「日本のパチンコ台数は500万台近くあり、世界のギャンブル台の3分の2を占める。」 ht.ly/eIpCR 夕感:ギャンブル依存症脱却へ「語り合い」 福岡・篠栗で21日に全国の集い
東京新聞24日「この人」-公認会計士に19歳で合格 野田有里さん-早く就職して家計を助けたかった。県岐阜商2年のとき、公認会計士の先輩に触発され、卒業後は専門学校へ。母からの小遣いは月五千円。2年目の昨年夏に合格(合格率6.5%)。中小企業に寄り添う仕事がしたかった。
私を騙って実家にかかってきた振り込め詐欺に対し,実家の近所に住む女性の名前を挙げて現実には居もしない彼女に仕立て上げ,散々ウソ彼女の話をした挙げ句連絡先を聞いてそのまま警察に情報を流したのがウチの母です。
こういう調書をとった検事もそれを読んで疑問に思わなかった上司も、向いてないからすぐに辞めたほうがいいな。報道が事実なら。>“2秒で300文字の書き込み”不自然さ認識も… 5.tvasahi.jp/221023017?a=ne…
同感です。所有し管理していくのはコストもかかるし。ただ、おそらくお子さんがいる世帯となると相続できる資産として意味があるのかもしれませんね。 RT: @a_ojico: そもそも不動産を所有する意味がわからない・・・なぜ賃貸ではいけないのか。いまならあちこち空きがあるだろうし。
@sshizu_ 先生、スクリーンの大きさは同じでも、現最新型iPadの高解像度はpdfファイルを扱うのに魅力的ではありませんか? やっと受験終わったので、何かしらタブレットが欲しいなあと今思っております(今までは電子ペーパーに惹かれSony Readerを使ってきました)。
最近また東京弁護士会の弁護士なるお方の過払い相談会のチラシが・・・もう過払いバブルは終わっているのにまだ幻想抱いてるアナクロな方がいるのかね。未来をさんなんてB型肝炎とCM打ってるではないか
弁護士さんが「こいつら異常ですよ。人間じゃない。犬猫以下。本当に鬼畜集団ですね」と根拠無く公言しても特に法的責任は生じないことを実証してくれました。2ちゃんねる文化が政治屋さんたちにも浸透してますね。しかし日本語が汚される感じがするなぁ。
それにしてもさっきのフランスの高額所得者課税の記事。Yahoo!のコメント欄が極めて興味深い。一般庶民(と思われる人)が高額所得者への課税を恐れている。本人たちは自覚がないだろうが、イデオロギー的に深刻に支配されている気がしてならない。
日本は、とりあえずキャピタルゲインの所得税率を20%に上げ、さらに時期を見て分離課税を止めるだけでも、これくらいの財源は出てくる。やるべし。 / “高額所得への75%課税案可決=左派政権の象徴的政策―仏下院 (時事通信) - Yaho…” htn.to/TE3KW8
新潮45に載せた上原善広の「『最も危険な政治家』橋下徹研究」がPDFで読めます。p.tl/g0nE 「」にフォーカスした内容で、佳作のルポ。しかし、物足りなさもある。おそらく佐野真一は、これを踏まえて、もっと本格的で説得的な橋下徹の人間解剖をやったはず。
ワロタ/ iPhone痛 : マスコミ「iPad miniとNexus7を比較すると iPad miniの圧勝 」 iphoneita.com/archives/19296…
また、求刑4年超え、今度は高松、鑑定で妄想性障害、心神耗弱前提の起訴なのに 87歳被告に懲役16年判決 殺人罪、求刑を4年上回る t.asahi.com/8cmg
検察官が心神耗弱を前提としているのに、弁護人が心神喪失を主張すると、裁判員の反発を買うという都市伝説が、定着してしまいそうだな。 87歳被告に懲役16年判決 殺人罪、求刑を4年上回る t.asahi.com/8cmg
@kyodogenso 最近になって、裁判員はバラツキが激しくなった気がしますね。裁判官も裁判員を盾にして求刑を乗り越えやすいのでしょう。裁判官のうちだれか一人が同調すればいいのですからね
【明日のUST劇場】パソコンを遠隔操作した「なりすまし」ウイルス事件。今回は「真犯人」を名乗る人物から犯行声明を送られた落合洋司弁護士(@yjochi)をゲストにお招きして検証します! ( #wasahi live at ustre.am/tTrw)
【拡散希望】国民の生活が第一や社民党、大地、新日などで作る「民意の実現を図る国民連合」の共同公約。▼消費増税法廃止▼10年後に原発ゼロ▼TPP交渉参加反対。⇒ネットで拡散し、世論をマスコミを動かそう。