うよりは、菓子
パンに近いのかな?
明日の朝に食べたら、もう少ししっとりしておいしくなっているかも。

焼きドーナツ。

2007-05-07 23:11:29 | お菓子&SWEETS
阪急三番街の地下? (地下鉄御堂筋線改札近く)に、焼きドーナツのお店を見つけました。ちょっと気になっていたので、今日はドーナツ買って帰りました。
焼いているので、ふわふわのドーナツですよ~、という、呼び込みの声に負けましたw

家に帰って、「きなこ味」をいざ試食。
ん。ふわふわ。揚げてないので、油っぽくない。
何個もたべられそうな感じ。。。
……。
いや、おいしいんだけど、これって輪っかになったスポンジケーキか、シフォンケーキでは?
うーん。とびっきりおいしいというわけでもないかなー。
試す価値はありですが、ごめんなさい、私はリピート買いはナシです。

豆乳おからダイエットクッキーを入手!

2007-04-29 21:44:10 | お菓子&SWEETS
最近、やたら豆乳おからダイエットクッキーが気になっていて、ネットで購入しちゃいました。重さは1kgで8種類の味が入っているというもの。
一食をこのクッキーで置き換えることで、カロリー摂取を控えられるというもの。
いつ食べるのかといえば、やっぱり晩ごはん。
これから残業が増えてくるのが分かっているので、残業しながら食べちゃおう、という計画。食べた人の感想を読んでいると、「クッキー6枚じゃあ、おなかいっぱいになりません」ということも書いてあったので、おしゃぶりこんぶも購入。
クッキーでおなかいっぱいにならなかったら、おしゃぶりこんぶでおなかを満たすわけですよ。
これで準備万端!

でも、まずは味見よね。。。晩ごはんも食べたし、甘いものが欲しくなって、食べてみました。手にとったのはプレーン味かと思いきや、かぼちゃ味。
んー♪ でも、サクサクでおいしい♪

次の日。
ちょっとデザート代わりに、クッキーつまんでみるか。。。
今日はココア味にしてみよう。
サクサク~♪ おいしー♪

って、これでは、ただのおやつぢゃないか?
GW明けから、ちゃんとダイエット目的で食べようと思います。

ぱぱりんBirthday。

2007-04-07 19:25:39 | お菓子&SWEETS
昨日は父親の誕生日であった。
母親は同性だし、色々あげるもの候補も思い浮かぶんだけど、
父親はよく分かりません。。。ごめん、おとーさん。
なので、せめて、誕生日ケーキを買うことにしました。

うちの父親はスイーツ大好き。たま~に土曜日に出かけていって、
(多分、競馬)帰りにデパ地下でスイーツを買ってくるんです。
最近の父親はヴィタメールに凝っていて、二週連続で
フレーズ・ド・ヴィタメール」を食べたときは、さすがに飽き
ちゃいました^^;
何にしようか、とりあえずヴィタメールは避けようと、結局売り場
を二周。デメルのザッハトルテは甘すぎるし、HARBSは1ホール買うと、大きすぎて3人で完食は無理だし。
迷いに迷って、レーヴ ドゥ シェフのデコレーションケーキを買い
ました。これが、大当たり。生クリームが甘すぎず、あっさりした味
で、父親にも好評でした。

実はブラウニーなんです。

2007-02-10 22:41:03 | お菓子&SWEETS
バレンタインの予行演習で、お菓子作りました。

チョコレートマフィンのようですが、実はブラウニーなんです。
ブラウニーって、天板に広げて焼くタイプのものしか知らなくて、こういうカップに入れて焼く方法もあるんだー、って初めて知りました。

今日は、このブラウニーを焼くために、製菓材料を買いに行ってきました。
チョコレートをキロ単位で買うのも、これまた初めての経験でした。
でも、製菓材料専門店って、マニアックなものがあって面白いですね。
乾燥卵白なんて、何に使うんだろう。。。

レアもの。

2007-01-21 21:30:32 | お菓子&SWEETS
金曜日、仕事しながら「ホームパイ」食べてて、気がつきました。
これって…不二家じゃん。(事件発覚前に買ったの。しかも大袋。)
「すごいすねー。愛花さん、それ、レアもんですよー。」
と言われました。
お菓子も売られなくなっちゃって、すごい残念です。
ああ、でも、ミルキー食べたいよう~。
ネクターも久々に飲んでみたいし、パラソルチョコも食べたいなぁ、って思ってたところ、お店から消えちゃいました。。。
こうやって見ると、結構、不二家ってヒット商品作ってたんだなぁ。
是非是非、復活してもらって、お店で買えるようになって欲しいです。

戦場のケーキ屋。

2006-12-24 16:32:37 | お菓子&SWEETS
今日は、外出していたので、ついでにクリスマスケーキ買いに行こうよー、と母に言うと、じゃあ、お昼食べてから行きましょう、と、お昼は有機野菜料理のお店へ。
お店はバイキング形式で、そこで野菜とデザートをたっぷり食べてから、ケーキ屋へ。
大阪では割と有名なケーキ屋、フランシーズへ行ってきました。
このお店、向かいにある結婚式場の直営店で、結婚式用のケーキも作ったりしていて、味はもちろん良く(結婚式のケーキがまずかったら、話にならないもん^^;)、値段もお手ごろ。人気店なので、いつも混んでいるのですが、今日は何と言っても12月24日!
店にはお客さんが100人以上、スタッフも20人以上。
店の中は、「ショートケーキは残りわずかでございます!!」とか「ご予約いただいていないお客様はこちらへお並びください!」という叫びが聞こえ、ものすごい殺気。ケーキのショーケースの向こうはガラス張りの厨房で、「必死に作ってます!」という感じがひしひしと伝わってきます。
まさしく戦場。(でもしっかりブッシュ・ド・ノエルやフロマージュ、クッキーをGET♪)

東京土産はごまたまご♪

2006-07-02 18:43:24 | お菓子&SWEETS
友人が先日、エイベックスの株主総会に行ってきたそうなので、
東京土産をいただきました。
少し前まで、東京土産と言えば、「東京ばな奈」でした。



今のスタンダードは、銀座たまやの「ごまたまご」。

ゆで卵の白身に見せかけたホワイトチョコとスポンジと、黄身部分に
当たるごま餡が甘くておいしい。
5個入り500円、9個入り680円など、値段がお手ごろなのも良し。

びっくりしたお土産としては、もう何年も前ですが、東京から大阪に
出張に来られた方から、羽田空港限定の「空とぶでかドラ」をいただきました。

20cmぐらいのオムレツ型のどらやきに、小倉クリーム餡が入っているのですが、
職場でどうやって人数分に切り分けようか包丁片手に悩んだことがありますw
ちなみに「空とぶでかドラ」には「空とぶ子ドラ」(約14cm)もいますvv