goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

5月4日(水)のつぶやきその2

2011年05月05日 | 日記
21:02 from Tweet Button
【福島原発震災(73)】対政府交渉…原子力安全委員会が20ミリを批判して文科省が追い詰められる驚きの交渉 http://t.co/9IBdv6i /20mSvをごり押ししてる主体が文科省と福島県の二択にまで絞られましたね。
23:01 from web (Re: @sevwapi
@sevwapi チラと見て、東京ヴォードヴィルショーのファンだったのかと勘違いした件
23:28 from twicca
小学生の子供を持つ文科省副大臣が言うには→ RT @kumikouki: おはようございます。放射線量の基準についてなど、事実確認もせず、虚偽の噂を流布している方々を見受けます。政治が子どもの安全を損なうことをするわけがない。冷静な判断こそが求められるのは言うまでもありません。
23:41 from twicca
福島県は民主党の大物代議士が少なくとも2名いて、二人とも現代表=首相に近い立場なので、おそらくその関係で目先をとりつくろって責任を先送りしたいという意識が働いているのかな。
23:47 from twicca
ちょっと下品過ぎたな。親がアレだからといって子には何の罪もないし。
今後この筋の話は控えることにしよう。
23:51 from twicca
以後下品な話はustreamのチャット用IDで……w
by perplex9 on Twitter

5月4日(水)のつぶやき

2011年05月05日 | 日記
06:50 from twicca
RT @kaosoh: 長崎大の山下俊一氏「1ミリを20ミリに上げた事が容認できない方はそこから避難するしかない。」「基準を定めたのは国。私はそれに従うしかない。」「私は安全を皆さんに言ってない。安心を語っている。」彼が福島県で犯した罪は甚大だ!
07:03 from twicca
人の命はお金に換えられないだろと頓珍漢な批判をする輩もいるようだが(民事賠償は金でするのが当然だが、それを別にしても)数年後癌になっても即死するわけではないから、原発事故の被害者の方は生活基盤を失った上に高額の治療費を負担しなければいけない。単純にお金の問題としても賠償は必要だ。
07:19 from Tweet Button
飯舘村長、全村避難で政府を批判「実態を甘く見ている」http://t.co/4zTrC5s /お気持ちは分かるとしても、本人の意思で残ってる農業者以外は一刻も早く避難させるべきで、未だに子供を留め置いてる村は放射線を「甘く見ている」と言われても仕方ない。
07:21 from Tweet Button
原発事故賠償へ新機構設立で調整 一時国有化案も浮上 http://t.co/xxVteai /一時国有化なんて半端なことをするなら、いっそ事業譲渡の上清算してしまった方が早かろう。それにしてもなぜ10年なんだ?債権時効消滅もクソない話で、100年かけても全額負担させればよかろう。
07:38 from web
RT @mirayuni: @tim1134 あと原賠法の補足。上杉さんは「政府が賠償金を支払わなくてよい項目がある」って言い方をされてましたが、正確に言うと「賠償金を政府が支払わなくてならない」って風な条文が無いんです。「書かれてない」→「支払わなくてよい?」って解釈が ...
07:41 from ついっぷる/twipple
原賠法は、正確には電気事業者だけが賠償金を負担し、国等は事故が起こる可能性を知りながら放置した場合に、賠償金を払った事業者が賠償に支払ったお金を取り返すことができる(第5条)と規定しているのみです。 RT @mirayuni: @tim1134 あと原賠法の補 #sokotoko
07:55 from ついっぷる/twipple
原賠法の趣旨は、賠償責任は事業者(東電)のみにあると明文で示していて(3条1項)。万一第三者(国・メーカー等)が、例えば欠陥品であることを知りながら東電に納入した場合に限り(続く) RT @asagenji: @mirayuni @tim1134
07:56 from ついっぷる/twipple
(承前)東電が支払った賠償金について、その第三者へ賠償請求することができる(5条)と定めているのです。 RT @asagenji: @perplex9 @mirayuni @tim1134 f(^^)分かり難いです。もすこし何とか‥‥
07:58 from ついっぷる/twipple
ですから、理屈をどうこねまわそうと、まずは東電自身が賠償金を払わないと始まりません。そして基金を作る等の話は全て「超法規的」な措置です。 RT @asagenji: @mirayuni @tim1134 f(^^)分かり難いです。もすこし何とか‥‥
08:30 from ついっぷる/twipple (Re: @kikko_no_blog
@kikko_no_blog 数年前の事故米流通事件の経緯から見ても、リスクが高くて安い米を買うのは、給食センターと老人ホームなんですね。学校給食は今後著しく健康リスクが高まる怖れがありますね。 RT : 該当エリアの市町村の4割が農畜水産物の放射性物質検査を実施しないまま出荷
17:09 from web
RT @amneris84: 自分は悪くない、反原発のやり方が悪かったんだというのは、言い訳にならないと思うのですよ。反原発の中には「だから、いったでしょ」的な人もいて、それはそれで思うところもありますが、今回の事故の前に認識が甘かった我々は、ヒトのせいにせず、きちんとそ ...
17:30 from ついっぷる/twipple
石破センセイが女川町へ行ったのは、やっぱり娘さんの件があるから、わざわざ東北電力の原発を選んだんだろうな。
17:33 from ついっぷる/twipple (Re: @asagenji
@asagenji 賠償関係と違い、専門的・技術的な立法は法学というより金と政策の問題ですから、エネルギー政策の専門知識のある方に継続的に追跡してもらわないと何とも言えませんね。胡散臭いのは言うまでもありませんが。 RT:ついでに伺いたいのですが、太陽光発電促進付加金っ
17:38 from web
東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://p.tl/Njo_ /ツッコミどころ満載ですが、取りあえず東電の不始末でリストラを強いられるその他の電力会社は納得いかないだろうなあ(^^;)
17:41 from web
東電以外の電力会社だって、今後稼働中の原発に相当額の追加投資を強いられるのは間違いないのに、それが後回しになったら政府・経産相は責任がとれるのだろうか? 福島原発は東電の人災だが、今度は本当に政府の責任になりそうだ。
17:46 from web
東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々(産経新聞) http://p.tl/NLjL /負債過多の東電は今後10年で10兆オーダーのキャッシュがいるのに、役員報酬の微々たる額で悶着しても仕方なかろう。
17:53 from web
RT @kitakazekurumi: 福島県知事様「県内で学校疎開しなければならない事態は起こしたくない」のが理由で国に基準緩和を要請されたとの一部報道が有ったそうですが、事実でなければ即刻否定して頂くか、事実なら貴方が即刻出て行って下さい。自分の立場と何万の子供の将来 ...
17:53 from web
RT @kitakazekurumi: 電気料金には「コスト+利益」が認められている。許認可はなれ合いで、先進国中では2~3倍高いという。ならば、今までの料金は認めよう。当然(災害補償コスト)も入れて高いのだろう。もし今回の件で「値上げ」するなら事故補償は最初から過小に見 ...
18:35 from twicca
P.バラカン氏 ラジオでの反原発ソング放送禁止の裏事情語る http://amba.to/mGAauh /パラカン氏すげー
19:33 from web
RT @shiwwai: 浪江町民への"謝罪"を済ませた清水東電社長が「責任があると思うか?」との記者の質問に答えた一言。「責任と言ってもいろいろあると思いますが、原子力の信頼性を失ったという意味では責任があると思います。」どこまで無責任なんだ #genpatsu #nu ...
19:34 from web
統合本部の会見終わった。先回5時間越えのロングラン会見になったので、さすがに細野補佐官もキレたらしい(^^;)
19:38 from web
作業員の方の健康をモニタリング必要はないのか?の問いに対して、漁業のサンプリング調査を例に挙げて優先事項があるから限られたリソースを割くことは出来ないと細野補佐官。補償金払って止めて貰った方がマシの漁業より過酷な環境で戦ってる作業員の健康の方が遙かに大事じゃないのだろうか?
19:40 from web
RT @Plutokun_Bot: ボク、プルトニウムのプルト君です!みんなが、自分が生きているうちは大丈夫だろうと思って出来上がったのがげんぱつなんだよ!あわててとめたって、廃炉までは30年ちかく監視と冷却が必要で、ボクの半減期は二万四千年なんだ!
19:41 from ついっぷる/twipple
可哀相(;;) RT @Plutokun_Bot: .@kazuyo_k プルト君は勝間和代くんのことすきなのに・・・ブロックされちゃった。
20:51 from web
RT @nb_yoko: 原子力安全委員会が20ミリを批判して文科省が追い詰められる驚きの交渉 http://t.co/xE0AZ2c →「国関係で20ミリを認める専門家は誰もいなくなりました。文部省と管政権の意固地だけが20ミリを継続させています。」って書いてある。(´ ...
by perplex9 on Twitter