goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

5月6日(金)のつぶやき

2011年05月07日 | 日記
07:04 from ついっぷる/twipple
東北電力、今月15日まで計画停電を実行しないと発表。そういえば、そんなのあったなw 東北電力管内はいまのところ一度も実行されてないけど。
07:37 from ついっぷる/twipple
@zero_senpai @hisa_kami 原発事故リスクが有報に載ってなかったから株主が保護されるのは当然と言い放つ公認会計士のトンデモ投稿がBLOGSにあって大笑いしました。仮にそれが問題であるならば、会計監査人を株主代表訴訟で訴えれば良いだけの話。法治国家の常識ですね。
07:42 from web
RT @tokyohelper: 「公式」モニタリングだけじゃ不安なあなたへ。非公式・放射性物質モニタリングポストMAP http://ow.ly/4MkmV :日本ガイガーカウンターマップ http://japan.failedrobot.com/ #genpatsu
07:42 from web
RT @tokyohelper: 原発事故を起こした東京電力の福一沖海底から高濃度の放射性物質が検出されたということなんだが、これは文科省が海域モニタリング強化した結果で http://ow.ly/4MG6t グリーンピースから指摘を受け、あわてて実施したものらしい ht ...
08:15 from web (Re: @hisa_kami
自己責任の意味も理解できないのなら相場なんか張るなって話ですね。経営者が何かしでかしたら最終的には株主が出資の範囲で責任をとる。それが資本主義です。@shotaroHirai @hisa_kami 自然災害や原発事故も、相場の世界ではリスクのひとつにすぎない。「そんなこと説明も受
18:39 from ついっぷる/twipple
「原発でたくさんの交付金があるのに、県は医療を守れないのか」http://p.tl/cTd5(「不惑の原発銀座」asahi.com)/柏崎もそうだが、医師だの弁護士だのは交付金で底上げした「偽りの豊かさ」で引きつけるのは難しかろう。完全に外部者の目で見ているからね。
18:51 from ついっぷる/twipple
新潟日報社 netpark ::: 柏崎原発、冷却系電動弁が不能に http://p.tl/Yr0E /全く次から次へと…。ただおそらく緊張感を欠いて事故が続発しているのではなく、偉い人が思考停止状態のため事故情報がダダ漏れしているだけなのでは? 要するに、これが平常なんでしょ。
19:23 from ついっぷる/twipple
浜岡原発全面停止?現首相は無原則のええかっこしいだからこういう時は話が早い。
19:33 from ついっぷる/twipple
浜岡停止と言っても今のところ中身がよく分からないし、この要請の法的根拠も不明。もう少し情報が出てこないと何とも言えない部分はあるね。ニコ生をチラと見たがマスコミはなぜかお怒りのようだw
19:35 from ついっぷる/twipple
一般論として浜岡原発の停止については国家による損失補償が必要になるだろうね。そこが曖昧だとすると権力による恣意的な介入と言われてもやむを得ない部分はある。
19:36 from ついっぷる/twipple
取りあえず伊方と柏崎は危ないから何とかしてほしい(^^;)
19:44 from ついっぷる/twipple
うーん、昭和は遠くになりにけり RT @sevwapi: !! RT @kita_asagaya: えぇー! RT @nurarinop @vostokintheair @rhythmsift: 作家の団鬼六さんが死去:社会:スポーツ報知 http://bit.ly/l5f1V2
19:48 from ついっぷる/twipple
まあ睦月影郎とかの軟弱世代の私なんかには、男性本位が躊躇いもなく全開にできる古典的官能小説はついていけない世界だったが。
20:12 from web
福島が危機的な状況に陥ってるため、注目を他に向けさせるための浜岡停止要請なんじゃないか?との説が。う~ん、あり得ないことではないが、今だったら生肉問題で誤魔化せる気も
20:36 from ついっぷる/twipple
原子力比率が低い東電が一番安いw RT @zero_senpai: 電気料金って全国一律なんだっけ?税部分を上げるとしたら全国に負担を押し付けることになるのか。
21:37 from web
経済産業省原子力安全・保安院は、浜岡原発の停止期間を「おおむね2年程度」との見通しを示した。http://p.tl/wkkC /エネルギー政策の明示的な転換無しに行う応急処置だから、これはこれで真っ当な判断ではないかと。この2年間にパラダイムシフトに持ち込めるかどうか。
21:43 from ついっぷる/twipple
しかし2年で再開するというなら、今から早急に新安全基準を策定しないと間に合わないし、保安院は福島原発に追われ、福島原発が安定したら改組が待っている。当事者不在の困った話になりそうだ。柏崎同様防潮堤造ってごまかして終わりのつもりなんだろうが。
22:47 from web
RT @aritayoshifu: 「あー言えばジョーユー」ならぬ「あー言えば池田信夫」。福島で「大丈夫」だったから浜岡でも危険でないという非科学。RT @dpj_how: RT @ikedanob: 池田信夫 blog : 浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ http: ...
22:50 from ついっぷる/twipple
虎の威を借りられなくなった経済学者というのはもともと実学じゃないだけに惨めだな。
23:17 from web
RT @suzukimasatomo: チェルノブイリ原発事故もきっかけになってソ連がロシアになったように日本も福島原発事故をきっかけに新日本に向かっていけるのだろうか。それともソ連以上にこの体質は牢固としたものなのだろうか。ペレストロイカもなく、当然グラスノスチもないと ...
23:24 from ついっぷる/twipple
これまでの諸々の報道により、原発があれば(頻度が高くかつ長期に渡って止まるので)そのバックアップの火力発電があることを思い知らされているので、中部の電気が足りないと言われてもいまさら笑うしかないが、コストがどうかって話ですよね。特別会計の補助が原発メインに使われるだけに。
by perplex9 on Twitter