06:32 from twicca
NECのいわゆるAndroid版モバイルギアです。これ一台でノートPCを持ち歩く必要がなくなるという優れ者……とちょっと煽ってみる(^^;) RT @mrturpin: すみません、初めて聞いた名前です RT ポメラ買うならいっそLifetouch Noteはいかが?とか言ってみ
07:39 from ついっぷる/twipple
電気代が高くなると浜岡安全派は騒いでるが、理論値ではなく実勢の発電コストは火力の方が原発より安いので(特に浜岡は稼働率低いから平均より高い)単に粗大ゴミたる原発の保守管理費が純増するというだけの話。逆に寝かされていた火力が稼働するので、コスト増はさらに少ないのではなかろうか。
07:47 from ついっぷる/twipple
まあでも減資というのは、金がなくなったことを追認するセレモニーに過ぎないので、今後数十年無配当が続くわけだから、基本的には同じこと。東電株を保有する高齢者の心臓への負担を配慮した政策ではないかとw RT @zero_senpai: 日本はほんとに資本主義国なのか?(笑)。
08:01 from web
時事ドットコム:原子力政策検証へ=調整本格化、推進派に警戒感も-自民 http://p.tl/2PNa /石破政調会長はご自身の将来のためにもここは一度お退きになった方がよろしいのでは?コネ入社か否かは別として当事者適格がないでしょ(^^;)
10:24 from Keitai Mail
久しぶりにお金払って日経。今回の東電救済スキームは何より債権者保護の色彩が強いのに、一方で銀行に債権放棄を求めるのはおかしいね。
17:53 from twicca
社債権者と被災者の債権は全額保全するが、金融機関の債権は救済スキームの成立と引換えに放棄を求める・・とのシナリオはさすがに無理がある。国民の理解が得られないという政治の論理は分からないでもないが、それなら東電を法的整理にするべきなんじゃないか。
17:55 from twicca
リスケして(時間軸において)賠償債務に劣後させるのが、合法的に金融機関に負担を求める限界ではないかと。
19:10 from ついっぷる/twipple
LifeTouch Noteの弱点というか、垢抜けない部分をズバリ言い当ててますね(^^;) 附属のエディタソフトではほぼVzEdiror的な環境を完備しているのですがパッと見では分からない。 RT @mrturpin: (4)キーボード操作とそれ以外の操作の切り分け。要
19:11 from ついっぷる/twipple
そのエディタソフト「ライフノート」は逆に先を行き過ぎてると評されてるのを見て、まさしくその通りと思わなくもなかった(^^;)
22:17 from ついっぷる/twipple
ロッカー弁護士による脱原発集会inネイキッドロフト http://bit.ly/lnio1g /文科系には非常に分かりやすいですw
by perplex9 on Twitter
NECのいわゆるAndroid版モバイルギアです。これ一台でノートPCを持ち歩く必要がなくなるという優れ者……とちょっと煽ってみる(^^;) RT @mrturpin: すみません、初めて聞いた名前です RT ポメラ買うならいっそLifetouch Noteはいかが?とか言ってみ
07:39 from ついっぷる/twipple
電気代が高くなると浜岡安全派は騒いでるが、理論値ではなく実勢の発電コストは火力の方が原発より安いので(特に浜岡は稼働率低いから平均より高い)単に粗大ゴミたる原発の保守管理費が純増するというだけの話。逆に寝かされていた火力が稼働するので、コスト増はさらに少ないのではなかろうか。
07:47 from ついっぷる/twipple
まあでも減資というのは、金がなくなったことを追認するセレモニーに過ぎないので、今後数十年無配当が続くわけだから、基本的には同じこと。東電株を保有する高齢者の心臓への負担を配慮した政策ではないかとw RT @zero_senpai: 日本はほんとに資本主義国なのか?(笑)。
08:01 from web
時事ドットコム:原子力政策検証へ=調整本格化、推進派に警戒感も-自民 http://p.tl/2PNa /石破政調会長はご自身の将来のためにもここは一度お退きになった方がよろしいのでは?コネ入社か否かは別として当事者適格がないでしょ(^^;)
10:24 from Keitai Mail
久しぶりにお金払って日経。今回の東電救済スキームは何より債権者保護の色彩が強いのに、一方で銀行に債権放棄を求めるのはおかしいね。
17:53 from twicca
社債権者と被災者の債権は全額保全するが、金融機関の債権は救済スキームの成立と引換えに放棄を求める・・とのシナリオはさすがに無理がある。国民の理解が得られないという政治の論理は分からないでもないが、それなら東電を法的整理にするべきなんじゃないか。
17:55 from twicca
リスケして(時間軸において)賠償債務に劣後させるのが、合法的に金融機関に負担を求める限界ではないかと。
19:10 from ついっぷる/twipple
LifeTouch Noteの弱点というか、垢抜けない部分をズバリ言い当ててますね(^^;) 附属のエディタソフトではほぼVzEdiror的な環境を完備しているのですがパッと見では分からない。 RT @mrturpin: (4)キーボード操作とそれ以外の操作の切り分け。要
19:11 from ついっぷる/twipple
そのエディタソフト「ライフノート」は逆に先を行き過ぎてると評されてるのを見て、まさしくその通りと思わなくもなかった(^^;)
22:17 from ついっぷる/twipple
ロッカー弁護士による脱原発集会inネイキッドロフト http://bit.ly/lnio1g /文科系には非常に分かりやすいですw
by perplex9 on Twitter