06:43 from ついっぷる/twipple
今日の新潟日報、共同通信による東電事故特集記事。共同通信としては一連の問題について、東電側の匿名の弁明を強調することで過失割合を東電:政府=5:5まで持っていきたいようだが、どうひいき目にみてもせいぜい2:8がいいところではないか(^^;)(続く)
06:46 from ついっぷる/twipple
(承前)高濃度の放射線を含んだ水を垂れ流した件を政府に通告したのが会見の1時間前であるとか、計画停電の際に大手需要者に要請するのを拒否したとか、かなり東電寄りの記事でありながら東電の過失割合(というか故意だが)の圧倒的な高さは隠しようがない。
06:47 from ついっぷる/twipple
2:8は東電8:政府2ね・・訂正
06:49 from ついっぷる/twipple
そういえばQuickJapanがももくろ特集ですね。perfumeといいakbといい、「体制」がごり押しを開始する号砲役をQJが担ってるようで、雑誌メディアに良いように乗せられる人が大勢いるのには驚かされます。@zero_senpai
07:30 from web
校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://p.tl/iwsX /安全デマで引っ込みがつかなくなってるのは分かるとしても、子供を巻き込んじゃいけないわな。学校に子供を集めるところまではそれなりに合理的だろうが
07:39 from Tweet Button
【放射能漏れ】原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 - MSN産経ニュース http://t.co/wqPHaGq /都合が悪いからといって検査方法の方を変えるんじゃねーよ(--メ)
08:08 from twicca
QJは結構前から「そんな雑誌」になってますね。売るための特集というかQJ辺りを鏑矢に同時多発的に同じテーマのパブ記事を一斉に流すことで業界全体で恩恵に預かるという図式。AKBの場合は特に実話雑誌まで含めて「体制」を構築してますからある意味最強ですよねえ……@zero_senpai
08:39 from twicca
別に「商業主義」が悪いとは思わないです(^^;)音楽雑誌やパソコン雑誌のような談合体質があまりに後半に蔓延しているのが嘆かわしいだけ RT @zero_senpai: 大手の雑誌に商業主義をやめろと言っても駄目でしょ。
17:23 from web
こだまでしょうか?いいえ、東電です : 仙台 坂野智憲の弁護士日誌 http://p.tl/GI1E /『現場で危機感を共有し難局を乗り越えようと訴え、激しい応酬の末、多くの技術系社員が現場に入った』日立熱いっすね。
18:41 from twicca
東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/上 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/i4YUHQ via @mainichijpnews /さすが一橋社会学部はおもしろい人材を出すなあ…。
19:42 from twicca
しかし、東京都民の家畜っぷりはすごいですな
20:01 from web
RT @Plutokun_Bot: ボク、プルトニウムのプルト君です、おおぞらを飛び回って、いつかはあなたの住む街へ行くかも知れません
20:10 from ついっぷる/twipple (Re: @iwaokamiumiu)
@iwaokamiumiu シャンゼリオンの黒岩都知事さえいてくれたらRT : 昨日花見で杉作さんとした会話。「大滝秀治が都知事に立候補したらダントツで当選なのになぜ出ないのか!」まあ、『特捜最前線』の名作『ストリップ・スキャンダル』について話してた流れでの会話ですが…。トル
20:11 from ついっぷる/twipple
はるみちゃんは元通産官僚ですし、当然原発推進派ですよねえ(^^;)
20:18 from ついっぷる/twipple
結局電力供給云々というより特別会計から降りてくる補助金が目当てだからどうにもなりませんよね RT @sevwapi: 今の北海道なら、泊原発無くたって全然電気間に合ってそうなんだけどw
20:24 from ついっぷる/twipple
ヲタクの主流は非存在青少年絡みを除けば石原チルドレンみたいなものだから、複雑な気持ちを抱えつつ喜んでるのかもしれんねえ。どうせ出版社が自粛するから表現規制の事実が顕在化するとも思えんしね
20:27 from web
RT @tomo_hiko: 石原が当選でもただちに人体に影響はありません。
20:35 from ついっぷる/twipple
RT @Gattsu_Seijin: 東京都知事選挙に不出馬の意向を固めていたのに結局出馬したというところから、彼が嘘つきだというのが一瞬で分かるのに、この程度さえも見抜けないようでは地球人はどうしようもないですね。 #NHK
20:43 from ついっぷる/twipple
石原は右翼というよりただのワガママだから、本人さえ悔い改めてくれればいきなり東京都が反原発の中心にならないこともないが、NOx規制しかりね・・・ま、あり得んが
20:43 from ついっぷる/twipple
それにしても認知症を知事に選ぶ都民は凄いとしか言いようがない
21:08 from ついっぷる/twipple
RT @boonyz: きゃー、石原慎太郎当確直後に「我欲を抑えて倹しく生活しないと」とか言いはじめた。ダメだこりゃ。
21:20 from web
RT @hKodama: ある意味天罰。
22:13 from ついっぷる/twipple
RT @kimura_kazuhisa: 菅総理が石巻に来た。その後、自衛隊と米軍の基地でうすら笑い。石巻と言ったら、行くべきは7割の子供が流された大川小学校だろ。亡くなった子供を抱きかかえ、顔の泥がどうしても取れなくて、母は泥をなめて取ってあげたんだぞ。俺はその話聞いて ...
22:17 from ついっぷる/twipple
都営のカジノは綺麗な賭博なんでしょw パチンコだって石原を支える警察権力の「シマ」なわけだが、あの人はワンマン(少なくとも自己イメージは)だから、こういうところでパチンコ=いかがわしいという保守的な市民と波長が無理せず合ったりして庶民派とも大衆迎合とも解釈出来ちゃうのが強味だ
22:28 from ついっぷる/twipple
いっそ原子力発電付のカジノを豊洲につくったらいかがだろうか?w@ickingyo
by perplex9 on Twitter
今日の新潟日報、共同通信による東電事故特集記事。共同通信としては一連の問題について、東電側の匿名の弁明を強調することで過失割合を東電:政府=5:5まで持っていきたいようだが、どうひいき目にみてもせいぜい2:8がいいところではないか(^^;)(続く)
06:46 from ついっぷる/twipple
(承前)高濃度の放射線を含んだ水を垂れ流した件を政府に通告したのが会見の1時間前であるとか、計画停電の際に大手需要者に要請するのを拒否したとか、かなり東電寄りの記事でありながら東電の過失割合(というか故意だが)の圧倒的な高さは隠しようがない。
06:47 from ついっぷる/twipple
2:8は東電8:政府2ね・・訂正
06:49 from ついっぷる/twipple
そういえばQuickJapanがももくろ特集ですね。perfumeといいakbといい、「体制」がごり押しを開始する号砲役をQJが担ってるようで、雑誌メディアに良いように乗せられる人が大勢いるのには驚かされます。@zero_senpai
07:30 from web
校庭活動に放射線基準…文科省、福島県に提示へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://p.tl/iwsX /安全デマで引っ込みがつかなくなってるのは分かるとしても、子供を巻き込んじゃいけないわな。学校に子供を集めるところまではそれなりに合理的だろうが
07:39 from Tweet Button
【放射能漏れ】原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 - MSN産経ニュース http://t.co/wqPHaGq /都合が悪いからといって検査方法の方を変えるんじゃねーよ(--メ)
08:08 from twicca
QJは結構前から「そんな雑誌」になってますね。売るための特集というかQJ辺りを鏑矢に同時多発的に同じテーマのパブ記事を一斉に流すことで業界全体で恩恵に預かるという図式。AKBの場合は特に実話雑誌まで含めて「体制」を構築してますからある意味最強ですよねえ……@zero_senpai
08:39 from twicca
別に「商業主義」が悪いとは思わないです(^^;)音楽雑誌やパソコン雑誌のような談合体質があまりに後半に蔓延しているのが嘆かわしいだけ RT @zero_senpai: 大手の雑誌に商業主義をやめろと言っても駄目でしょ。
17:23 from web
こだまでしょうか?いいえ、東電です : 仙台 坂野智憲の弁護士日誌 http://p.tl/GI1E /『現場で危機感を共有し難局を乗り越えようと訴え、激しい応酬の末、多くの技術系社員が現場に入った』日立熱いっすね。
18:41 from twicca
東日本大震災:福島第1原発事故 原発の問題点を聞く/上 /京都 - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/i4YUHQ via @mainichijpnews /さすが一橋社会学部はおもしろい人材を出すなあ…。
19:42 from twicca
しかし、東京都民の家畜っぷりはすごいですな
20:01 from web
RT @Plutokun_Bot: ボク、プルトニウムのプルト君です、おおぞらを飛び回って、いつかはあなたの住む街へ行くかも知れません
20:10 from ついっぷる/twipple (Re: @iwaokamiumiu)
@iwaokamiumiu シャンゼリオンの黒岩都知事さえいてくれたらRT : 昨日花見で杉作さんとした会話。「大滝秀治が都知事に立候補したらダントツで当選なのになぜ出ないのか!」まあ、『特捜最前線』の名作『ストリップ・スキャンダル』について話してた流れでの会話ですが…。トル
20:11 from ついっぷる/twipple
はるみちゃんは元通産官僚ですし、当然原発推進派ですよねえ(^^;)
20:18 from ついっぷる/twipple
結局電力供給云々というより特別会計から降りてくる補助金が目当てだからどうにもなりませんよね RT @sevwapi: 今の北海道なら、泊原発無くたって全然電気間に合ってそうなんだけどw
20:24 from ついっぷる/twipple
ヲタクの主流は非存在青少年絡みを除けば石原チルドレンみたいなものだから、複雑な気持ちを抱えつつ喜んでるのかもしれんねえ。どうせ出版社が自粛するから表現規制の事実が顕在化するとも思えんしね
20:27 from web
RT @tomo_hiko: 石原が当選でもただちに人体に影響はありません。
20:35 from ついっぷる/twipple
RT @Gattsu_Seijin: 東京都知事選挙に不出馬の意向を固めていたのに結局出馬したというところから、彼が嘘つきだというのが一瞬で分かるのに、この程度さえも見抜けないようでは地球人はどうしようもないですね。 #NHK
20:43 from ついっぷる/twipple
石原は右翼というよりただのワガママだから、本人さえ悔い改めてくれればいきなり東京都が反原発の中心にならないこともないが、NOx規制しかりね・・・ま、あり得んが
20:43 from ついっぷる/twipple
それにしても認知症を知事に選ぶ都民は凄いとしか言いようがない
21:08 from ついっぷる/twipple
RT @boonyz: きゃー、石原慎太郎当確直後に「我欲を抑えて倹しく生活しないと」とか言いはじめた。ダメだこりゃ。
21:20 from web
RT @hKodama: ある意味天罰。
22:13 from ついっぷる/twipple
RT @kimura_kazuhisa: 菅総理が石巻に来た。その後、自衛隊と米軍の基地でうすら笑い。石巻と言ったら、行くべきは7割の子供が流された大川小学校だろ。亡くなった子供を抱きかかえ、顔の泥がどうしても取れなくて、母は泥をなめて取ってあげたんだぞ。俺はその話聞いて ...
22:17 from ついっぷる/twipple
都営のカジノは綺麗な賭博なんでしょw パチンコだって石原を支える警察権力の「シマ」なわけだが、あの人はワンマン(少なくとも自己イメージは)だから、こういうところでパチンコ=いかがわしいという保守的な市民と波長が無理せず合ったりして庶民派とも大衆迎合とも解釈出来ちゃうのが強味だ
22:28 from ついっぷる/twipple
いっそ原子力発電付のカジノを豊洲につくったらいかがだろうか?w@ickingyo
by perplex9 on Twitter