06:04 from Tweet Button
日めくり編集メモ 140 竹中労さんを偲ぶ会- マガ9editor's room http://t.co/WRj1IK9 via @zenback
07:17 from twicca
佳作を良いと言っただけで礼には及びませんよ。是非とも早急に次回作を!…とプレッシャー(笑) RT @wdaimon: 著者の渡邊です。誠にありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
07:19 from twicca
最近の中世国家論は胸熱なんだが、気になるのを全部読んだら金も時間も足りない(^^;)
08:20 from ついっぷる/twipple
RT @HoshikawaJun: 鹿児島県の伊藤祐一郎知事、定検中の川内原発1号機(九州電力)について、「地域住民に対し、運転再開もやむを得ないというような状況をいかにして作り出すかが今後の課題」と暴言!【毎日5/21】http://bit.ly/jUXpcm 来年の知 ...
08:23 from Tweet Button
九電原発:3基停止で夏場の電力は…説得力欠く九電説明 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/isiAuvU via @mainichijpnews /電力会社の見解をここまで懐疑的に扱う記事を初めて見た(^^;)
08:26 from ついっぷる/twipple
数年前、某総合家電メーカーが8000億の赤字という偉業をやってのけたのには驚きました(^^;)
08:29 from ついっぷる/twipple
キャッシュアウトを伴わない赤字がいくら巨額であっても、会計上の係数処理に過ぎないというわけですね。東電の場合はこれから莫大なキャッシュアウトが伴うから(今のところは大した額じゃない)やっぱり今後は……って話になるわけですけど。
08:39 from ついっぷる/twipple
ググってみたら、某総合電器メーカーはその翌年も2000億弱の赤字で2年越しの1兆円の純損失を達成したらしい。東電が例のスキームで「救済」されるとしたら優先株の配当原資が必要だから、来年はともかく再来年以降は無理矢理にでも黒字にもっていかなければならない。
19:08 from ついっぷる/twipple
NHKをチラリと見たら元東芝の後藤さんが出てた。つい最近まで御用学者オールスターだったことを思えば隔世の感が……。明日の行政監視委員会を中継してほしいなあ
19:10 from ついっぷる/twipple
理論的に考えれば必然的にそういう結論に達するんですが違ったみたいですね。講談社はまだまだ甘いなw RT @mrturpin: 封入ポスターがランダムとかBLTみたいに地域ごとに表紙違うとか…?
19:12 from ついっぷる/twipple
いかにもそちら風なのっぺりとした童顔が4人並んでるなと思ったらやっぱり声優アイドルグループだったというのが今週のフライデーの表紙。で、センターカラーを見たらやっぱりのっぺりしてる鈴木愛理の写真集パブグラビアで、ソフィアとの並びでも全然違和感感じなかったわ(^^;)
19:21 from web
元「法律新聞」編集長の弁護士観察日記 原発も裁判員制度もいらない http://p.tl/fcOI /少々我田引水の感が……
19:39 from ついっぷる/twipple (Re: @zero_senpai)
@zero_senpai 専門家の@mrturpinさんに聞かないとよく分かりませんが、多分水樹奈々は片手で数えないくらい表紙やってると思いますよ。やっぱり即部数が増えるという意味で圧倒的な購買力を持ってますもんね。RT : @perplex9 声優がフライデーの表紙になるなん
19:51 from ついっぷる/twipple
RT @j_the_journal: 間もなくスタートです。【放送中!】《18時45分~》原発報道を考える ── メディアは真実を伝えているのか http://bit.ly/iyrYyc ◆出演者◆神保哲生、綿井健陽、広河隆一、香山リカ、金平茂紀、川村晃司、後藤政志、篠 ...
20:48 from ついっぷる/twipple (Re: @mrturpin)
@mrturpin あの御方は末っ子属性が好きなんですよ、きっと。 RT : つか何で竹達なんですか(笑)。確かにサ○サさんご寵愛ですが RT @zero_senpai: 声優がフライデーの表紙になるなんて時代も変わりましたねえ。竹達彩奈だったら買ったかもしれん。
21:38 from web
RT @muchako_desu: 福島の学校では福島産の牛乳を飲むことについて承諾書を書かされた(拒否の場合は返金)と、「東京新聞」に。全国では、そんな承諾書も求められないまま、福島産が混入された牛乳を子供達が飲んでいる可能性。
21:39 from ついっぷる/twipple
RT @shimin_shiga: 林久美子議員の東京事務所秘書玉木武彦氏「あなたの子どもが福島に居るわけじゃないんだからいいでしょ」と弁。
by perplex9 on Twitter
日めくり編集メモ 140 竹中労さんを偲ぶ会- マガ9editor's room http://t.co/WRj1IK9 via @zenback
07:17 from twicca
佳作を良いと言っただけで礼には及びませんよ。是非とも早急に次回作を!…とプレッシャー(笑) RT @wdaimon: 著者の渡邊です。誠にありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
07:19 from twicca
最近の中世国家論は胸熱なんだが、気になるのを全部読んだら金も時間も足りない(^^;)
08:20 from ついっぷる/twipple
RT @HoshikawaJun: 鹿児島県の伊藤祐一郎知事、定検中の川内原発1号機(九州電力)について、「地域住民に対し、運転再開もやむを得ないというような状況をいかにして作り出すかが今後の課題」と暴言!【毎日5/21】http://bit.ly/jUXpcm 来年の知 ...
08:23 from Tweet Button
九電原発:3基停止で夏場の電力は…説得力欠く九電説明 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/isiAuvU via @mainichijpnews /電力会社の見解をここまで懐疑的に扱う記事を初めて見た(^^;)
08:26 from ついっぷる/twipple
数年前、某総合家電メーカーが8000億の赤字という偉業をやってのけたのには驚きました(^^;)
08:29 from ついっぷる/twipple
キャッシュアウトを伴わない赤字がいくら巨額であっても、会計上の係数処理に過ぎないというわけですね。東電の場合はこれから莫大なキャッシュアウトが伴うから(今のところは大した額じゃない)やっぱり今後は……って話になるわけですけど。
08:39 from ついっぷる/twipple
ググってみたら、某総合電器メーカーはその翌年も2000億弱の赤字で2年越しの1兆円の純損失を達成したらしい。東電が例のスキームで「救済」されるとしたら優先株の配当原資が必要だから、来年はともかく再来年以降は無理矢理にでも黒字にもっていかなければならない。
19:08 from ついっぷる/twipple
NHKをチラリと見たら元東芝の後藤さんが出てた。つい最近まで御用学者オールスターだったことを思えば隔世の感が……。明日の行政監視委員会を中継してほしいなあ
19:10 from ついっぷる/twipple
理論的に考えれば必然的にそういう結論に達するんですが違ったみたいですね。講談社はまだまだ甘いなw RT @mrturpin: 封入ポスターがランダムとかBLTみたいに地域ごとに表紙違うとか…?
19:12 from ついっぷる/twipple
いかにもそちら風なのっぺりとした童顔が4人並んでるなと思ったらやっぱり声優アイドルグループだったというのが今週のフライデーの表紙。で、センターカラーを見たらやっぱりのっぺりしてる鈴木愛理の写真集パブグラビアで、ソフィアとの並びでも全然違和感感じなかったわ(^^;)
19:21 from web
元「法律新聞」編集長の弁護士観察日記 原発も裁判員制度もいらない http://p.tl/fcOI /少々我田引水の感が……
19:39 from ついっぷる/twipple (Re: @zero_senpai)
@zero_senpai 専門家の@mrturpinさんに聞かないとよく分かりませんが、多分水樹奈々は片手で数えないくらい表紙やってると思いますよ。やっぱり即部数が増えるという意味で圧倒的な購買力を持ってますもんね。RT : @perplex9 声優がフライデーの表紙になるなん
19:51 from ついっぷる/twipple
RT @j_the_journal: 間もなくスタートです。【放送中!】《18時45分~》原発報道を考える ── メディアは真実を伝えているのか http://bit.ly/iyrYyc ◆出演者◆神保哲生、綿井健陽、広河隆一、香山リカ、金平茂紀、川村晃司、後藤政志、篠 ...
20:48 from ついっぷる/twipple (Re: @mrturpin)
@mrturpin あの御方は末っ子属性が好きなんですよ、きっと。 RT : つか何で竹達なんですか(笑)。確かにサ○サさんご寵愛ですが RT @zero_senpai: 声優がフライデーの表紙になるなんて時代も変わりましたねえ。竹達彩奈だったら買ったかもしれん。
21:38 from web
RT @muchako_desu: 福島の学校では福島産の牛乳を飲むことについて承諾書を書かされた(拒否の場合は返金)と、「東京新聞」に。全国では、そんな承諾書も求められないまま、福島産が混入された牛乳を子供達が飲んでいる可能性。
21:39 from ついっぷる/twipple
RT @shimin_shiga: 林久美子議員の東京事務所秘書玉木武彦氏「あなたの子どもが福島に居るわけじゃないんだからいいでしょ」と弁。
by perplex9 on Twitter