先日のブログで、ヒルドイドローションについて書きましたが、
ヒルドイドにはビーソフテンというジェネリック(後発)医薬品があります。
ビーソフテンの方が使用感がさっぱりしていて、ヒルドイドより好きという方もいます。
(ちなみに仕事場の薬剤師さんはビーソフテンがお好みだそうで)
で、当然ジェネリックの方が安い。
グラム当たりの薬価が6.6円違うので50グラム(1本)だったら
30円ぐらい違ってきますね。
継続して使うのなら、ジェネリックを検討してもいいかも。
ちなみに、クリームはヒルドイドもビーソフテンもクリームの形状を
してますが、ローションについてはヒルドイドは乳液状、
ビーソフテンは化粧水状をしています。
同僚はあまりに顔の乾燥がひどいので、ビーソフテンローションを化粧水
として使い、ヒルドイドローションを乳液として使用しているとのこと。
もし私も感想がひどくなったらそうしようかと思ってます♪
ヒルドイドにはビーソフテンというジェネリック(後発)医薬品があります。
ビーソフテンの方が使用感がさっぱりしていて、ヒルドイドより好きという方もいます。
(ちなみに仕事場の薬剤師さんはビーソフテンがお好みだそうで)
で、当然ジェネリックの方が安い。
グラム当たりの薬価が6.6円違うので50グラム(1本)だったら
30円ぐらい違ってきますね。
継続して使うのなら、ジェネリックを検討してもいいかも。
ちなみに、クリームはヒルドイドもビーソフテンもクリームの形状を
してますが、ローションについてはヒルドイドは乳液状、
ビーソフテンは化粧水状をしています。
同僚はあまりに顔の乾燥がひどいので、ビーソフテンローションを化粧水
として使い、ヒルドイドローションを乳液として使用しているとのこと。
もし私も感想がひどくなったらそうしようかと思ってます♪