goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらいのプログラマー日記

派遣型プログラマーの日記です。ジャンルは問わず、日々のつれづれをマイペースに綴ります。

東京vs大阪。。。

2015-04-25 23:37:42 | 日記
東京vs大阪のコンテンツは今でもテレビでよく見かけるけど、
なんかもう、ネタが古いな、と思う。
自分自身が大阪の人間でなくなったせいか、以前より興味なくなったw

東京は大阪よりここが優れてて~、とか
大阪は東京よりここが上で、とか、
もうどうでもいいわw

東京は東京の凄いところがあり、
大阪は大阪の良いところがある。

同じ日本人だから仲良くすれば良いのだ☆

Ventiに初挑戦。

2015-04-19 19:08:40 | 日記
スタバでVentiサイズに挑戦してみた♪

私がいつも飲むのはキャラメルマキアートのGrandeサイズなのですが、
食事をしたいこともあって、Ventiに。
あわせて、サラダラップと以前から食べてみたかったバターミルクビスケットも
注文。
あ、ちなみにキャラメルマキアートはホイップを追加するのが最近のマイブーム。

お店の人は心なしか手間取っているような?
あんまり出ないサイズなのかな。。。

そして出てきたVenti君。
うん、大きい。
Grandeは横に大きい感じがするけど、Venti君は身長高い感じ。
ちょっと頭でっかち感があるので、トレーに載せて運んでる間、
倒れないかちょっと心配しちゃった^^;

しかし、Ventiって飲んでもなかなかなくならないw
飲みごたえがすごいw

ちなみに初挑戦のバターミルクビスケットもすごく美味しくて
幸せな気分になりました^^

この際、カロリーのことは考えまい。。。

やっとLineつながった~。

2015-03-15 21:41:35 | 日記
やっとスマホデビューです^^;

前回携帯電話を変更したのは5年ぐらい前。
5年前はまだガラケーの人もたくさんいたような気がする。

時代が変わるのって早いわぁ。

で、愛用していた携帯電話のバッテリーの持ちが悪くなってきたので
機種変更することにしました。

そしてそして。
昨日から格闘してたLineがやっとこつながりました。。。
ガラケーからスマホに移行する作業がよくわからず、試行錯誤。
ID変わっちゃったような気がするけど、ま、いいか。

でもスマホになって、色々できることが増えて、ちょっと楽しい。
皆がスマホに変えていく理由、なんだかわかったような気がする。

愛の告白はお早めに。

2015-03-09 23:19:37 | 日記
Aさん(社員さん)が会社を辞めることになり。
私に異動の話が来ました。

Aさんの後任として店舗を異動し、そちらで週40時間働いて社員を目指せば
どうか、と京都グループ長から打診されました。

打診されたとき、頭の中でシミュレーションしてみました。
店舗の営業時間終わって、家に帰ってきたら22時。
朝は7時半に家を出なければいけない。
なおかつ主婦なので家事もしないといけない…。

私の結論は「無理」。でした。
で、Aさんが3月末に辞めるのですが、先に私は2月末で退職させて
いただきました。
ありがたいことに、私は3月から新しい仕事が決まってました。

で、2月末に辞めた私ですが、先日Aさんの送別会に参加しました。
8人参加で、ほかの店舗の人たちも来ていて、他人の送別会なのに
楽しんでしまいました^^;

本当に私、この人たちが大好きだったな、一緒にお仕事できてよかった^^

元京都グループ長(京都の店舗を束ねてる方です)が、
「愛花さんが突然辞めてショックだったわぁ」
とおっしゃってくださいました。
元京都グループ長は、私を面接で採用してくださった方です。
私よりも年上だけど、天真爛漫なところがあって、本当に可愛らしいな、
とずっと思っていて。思っていたら、つい口から、
「私、元グループ長のこと大好きですよ。」
と言ってしまい、
「なんでもっと早く言ってくれなかったのよ~!」
と元グループ長に泣かれました。

う~ん、愛の告白は早いほうがいいのね、と実感しました(笑)。
愛情表現って重要だね。

あ、ちなみにグループ長は女性で、バツ3で同棲中の彼氏がいます。
私も既婚者なので、お互い同性愛者というわけではありません。

でも、これからも仲良くしていければ良いな、と思っています。

菓子パンの楽しみ方☆

2015-03-01 00:04:51 | 日記
パン祭りの季節ですね~。
ついつい、菓子パンを買って食べて、白いお皿をもらってしまいます(笑)。

ここのところしばらく、菓子パンをレンジでチンして食べることに
はまってました。
パンがふわふわになって美味しいのよね。
ただ、温めすぎると熱くて持てなくなるので注意。

先日、何を思ったのかデニッシュ食パンをフライパンで焼いてみたのですが。
これが、超おいしい。
焼きたてのパンを食べてるような感じがして、これ、トースターで焼くより
美味しいかもしれない。

デニッシュパンは焦げやすいので焼くときはくれぐれも弱火でね。

家にいると太るな~^^;

2015-02-25 22:42:03 | 日記
仕事を辞めることにしたので、有給休暇消化中。
ここひと月ほど、専業主婦のような生活を送っています。

が。
家にいると、ついつい何かを食べてしまう^^;
こりゃ太るわ~(笑)。

いや、意志の固い方は大丈夫なんでしょうが、
私の家はお土産やお菓子がよく置いてあって、
おなかすいたらついつい食べてしまうのよね。。。

先日までお土産「博多の女」(20個入)を食べていたのですが、
食べてる最中に旦那の取引先から「白い恋人」をいただき、
知り合いから宅配便で沖縄土産の「雪塩ばうむくーへん」が届き、
旦那が山崎蒸溜所へ見学に行って「リーフクッキー」を
お土産に買ってくるといった状態。

もう太るしかないわ(笑)。

ま、来月からちゃんと働くので、ちょっとは痩せるかな?

服の福袋は買わなくなりました。

2015-01-10 18:09:37 | 日記
今年は一つだけ服の福袋を買いました。

でも、最近の服の福袋は面白くなくなったな~。
以前は冬物以外も入ってて、本当に売れ残りを詰めた感じだったけど、
最近は福袋のために商品が企画されてて無難な感じ。

売れ残りが入ってても、自分が好きなブランドだったら、自分的には
結構当たりが多くて楽しかった。
そして外れは笑い飛ばすw
あと、自分では選ばない服が入っててそれも良かったかな。

最近の服の福袋って、アウターが入ってて、それもちょっとね^^;
福袋を複数買うと、アウターばかり集まってしまって。
おかげで私の部屋にはダウンコートが5着もあって、かさばって
仕方ないw

ヒルドイドについて。

2014-12-30 23:31:52 | 日記
先日のブログで、ヒルドイドローションについて書きましたが、
ヒルドイドにはビーソフテンというジェネリック(後発)医薬品があります。

ビーソフテンの方が使用感がさっぱりしていて、ヒルドイドより好きという方もいます。
(ちなみに仕事場の薬剤師さんはビーソフテンがお好みだそうで)

で、当然ジェネリックの方が安い。
グラム当たりの薬価が6.6円違うので50グラム(1本)だったら
30円ぐらい違ってきますね。

継続して使うのなら、ジェネリックを検討してもいいかも。

ちなみに、クリームはヒルドイドもビーソフテンもクリームの形状を
してますが、ローションについてはヒルドイドは乳液状、
ビーソフテンは化粧水状をしています。

同僚はあまりに顔の乾燥がひどいので、ビーソフテンローションを化粧水
として使い、ヒルドイドローションを乳液として使用しているとのこと。

もし私も感想がひどくなったらそうしようかと思ってます♪

関西と関東で干し芋が違うらしい。

2014-12-18 18:41:06 | 日記
最近、サツマイモにはまっている。
料理に使ってもいいし、おやつにしても美味しい。

100円ローソンの焼き芋も最高♪
安納芋じゃなく、普通の焼き芋でも、中身がとろけるような食感で、
ほんのり甘くておいしい。

そんなさつまいもマイブームの中、職場の方が干し芋を持ってきてくれた。
一緒にいた店長は、これ超美味しいんだよね~、と狂喜。
その職場の方は関東のさつまいもが名産の県出身で、実家から大量に
送ってきたのだそう。
で。
「関西の人って固い干し芋食べてるよね。」
と干し芋を持ってきてくれた人が一言。
「ああ、あの粉吹いてるやつね。」
と店長。
話を聞くと、関西の干し芋は固く、関東のは柔らかいとか。
へー!
確かに、粉吹いてる(固い)干し芋しか食べたことない。
「とりあえず食べようぜ」
と店長。私もいただきました☆

「柔らかい」干し芋は、ねっとりとした食感でとっても美味しかったです。
あっさりとした甘味なので、いくらでも食べられそう。
これ、くせになるわぁ。
関西でも是非とも売ってほしいな。

インフルエンザワクチンの接種。

2014-12-12 23:01:06 | 日記
さてさて。インフルエンザ流行中です。
学級閉鎖もぽつぽつ出てきてるとか。

旦那がインフルエンザに罹っても、うつらなかった私ですが、
とりあえず予防接種しとくことにしました。

ちなみに医療業界にいるので、インフルエンザワクチンの接種は
推奨されています。業務上、インフルエンザに罹る確率がどうしても
高くなるので。

しかし、今年のインフルエンザワクチン、痛いな…。
もうすぐ接種して三日目ぐらいになりますが、接種した部分が腫れてる
ような感じがします。
押さえたら痛いの。(>_<)

インフルエンザは毎年の流行の型を予測してワクチンを作成するので、
毎年副作用が違うらしい。
今年の物は、痛いよね、と皆で言い合ってました。

来年は面倒だから接種やめようかな。
小学生以来、ワクチン打たなくても罹ったことないしね。