goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらいのプログラマー日記

派遣型プログラマーの日記です。ジャンルは問わず、日々のつれづれをマイペースに綴ります。

愛用ボールペン。

2006-07-26 12:51:15 | お勧めモノ
多色ボールペンなんて、子供のおもちゃみたいだなー、と思って、小馬鹿にしてました。
ところが、派遣の女の子が会議中に使っているのを見て、便利そうだな、と初めて思いました。彼女は資料へ色分けして書き込んでいたのですが、多色ボールペンだと何本もボールペンを取り出さずに済むからです。特に会議では、聞き取りながら書くので、いちいちペンケースからペンを取り出していられません。
というわけで、ZEBRAのClip-on(Multi)を買ってみました。シャーペンと4色ボールペンが1本になったもの。これがなかなか便利。
席に戻ってきた瞬間に「今から会議始まるよ」と言われても、このボールペン一本とノートをひっつかんで会議室に走ればOK。
ちなみに単色ボールペンでは、PILOTのSUPER-GPが書きやすいかと思います。

初めてだからやさしくしてね。

2006-03-15 11:45:56 | お勧めモノ
昨日は確定申告に行ってまいりました。
申告書が出来ている人の列に並び、自分の番がきて実際に書類の
チェックをしてもらっている間は、やっぱりどきどきしました。
初めてなので手加減お願いします。
とも言えず。
でも、さすがに税理士さんに作っていただいた書類ですねー。
無事チェックも通り、うきうき気分でそのままお買い物にでかけました

---------------------
さて、お買い物で何を買ったのかと言うと。
えいご漬け」です。
まだそんなに遊んでいないのですが、結構面白いですよ。
英語力の判定もしてくれますし。(ちなみにレベルEでした^^;)
聞き取って→書くの繰り返しなので、英語を聞き取る耳を鍛えるのには
よさそうです。
学生の頃はもっと聞き取れてたような気がするのに、英語用の耳がすっ
かりなまってしまっていて、びっくりしました。
聞き取ったときに、反復で言いながら書いていると、ノリが外国人に
なってしまう私。
あきらかにおかしいテンションで書き取りやってます。
電車のなかとかでやると、やばい人と思われそう。笑

アボカド納豆。

2006-03-07 16:08:30 | お勧めモノ
アボカド納豆にはまってます。

この前、風邪がお腹にきて、一週間ほど治らなくて困っていたんだけれど、
アボカド納豆を食べたら不思議と治っちゃいました。
(何か、私はアボカド納豆で風邪を治しました!っていうと、「ゆほびか
とか「壮快」の記事みたい。笑)
治るまでは、とにかく胃が痛いわ、トイレは近いわ、ちょうど新しい仕事
を始めたところだったので、私も人並みにストレスを感じる体なのね~、
と勘違いしてたんだけれど、風邪でした^^;

何となく、納豆とアボカドが食べたいな~と思って、両方食べるんだったら
混ぜちゃえ、と思って混ぜたら大正解。
それまでぴーぴーだったお腹が、すぐ普通のお腹になりました。
聞けば納豆は整腸作用があるというではないですか
腸が大変なことになっていたので、多分、体が納豆を欲していたんでしょう
ね。アボカドは、胃痛で食欲が落ちていたので、カロリー摂取のために食べた
かったと思われます。

けど、アボカド納豆にはまってる人、結構多いですね。
アボカド納豆丼を作ってる人も。
ただ、アボカドはカロリー高いので、食べ過ぎ要注意です。