goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

5月19日(木)のつぶやき

2011年05月20日 | 日記
06:23 from web
RT @TOKYO_Maniacs: 声:RT (@eyasuyuki)RT @anaryusisu: 東京新聞。枝野官房長官の「銀行の債権放棄がなければ国民の理解は得られない」という発言に対し資源エネルギー庁長官が「せっかく 国民負担による東電救済案... http:/ ...
06:24 from web
RT @monipo3: 放射性物質が含まれているのだから風評ではないですよね。自らセシウム5倍濃縮と言っておいて安全宣言。意味不明です。 @hirosiifuji: 自ら煽ったんだねw風評被害なんて言わないで欲しいですねwでも風評じゃなく本当に危なそうだね?セシウム R ...
06:24 from web
RT @PeacePhilosophy: 毎日:「米要請で汚染水」平田参与が発言撤回 http://p.tl/AAuW 米の関与は東京の報道から伺える。平田氏は撤回させられたのだ。発言で問題なのは米関与ではなく「流された水は非常に低濃度で、量も少ない。」法定濃度100倍 ...
07:00 from ついっぷる/twipple
RT @amneris84: なに?「協定」って? RT @norimaki30 異常だ!!@huromu国の基準値(500ベクレル)を超えたため市との協定に基づき測定結果は公表できませんて?東京都小金井市の野菜から放射性セシウムhttp://bit.ly/ilBgsZ
07:14 from web
RT @kingo999: 福島の農産物を買わないことを風評被害と言う人は、日本の暫定基準値がいかに緩いものかを知らない人だと思う。
事実を知れば、風評被害とは言わないはず。
暫定基準値をWHOや他の国と比較してコンパクトにまとめているサイトはありませんか?
ご存知の方は ...
08:21 from ついっぷる/twipple
銀行向けの債務は従来の設備投資や震災の復旧資金だから、これはまあ価格に転嫁されるのが妥当だ。法案が作られてみないとどうなるか分からんが。 RT @zero_senpai: 政府は債権まで国民に負担させようとしてるのか?
08:23 from ついっぷる/twipple
真夏にクーラーやめて扇風機に切り替えると電気代が半分になるよ・・マジで(^^;) 一人暮らしでなきゃできない「贅沢」だけど
17:59 from ついっぷる/twipple
帰宅したら地元局で裁判員裁判で責任能力を判断するのが難しいという話をやっていて、キャスター曰く「裁判員はこんな難しいことではなく、量刑を判断すれば良い」とのこと。え゛っ(^^;)
18:01 from ついっぷる/twipple
夫の弁護士はタイで変死だか失踪したんですよね。 RT @karuizawasyndro: 昔漫画「シャッター」で宮崎緑をモデルにした人物がコケにされてた RT @gaylakite: 宮崎緑はどうしてるんだろう、政界のダッチワイフなんて呼ばれてたなあ。 #kirakira
18:02 from ついっぷる/twipple
RT @karuizawasyndro: 山吹(旧姓)みどり RT @ohtawake: 五月みどり,小松みどり,海老名みどり,うつみ宮土理,伊藤みどり,畠山みどり,中野翠。以上、よりどりみどり #kirakira
19:11 from ついっぷる/twipple
もともと典型的バブル紳士で、経済ヤクザとも密接な関係だったそうです。 RT @gaylakite: 意外な展開… RT 夫の弁護士はタイで変死だか失踪したんですよね。@karuizawasyndro RT 宮崎緑はどうしてるんだろう、 #kirakira
19:13 from ついっぷる/twipple
NHKで福島の地方ニュースをやっていて、国から回ってきたspeediのデータを「信憑性が低い」と生活安全部の部長が独断で握りつぶしたと県議会で答弁していたが、こう言っちゃなんだがそのクラスで判断してるとは思えないよね。
19:15 from ついっぷる/twipple (Re: @BarlKarth
@BarlKarth PDFじゃ読みにくくないですか? 結局プリントして読んでる方が多いような。 RT : 「環境省のくせに何で紙資源を節約しないのだ!」と指定代理人に休釈明しようと思ったのだが,やめておいた。PDFで出せよ。
19:18 from ついっぷる/twipple
新潟の地方ニューストップは、県の技術委員会で東電と保安院がボコボコにされてた(^^;)「福島第一の現況や事故原因も分かってないのに、防潮堤造ればOKとなぜいえるのか?」全くその通り。今県知事が変人だから新潟県を恫喝するのは難しい。IWJで完全中継してほしかったお
19:23 from Tweet Button
枝野氏はおばかな確信犯か(2) http://t.co/JVlhpLk /鋭い分析
19:50 from ついっぷる/twipple
東電に厳しい人も甘い人も、政府が用意してる救済スキームは不透明で良くない。いっそ法的整理の方がスッキリするだろ!って方がいて、私もその点同感なんですが、何故政府がまだらっこしい金融スキームを組むのか週刊ダイヤモンドを読んでやっと納得しました。(続く)
19:52 from ついっぷる/twipple
(承前)電気事業法第37条「一般電気事業者たる会社の社債権者(中略)は、その会社の財産について他の債権者に先だつて自己の債権の弁済を受ける権利を有する。」つまり東電を法的整理に持ち込んだ場合、社債権者(大手金融や外資でしょ)が被災者への賠償より優先されるため、(続く)
19:55 from ついっぷる/twipple
(承前)東電はおそらく債務超過に転落しているので、法律の順番にお金を払うと、(1)社員の給料やOBの年金、(2)社債の償還より(3)被災者への賠償金は後回し。そして(3)金融機関への債務と同順位となるので、いざ被災者への賠償をしようとする段になると何もキャッシュが残って(続く)
19:57 from ついっぷる/twipple
(承前)いないということが十分にあり得る。そして放射線による健康被害は5年、10年経って現れますから、その時点まで法的整理が続行しているはずもなく、自動的に健康被害者が切り捨てられることになってしまうんですね。この点、よくよく考えた上で改めて財務省お手製の「救済」(続く)
19:59 from ついっぷる/twipple
(承前)スキームを見直さなければいけないでしょう。「救済」と言われてはいますが今後数十年復配は絶望的。今後の東電はほぼ賠償のために企業活動をするゾンビですから、派手な懲罰以上に過酷な運命に投げ込まれつつあると思われます。
20:15 from Tweet Button
原発と離婚できない福島 http://t.co/XCAFyem /暗澹たる気分になる……
20:25 from Ustream.TV
Ustreamの「smileageTV」にチェックイン! http://ustre.am/d8oP
20:34 from Ustream.TV
℃みんな身長伸びたねー ( #smileage live at http://ustre.am/d8oP)
21:07 from ついっぷる/twipple
RT @hanayuu: 【やばい】島原発3号機、窒素注入できず 補佐官「一番心配」  :日本経済新聞 - http://goo.gl/rHEIk
22:13 from ついっぷる/twipple
RT @HeizoTakenaka: 菅内閣の東電処理は、完全に間違っている。債務超過になるから公的介入と国民負担(料金値上と税投入)が必要になる。国民負担を求める以上、「責任問題」を明確にするべきだ。経営者、株主、債権者の順で責任を果たし、国民負担はその後だ。足利銀行の ...
by perplex9 on Twitter