goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

4月16日(土)のつぶやき

2011年04月17日 | 日記
06:28 from web
RT @mr_plutokun: やあぼくプルト君。みんなぼくたちのお城をなくせ!って大人数でデモしてるんだって。テレビじゃ流れないから知らなかったよ。でも酷いよね!いままでぼくのお城から電気貰ってたのに。いままでぼくたちのことを知ろうともしなかったし、お勉強もしなかった ...
06:30 from ついっぷる/twipple
ぷるとくん2号機が過激な件。1号機は理性が捨てきれなかったようだがw
06:52 from web
勝間和代女史が寝返った件(いい意味で): 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog http://p.tl/8ZfZ /なるほど勝間氏はこんなことを言い放ってたのか。確かにクズ呼ばわりされても仕方ない。
07:11 from web
Reading:NHKニュース 飯舘村長 避難で運用上配慮を http://nhk.jp/N3vE6RIY /無計画避難の手法は腹立たしい限りとしても、基準が低いと物言いが付くとは思わなかったな。
07:14 from ついっぷる/twipple
それにしても青木理氏はかっこいいな。"ポスト山路徹"と言われるのも分かるw
07:18 from ついっぷる/twipple
風野たよりさんとかw
07:20 from web
特2とか精神病院にぶち込まれてそうだな(良い意味で)
07:22 from ついっぷる/twipple
神塚ときおさん……懐かしい http://bit.ly/hURQbV
07:55 from web
避難者への慰謝料と風評被害について(震災6) - 弁護士阪口徳雄の自由発言 - Yahoo!ブログ http://p.tl/XuVo
08:38 from ついっぷる/twipple
親が見てるワイドショーでいまだに原発が一番コストが安いだの、燃料を輸入しなくていいだの言ってるのを見て笑った。ていうか石油よりウランの方が先に枯渇するんだけどねw
08:39 from ついっぷる/twipple
一橋の経済学部の先生のようだったが、あそこは社会学部は素晴らしいのに経済学部がどうしてああもみすぼらしいのか不思議だ。まあ竹中大先生を運だだけあると言えなくもないが
08:47 from ついっぷる/twipple
あと40年で実用化できるかって話ですね。それ以前に福井と青森が廃墟になる可能性の方が高そうw RT @ickingyo: そこで高速増殖炉による核燃料サイクルですよ(^^; 燃料以外のコスト無視すれば・・・・・
17:33 from twicca
「首都機能移転」構想が再燃 東日本大震災機に関西へ? - BIGLOBEニュース http://bit.ly/eOo0av /ここは敢えて仙台じゃないかと言ってみる……いや別に冗談ではなく。国会と行政機関と裁判所
17:35 from twicca
動かすだけと思えば、別に平野が一定量あればそれで十分。ついでに太陽光と風力だけで電気をまなかうエコシティにしたらどうだろう。荒れ地が大量に発生しただろうし。
18:48 from twicca
タブレット端末の購入目的、約9割がビジネス利用 - 課題は文字入力 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 (id:yjochi / @yjochi) http://bit.ly/hgOw9D /みんなでLifetouch Noteを使いましょうw
20:04 from ついっぷる/twipple
ここまでくると、海水もさることながら地下水が心配ですねえ。一度地下に入っちゃうとどこからどこへ向かっていくのかさっぱり分かりませんし。
22:14 from twicca
「美女学」(終)でもみるべか
22:22 from twicca
春紺キター
22:23 from twicca
生田美人だねー
22:25 from twicca
大宮ソニックシティなつかしす。Wセミナー大宮校もすぐ側だ
22:27 from twicca
また随分狭いセットだなあ…狭い中メンバーが遠慮させられるのか
22:28 from twicca
「好きな先輩」キター。ほぉ紺野ポジションが生田、小川ポジションは鈴木ですか。
22:37 from twicca
う~ん、悪い意味ではなくやはりスマイレージは異質だなあ、明らかに芸能人らしい。って、他は何なんだ?と突っ込まれても困るが。
by perplex9 on Twitter

4月15日(金)のつぶやき

2011年04月16日 | 日記
07:17 from web
外国人バイト200人退職=震災後1週間で―吉野家 (時事通信) - Yahoo!ニュース http://p.tl/WtEv /余震に慣れ(たフリをし)放射線に耐性がある(らしいw)日本人はやっぱヘンだよなあw
07:20 from Tweet Button
「福島、罪深き沈黙」ル・モンド誌3月26日付全訳 #r_socialnews http://t.co/EuNMlnA
07:22 from ついっぷる/twipple
臨時税・特別税の類がいつの間にか恒久税にリニューアルするのは何度となく繰り返されたパターン。しかも財政赤字の穴埋めに使われることなど一切ないw RT @zero_senpai: 税金の使い道が公正に使われず、情報も適切に行われず、そのチェック機能もまともに働かないこの国で安易な税
07:26 from ついっぷる/twipple
噂真の元副編集長がtwitterを始めた http://bit.ly/gUnExG 今は原発関連で流れる宣伝費等の話を書いてます
07:33 from Tweet Button
核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア” -ZAKZAK http://t.co/mlEacJ2 via @zakdesk「豊洲では福島県郡山市の数値よりも高かった」「以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」
08:04 from ついっぷる/twipple
築地の再開発で3兆円のカネが動くと言われてますからねえ…(苦笑)我欲で動いてるのは誰だよって話でw RT @zero_senpai: 都民の食の安全を守らない石原都知事(笑)
08:04 from ついっぷる/twipple
そういえば電事連が石原良純をやたらと可愛がってるそうですなw
08:14 from web
@zero_senpai向け? 世界の注目を集め続ける15歳の天才ピアニスト 小林愛実 http://p.tl/SY1r
08:15 from web
戦争やるたびに塩税を上げて、戦争終わっても税率そのままで役人の懐だけが暖まる……というのも東洋の伝統ですなw
17:10 from ついっぷる/twipple
HOT!ワードが「横浜優勝」なんですけど、何事ですか?(^^;)
17:12 from ついっぷる/twipple
ジュンク堂へ行ったら地震兵器の本が平積みになっていた。あれを見て「まだ日本人の魂は死んでないな」とふと目頭が熱くなったヨ(^^;)
17:12 from ついっぷる/twipple
ところで地震兵器ってジャンルはSF?オカルト?超科学??
17:21 from Tweet Button
さすがにgo patioは反応してくれなかった(^^;) #nifty25 http://t.co/8US5VaL
17:23 from ついっぷる/twipple
と学会はサブカル棚なんで分かれてますね。ユダヤ陰謀論の棚にありましたw<地震兵器委本 RT @kerota3: と学会じゃないの?
19:59 from ついっぷる/twipple
cnicの原発講座を見ています。この後文科省の審議会帰りの弁護士が東電事故の補償についても説明してくれるとか( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)
21:12 from web
shukanasahi の番組を見ています。 http://ustre.am/tTrw
22:09 from web
REAL-JAPAN » 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 http://p.tl/cozJ /ここまでのいきさつはよく知らないけど、会計士らしい形式的なお話ですなあ
23:02 from twicca (Re: @uchi7
気になるのは、過去柏崎原発側の活断層等隠蔽を繰り返してきた企業の過去のコンプライアンスを検証もせずに全面肯定していることですね。やはりカネしか関心がない会計士に企業のコンプライアンスの監査まで任せる現行制度はまずい・・ QT @uchi7: 稼働原発の停止はなし。RT REAL-
23:21 from twicca
NHKのラジオニュース聞いてたら復興会議の焦点は災害の強い街作り・・いや、綺麗事にすればそういうことだろうが、要は限界集落に住む高齢者を街に集約する私権制限をいかに強行するかという極めて権力的な意志決定をいかにソフトに実現するかって話だよね。
23:29 from Tweet Button
う゛~Niftermでアクセスしてぇ!!! #nifty25 http://t.co/8US5VaL
by perplex9 on Twitter

4月14日(木)のつぶやき

2011年04月15日 | 日記
07:58 from web
東京新聞:「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載:社会(TOKYO Web) http://p.tl/Osxj /新潟日報で読みました。薄々分かっていたこととはいえ、実際に活字になっているのを見るとビックリしますね。
08:37 from twicca
東電社長、原発事故処理後辞任へ YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/hrCGkV /東電に処理を長引かせるインセンティブが生じてしまいました(笑)この社長、東大卒じゃないらしいから、辞任したらその直後に検察に難癖付けられるのが目に見えてるしね
19:05 from twicca
新潟県が節電実験、ピーク17%減で目標超える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/iePHHA via @yomiuri_online /17%が多いのか少ないのか……やっぱりなかなか難しいものだと思った。
19:07 from twicca
人の心が分かっていない…「首相発言」で大島氏 :YOMIURI ONLIN(読売新聞) http://bit.ly/fywUPs via @yomiuri_online /遅かれ早かれいずれ誰かが言わなければいけないことだし、その時自民党政権に戻っていたらどうするんだろう?
19:28 from ついっぷる/twipple
NHKの夕方ニュースの女性アシスタントはなかなかナイスたぬき顔だったw
19:32 from ついっぷる/twipple
自販機止めるべきって結論は別に良いとしても「じゃ誰のを止める?」ってところで利害調整のしようがないことが分かりきってるだけにあまり賛成する気が起きない。取り敢えずコンビニが併設してるのを休止するのが入り口になるのかな
20:54 from ついっぷる/twipple
ドクター中松の独壇場w (live at http://ustre.am/wwWA)
21:28 from web
RT @masayoshih: 〈告知〉『ニコ生×ナックルズ』第四弾。直言!どうなるプロ野球~本当の「ベンチ裏」二十日21時~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46605924
ゲスト愛甲猛(元ロッテ~中日)、吉田豪(プロインタビュアー ...
21:29 from web
飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/285811.html /目に見えないか伝わらない……
21:33 from ついっぷる/twipple
ドクター中松が面白すぎて他の参加者がしゃべらせてもらえない(^^;) (live at http://ustre.am/wwWA)
22:39 from Tweet Button
東日本大震災:復興構想会議 原発除外に異論が噴出 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/p4vvHoR via @mainichijpnews /梅原先生さすが!それにしても飯尾とか五百旗頭とかロクでもないヤツばかりじゃないか
22:46 from web
RT @masaki_kito: この話自体が恐ろしい⇒学校再開基準「原子力安全委員会は13日福島県内の学校を再開すべきか判断する目安として周辺の年間被曝(ひばく)量が年10ミリシーベルト以下とする案を示した」 http://t.asahi.com/237n #jishi ...
23:24 from ついっぷる/twipple
RT @naruchin: インターが歌えなくて許されるのは高校生までだよねー
23:59 from ついっぷる/twipple
RT @boonyz: 津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/lCmeoN8 via @yomiuri_online
by perplex9 on Twitter

4月14日(木)のつぶやき

2011年04月15日 | 日記
07:58 from web
東京新聞:「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載:社会(TOKYO Web) http://p.tl/Osxj /新潟日報で読みました。薄々分かっていたこととはいえ、実際に活字になっているのを見るとビックリしますね。
08:37 from twicca
東電社長、原発事故処理後辞任へ YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/hrCGkV /東電に処理を長引かせるインセンティブが生じてしまいました(笑)この社長、東大卒じゃないらしいから、辞任したらその直後に検察に難癖付けられるのが目に見えてるしね
19:05 from twicca
新潟県が節電実験、ピーク17%減で目標超える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/iePHHA via @yomiuri_online /17%が多いのか少ないのか……やっぱりなかなか難しいものだと思った。
19:07 from twicca
人の心が分かっていない…「首相発言」で大島氏 :YOMIURI ONLIN(読売新聞) http://bit.ly/fywUPs via @yomiuri_online /遅かれ早かれいずれ誰かが言わなければいけないことだし、その時自民党政権に戻っていたらどうするんだろう?
19:28 from ついっぷる/twipple
NHKの夕方ニュースの女性アシスタントはなかなかナイスたぬき顔だったw
19:32 from ついっぷる/twipple
自販機止めるべきって結論は別に良いとしても「じゃ誰のを止める?」ってところで利害調整のしようがないことが分かりきってるだけにあまり賛成する気が起きない。取り敢えずコンビニが併設してるのを休止するのが入り口になるのかな
20:54 from ついっぷる/twipple
ドクター中松の独壇場w (live at http://ustre.am/wwWA)
21:28 from web
RT @masayoshih: 〈告知〉『ニコ生×ナックルズ』第四弾。直言!どうなるプロ野球~本当の「ベンチ裏」二十日21時~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46605924
ゲスト愛甲猛(元ロッテ~中日)、吉田豪(プロインタビュアー ...
21:29 from web
飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/285811.html /目に見えないか伝わらない……
21:33 from ついっぷる/twipple
ドクター中松が面白すぎて他の参加者がしゃべらせてもらえない(^^;) (live at http://ustre.am/wwWA)
22:39 from Tweet Button
東日本大震災:復興構想会議 原発除外に異論が噴出 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/p4vvHoR via @mainichijpnews /梅原先生さすが!それにしても飯尾とか五百旗頭とかロクでもないヤツばかりじゃないか
22:46 from web
RT @masaki_kito: この話自体が恐ろしい⇒学校再開基準「原子力安全委員会は13日福島県内の学校を再開すべきか判断する目安として周辺の年間被曝(ひばく)量が年10ミリシーベルト以下とする案を示した」 http://t.asahi.com/237n #jishi ...
23:24 from ついっぷる/twipple
RT @naruchin: インターが歌えなくて許されるのは高校生までだよねー
23:59 from ついっぷる/twipple
RT @boonyz: 津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/lCmeoN8 via @yomiuri_online
by perplex9 on Twitter

4月13日(水)のつぶやきその2

2011年04月14日 | 日記
20:58 from twicca
DAWA相変わらずおもしろいな
21:03 from twicca
真野かスマイレージか難しいが、やっぱここいらのエッグデビューに分水嶺があるわなあ……9期はどっちいくのかわからんが、鞘師は高橋-愛理路線っぽい感じではある。
21:12 from twicca
20年住めない・・・う~ん、やっぱりそうだろうなぁと。何も後から否定しなくても良いと思うが。
22:15 from twicca
レベル7になったことをお詫びしますとか、同じ事象でもレベル6だったら謝りもせず慶応病院の個室で寝てても構わないって発想なんですかねえ……株主代表訴訟になったら傍聴に行くぞw
22:23 from twicca
いや確実になりますよ。ライブドア裁判で(最終的に和解だったと思いますが)先例がありますからね。東電は安全資産として保有していた高齢者が多いので割り切って泣き寝入りするとかあり得ませんw RT @zero_senpai: アメリカにも株主がいるらしいから裁判になるかもね
22:26 from twicca
あんなのを放置していたおまえら(東電株主)が悪いんだよ、とはこの際言うまいw 年7億の役員報酬らしいから5年分35億はぶんどりたいところですな。やる気満々の弁護士は既にそこら中にいますし
22:39 from twicca
RT @riversidecry: ツイッターでは完全にその存在を無視されている週刊誌だが、一昨日発売された「フライデー」の原発報道は出色。Jヴィレッジ潜入撮に原子力安全協会の事故さなかの宴会写真、それから、ジャーナリストの横田一氏が石原慎太郎を直撃して「僕は原発のことを ...
by perplex9 on Twitter