goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

5月30日(水)のつぶやき

2012年05月31日 | 日記
01:03 RT from twicca  [ 8 RT ]
「法治国家」という言葉をしたり顔で使って恥を各政治家より「立憲主義って何? それ美味しいの?」って聞く政治家の方がよっぽどましだと思うのだが,東大法学部出身てか?
高島章(弁護士)さんのツイート

06:54 RT from twicca  [ 34 RT ]
これだけ国民に迷惑かけ、税金使い、国土まで失われてるのに、賞与って何を考えてるねん? 朝からクラクラしてきた <東電>賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-… @tim1134 #sokotoko 
imanishiさんのツイート

07:00 from twicca (Re: @maido_osaka [ 4 RT ]
この常在戦場状態の中、ルーチンワークから頭を切り替えられない病弊がいかにも官僚的ですね。 QT @maido_osaka: これだけ国民に迷惑かけ、税金使い、国土まで失われてるのに、賞与って何を考えてるねん? 朝からク headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-… @tim1134

07:09 RT from twicca  [ 67 RT ]
皆さん、ありがとうございます。もちろん、「立憲主義」を知らないのは、私の不徳の致すところですが、間違いなく大学の講義では聴かなかったので、いつから人口に膾炙し始めたのかお聞きしているのです。その前は、「法の支配」という言葉が一般的でした。意味は、分かっています。
礒崎陽輔さんのツイート

07:10 from twicca
立憲主義と法の支配は択一的な問題じゃないだろ……。

07:12 from twicca
1970年代から大した知識の更新もせず漫然と古い思考枠組のままやっていけるような職業であれば、国会議員なんて無くしてしまえ(--メ)

07:13 from twicca
もっとも自由民権運動の頃さえ人口に膾炙していた「立憲主義」が1970年代だけ(少なくとも東大法学部においてのみ)忘れられていたとも思えんが。

07:16 RT from twicca  [ 20 RT ]
家庭向け電気料金値上げを審査する経産省の専門家委員会。東電は今冬以降の3年間の賞与に相当する費用として計約734億円が必要と説明。 tokyo-np.co.jp/s/article/2012… あり得ない。賞与を出すには、会社更生手続きが必要なのでは。顔を洗って出直してこいという感じ。
竹田昌弘さんのツイート

07:35 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
私は司法試験受験生時代,佐藤幸治先生の教科書を読んでいた。「立憲主義」という言葉は分かったが,「立憲主義へのアフェクション」とか「某小説家との対談」とか「縦糸横糸」とか「窺い知ることができる」とか良く分からなかった。
高島章(弁護士)さんのツイート

07:36 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
もしかすると「荒野の白馬鹿まぁ」みたいなものかも知れないと思って「立憲主義へのアフェクション」という言葉を理解しておいた。行の上の方に<??????>と注記しておいた。いかにも新潟の寒村の生まれみたいな京都大学卒の仄暗い情念だったのではないかと,この歳になって理解できた。
高島章(弁護士)さんのツイート

07:36 from ついっぷる/twipple
その昔、公務員試験憲法の必読書として砂糖工事が薦められていたんだよなあ…

08:01 from Tweet Button
Hello! iPhone Project 2012年7月号特別版 - MacPeople Web p.tl/EDd2/針穴はアンドロイドにもありそうかな?後で調べよう。

08:03 from ついっぷる/twipple
ん?9・10期でiPhoneは鞘師だけなんだっけか。ズッキはandroid、フクちゃんはandroid、工藤はガラケー・・えーと、後は分からん。ああ、まーちゃんがiPhoneか。

08:04 RT from ついっぷる/twipple  [ 20 RT ]
保険会社の約款見ていつも思うんだけど、金融庁はどうして解釈の余地があるところをつぶして一義的にせよと指導しないんでしょうね。一般客向けに契約内容をお知らせする文書なんだから、普通の日本語感覚で読んで意味分かるように作ればいいのに。図ももっと入れるべき。
弁護士大西洋一さんのツイート

08:30 from Tweet Button
『西理「司法行政について(上)(中)(下)」判例時報2141,2143,2144』 amba.to/JMMDIa/いずれ3号まとめて図書館から借りてくる予定。

10:24 from twicca
皮膚科で順番待ちちう。テレビで「貰えるカネは貰わなきゃ損」とかって特集をやってる。結構なまなましい。残念ながらコメンテーターは吉本芸人ではない。

10:43 from twicca
前回全然必要に見えない血液検査をされたが、結果、「うらやましい程健康ですわ」ってなんじゃそりゃ

12:32 from twicca
鴻上尚史相変わらずおもしろいなあ

12:36 from twicca
飯島直樹www 葉書職人いたなああ

12:37 from twicca
全編ブルーハーツの舞台か。いいな

12:39 from twicca
鴻上氏がオールナイトの特番とな!頼むぞ、raziko

17:48 from twicca
非常に不謹慎なことをいえば、例の吉本芸人の問題って不正とか違法とか政治介入とか利口ぶった言い回しをしてるから、批判を批判する側も躍起になっているわけだけど、単純に有名人のゴシップと思えばおもしろいよね。特に二人目は芸人より兄が海自エリートというプラスアルファの方がおもしろい。

17:50 from twicca
愛国心あふれる海自エリートが親に生活保護を受けさせて放置していたとなると、そりゃ一般人に自己責任だなんだと綺麗事を並べたところで通用するはずもなし。

19:28 from ついっぷる/twipple
腕利き揃いのポッシボーさすがだな bit.ly/Le626Z

19:30 from Tweet Button
【ニコ生視聴中】ダークサイドトークVol.4「ネットと愛国の闇」 #nicoch #ch264 live.nicovideo.jp/watch/lv948261…

by perplex9 on Twitter

5月29日(火)のつぶやき その1

2012年05月30日 | 日記
00:00 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke でもああいうのってレビュワーには評判良くないんですよね、分かりやすい過激さがないからw 作り手の個性の押しつけが嫌いって人も多いんじゃないかな。 RT : ワンズかぁ。確かにキカタン系の女優で売れる作品を作ってるからな。監督は若手が多いかも。

00:04 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 名前は知ってるけど、意識して作品を渉猟したこと今ググった。アイデアポケットはパッケージのお洒落な印象が強くて中身とのギャップが個人的には辛いんですよ。 RT :好みじゃないかもだけど、宇佐美忠則は知ってる?

00:10 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke ああ、もちろん趣味の差はあると思います。kawaiiレーベルの高評価は比較的近いです。 私的には、他にmax-aの絵の綺麗さやアリスのダサさが好きだったりします。

00:12 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 老舗の良さですね。キカタン好きになるよりストレスが少なくて済むw RT : アリスは女優を大事にする、って言っていいのかね。熟女になるまで使い続けるよね。

00:16 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 有名女優使うと単なる無駄遣いで地味な無名女優使うと最高におもしろいゴーゴーズとかもヘンでいいなと

00:19 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke ムーディーズ×南波杏で先に実現すると思ってたのにw 初めから20代の体だっただけにそう遠くない話だったかも。 RT : だからアリスで美雪ありす38歳のAVが見られそうな気がする。

00:20 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke ナチュラルハイは良い女優をふんだんに使って卑怯ですよ。苦労を知らないお坊ちゃんメーカーと言いたいw

00:23 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke さすが上手い表現ですねw ムーディーズも大橋未久とか出てきて今は安定してますけど、南波杏の全盛期過ぎた頃から結構ダッチロールしてた感じもします。 RT : ムーディーズは漫画ゴラクみたいなメーカーだからね。

00:25 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke ナチュラルハイに注文を付けるとすれば、レイプと痴漢は別にしろとw メーカーとしての個性は立ってるし、女優も豪華だし、キカタン時代の必勝パターンなんでしょうね。

00:29 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke ナチュラルハイだけでなくSOD全体に言えることだけど、どこまで「野暮」を許容するかで好き嫌いが分かれるのかな。官能小説のアイデアを実際に映像化してみて失敗だったらごめんなさい的な作風だしね。

00:32 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke とにかく男をウジャウジャ大量に出して「ほら、過激でしょ」的な無神経さがだめだよね。 RT : デマンドはねぇ。俺あの作風が嫌い。AV脱構築します的な。美への感性のない奴らが頭だけで実験的に作ってる感じが。

00:33 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke ナチュラルハイはアイデアが一歩抜きん出てるからね。 RT : ナチュラルハイだけは許せるんだけどね。単体作品をもっと真剣に作れよと。

00:38 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke アイポケやプレミアムは比較的昔の専属システムの色を残しているんですね。だから良い女優にとことん乗って作品をつくるのもあそこなら王道なんでしょう。ちょっと前の二宮さきとか。S1もこっち系かな。

00:42 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 今の(多分比較的年齢が上の)AVファンの付き合いの良さが感じられるのが、そこら辺のメーカーですね。昔ではちょっと考えられないまったり感のように思います。

00:47 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke あ、長々とお時間をとらせて申し訳なかったです。興味深い話をありがとうございました。kawaiiはもう少し「可愛い」を効果的に表現する技術を構築してほしいです。 RT : kawaiiもね。だから毎月10作品くらいを単体でリリースしてそれぞれの女

00:49 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke それはそうなんですけど、作ってる(作らせてる)側が今自分たちが単体作ってるのか企画作ってるのか、ちゃんと理解できてるメーカーが少ないのかもしれません。 RT : でもなんやかんや言って単体作るとこは他のメーカーもアイポケのやり方に習わざるを得

00:50 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke see you!

09:04 from Tweet Button
中央省庁の広報入札は価格軽視…8割が身内審査(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-…/誰も見てない政府公報の類は一律全廃しちまえばいいのに。GKB49みたいなことも起こらないしw

11:23 from Tweet Button
politique:立憲主義ってなんのこと? matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2012…

12:57 RT from twicca  [ 26 RT ]
立憲主義を知らない自民党「憲法起草」委事務局長、礒崎陽輔議員に対する法律関係者の悲痛なコメント togetter.com/li/311536
高島章(弁護士)さんのツイート

12:59 from twicca  [ 1 RT ]
立憲主義を知らず、(狭義の)法治主義を押し付ける政治家とか社会の害悪でしかない。

15:38 from Tweet Button
NHK爆破予告疑いで逮捕 新潟放送局に電話 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201205/CN20…

15:39 from twicca
携帯で脅迫電話をかけるかw←そういう問題ではない

18:49 RT from twicca  [ 24 RT ]
無事に?東洋大学の講義終わりました(>_<)東洋大学の生徒の皆さん、ありがとうございました!それにしても、緊張した。。 #ogawamakoto
小川麻琴さんのツイート

18:52 from Tweet Button
大阪弁護士会:障害ある容疑者へ、知識持つ「専門弁護士」 全国初、大阪で派遣 /大阪(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120528-…/少なくとも東京も急いで制度を整える必要があるんじゃないか。レッサーパンダ事件もこれだったし。

by perplex9 on Twitter

5月28日(月)のつぶやき その3

2012年05月29日 | 日記
23:35 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke いや別にそんな気はないです。仕組みが変わったなというだけ。 RT : 昔は良かったという話?

23:42 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 今のビデオ屋の棚とそこに並ぶ作品陳列の印象をそのまんま言ってるつもりだから、確かに冷たく突き放してるだけと思われても仕方ないです。その点、無駄に時間を使わせたとしたら申し訳ない。

23:47 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke HIBINOの男優のキャラを立たせて、ドラマの完成度をあげようとするポリシーなんかが好きですね。女優さんはフリーばかりなので、そちらではなかなか色が出せませんし。

23:50 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke アタッカーズのオラオラ暴力系男子ってイマドキ感がなくて苦手なんですよw RT : 最近はアタッカーズ以外は男優がドラマをやらないからね。それはそう。

23:54 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke あとワンズ辺りは監督の個人名まで覚えてませんけど、絵作りが丁寧で感心します。そこに良い女優が回ってくると傑作になるという。 RT : 最近の作品中身見てないよね?いや全部見ろとも言わないけど。

23:56 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke それはあるでしょうねw RT : いや、だから小川あさ美みたいなイマドキ感のない地味な美人がアタッカーズ作品で爆発的に売れるっつう。

by perplex9 on Twitter

5月28日(月)のつぶやき その2

2012年05月29日 | 日記
20:28 RT from twicca  [ 47 RT ]
マスコミ、特に民放キー局の報道って基本的に炎上商法だね。勝手に馬鹿騒ぎしてれば、という気がするけど、特に今回みたいな弱者叩きにつながる風潮には虫唾が走る。下衆達が視聴率稼いでウマー、そのせいで本当に救われるべき人々が犠牲になっても責任なんかとらない。もはや「死の商人」の一種だね。
志葉玲さんのツイート

21:37 from Tweet Button
NHK-FMブログ:NHKブログ | お知らせ | 吉田秀和氏の死去にあたって p.tl/M9VR

22:48 RT from ついっぷる/twipple  [ 195 RT ]
時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。昔からある学説なのでしょうか。
礒崎陽輔さんのツイート

22:48 RT from ついっぷる/twipple  [ 16 RT ]
今度は立憲主義も知らない国会議員か。まあ、そういうのが当選しちゃってるんだから、暗い気持ちになるね。
ささきりょうさんのツイート

22:49 RT from ついっぷる/twipple  [ 55 RT ]
確かに、「憲法は、国家権力の抑制を定め、国民の人権を守るものだ。」とよく言われます。立憲主義とは、このことでしょうか。それは否定しませんが、それは憲法の重要な側面を規定した言い方であり、憲法を問われれば、「国家の基本法」というのが正解でしょう。
礒崎陽輔さんのツイート

22:50 from ついっぷる/twipple
白痴国家化もここまで進んでいるのか。これと同じ正当がゆとり批判とかしてるんだから、目も当てられないな。

22:53 RT from ついっぷる/twipple  [ 5 RT ]
名張事件の弁護団の活動と大きな支援運動は、お世辞でなく、刑事弁護と冤罪者救援運動の金字塔になるべきものであり、多くの弁護士と活動家の目標である。あとは、裁判所が責任に向き合うかどうかだけの問題だ。
秋元理匡さんのツイート

22:53 RT from ついっぷる/twipple  [ 9 RT ]
下山裁判長が千葉地裁部総括だったときの評判は悪くない。訴訟指揮も量刑も穏当、特別リベラルではなさそうだが割に無罪も書くし、保釈もそれなりに許可する。あの部で修習した僕は内心期待していたし、修習で得た裁判官への信頼感を裏切られた気持ちでいる。
秋元理匡さんのツイート

22:54 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
残念だが、白鳥決定が証拠構造論を採用しているというのはミスリードだと思う。私はあるべき理論としての証拠構造論を支持するが、確定心の証拠構造そのものは実務において裁判所の参考資料にしかなっていない。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple (Re: @tsukasavi6 [ 2 RT ]
全くその通りです。名張事件の場合、本質的には誰がこの事件の結末に責任をとるのかという高度な政治的問題(メンツ)がかかっているのでしょう。 RT @tsukasavi6 どのような立場をとっても、先日の名張決定は最高裁判例の論理に反しているといわざるを得ないと
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
法律実務家の立場からすれば、手続を動態的にとらえるので、手続のアクター毎にとる理論が違っていい。それにも実践的意図がある。再審請求弁護人の場合、証拠構造論を採らない手はない。それによって確定審の構造についてコミュニケーションする基盤ができる。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 4 RT ]
裁判所とすれば判断のフリーハンドを確保したいだろうから、手続の中で意識的に確定有罪判決の証拠構造を先決事項として特定する努力を払わない。やるとすれば手続の透明度を上げる動機のある弁護人ということになる。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 4 RT ]
弁護人とすれば、手続の各段階において裁判所に再審開始決定のイメージ抱かせることが重要課題となるので、その時点その時点で「確定判決の有罪認定に対する合理的疑い」が生じる過程を示し続けることになる。このような作業は、民事事件の準備書面でも基本的にはかわらない。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 3 RT ]
再審請求を受けた裁判所が新証拠を各個撃破するか、新証拠+旧証拠全体を総合的に見直すかは、結局、有罪・無罪の結論が規定するという意見もある。どちらが説明しやすいかという極めてプラグマティックな思考経済の問題である。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 6 RT ]
再審開始決定を書くのは従来勇気が必要と言われていた。何せ先輩裁判官の判断に異を唱えるのだから。なので、そのような判断をするのには証拠全体をくまなく判断する必要がある。なので、いきおい旧証拠を全面的に再評価することになる。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 9 RT ]
再審開始の要件である「明白性」については理論的に厳しい対立があるが、請求人・弁護人は裁判官を選べないから、どの理論でも突破できる実務をするしかない。白鳥決定の教訓はココ。全体にわたって新証拠を提出し、各個撃破しようとしたら、結局全体について検討しなければならない状態を作る。
秋元理匡さんのツイート

22:55 RT from ついっぷる/twipple  [ 6 RT ]
わが布川事件弁護団は、理論闘争を好まず、確定有罪判決の証拠構造を示し、旧証拠の是面的再評価が必要だとだけ言って、あとはひたすら新証拠提出・証拠開示請求をしつこく続けてきた。理論家の多い日弁連の会議では、ちょっと居づらかったことは否めない。でも、愚直な活動方針を変えなかった。
秋元理匡さんのツイート

22:56 RT from ついっぷる/twipple  [ 10 RT ]
名張の第五特別抗告審の後の弁護団活動は、恐らく刑事弁護史に残る地道かつ緻密なものだと思う。第五次で最高裁がやった肩すかし(書庫構造組替)を跳ね返し、農薬と瓶・王冠を再現し、精度の高い実験を実現した。今回の名古屋高裁決定は、非の打ち所のない立証をまともに論駁できていない。
秋元理匡さんのツイート

22:56 RT from ついっぷる/twipple  [ 5 RT ]
下山決定が白鳥・財田川はおろか名張第五次決定すら引用していないのは、裁判実務に通用している理論ではおよそ有罪心証を論証できないことを分かっているからではないか。憶測で自白の信用性が基礎づけられるなんて、裁判例を持ち出すまでもなく常軌を逸している。
秋元理匡さんのツイート

23:02 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 仰ることはよく分かるけれど、それって専属・ビデ倫全盛時代のイメージじゃないかなあ。女優はパーツに過ぎず、(一定のレベル以上であれば)女優など誰が出ても変わらんという今のシステムじゃ、女優に限らずそこまでの責任感は回避できると思われる。

23:08 from web (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke とりわけプレステージ時代以降は、良くも悪くも特定個人の依存しないシステムの自動運転の印象が強いんじゃないかな。イメージされてるような堅気企業のプロジェクトではなく、フランチャイズ店の緩さと匿名性が支配していると思うw

23:16 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke そうじゃなくて、同じシステムをぐるぐる回してるから、良い女優が入れば爆発的に売れるのは間違いないけれど、逆に特定女優に依存してるわけでもないってこと。 RT : プレステージで上原瑞穂がどんだけ売ったんだよっつう。AV女優誰でも同じ。バカ抜かせ。

23:21 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 良い女優さんはボーナスポイントを付ける触媒として確かに特別でしょう。だけど、その上原嬢もあっさり引退したように、その女優さんがプロジェクトを支える責任感を持つような形ではないんじゃないのってこと。

23:27 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke リスクの回避というより、一定の品種を安く大量に作る仕組みが出来てるってことでしょうね。そこに売れる女優が乗ると大ヒット作のボーナスが付くわけですが。昔との違いは何と言っても制作本数の増加とそれでも質の低下を目立たせない制作のパターン化かなと。

23:33 from ついっぷる/twipple (Re: @nomurayamansuke
@nomurayamansuke 持ってまわった言い方してすいませんね。(評価はともかく)TOHJIROと森下くるみのような時代、あるいは南波杏のような存在は今後ちょっと出てきづらいでしょう。

by perplex9 on Twitter