07:29 from Tweet Button
【放射能漏れ】3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下? - MSN産経ニュース http://t.co/MiHD9im /MOX燃料使用基に水蒸気爆発のリスクが出てきたのに「東京電力は、差し迫った危険はない」。う~ん。風評こえー
07:44 from Tweet Button
東電の追加リストラが条件 原発賠償策で閣僚一致 http://t.co/iXaGucP /争点ボカシ。問題は東電の値上げではなく原価に福島原発事故関係経費を認めるかどうか。認可制だから却下こそできないにしても事前の行政指導で経費を除外させれば嫌でも東電はスリム化しなければならない
07:51 from ついっぷる/twipple
共同通信配信記事によると、岡田民主党幹事長は飯舘村の計画避難に高齢者や村職員の例外を認める検討をするとか。何を寝惚けたことを。明らかに濃度が高いのだから、力で土地から引っぺがしても住民を守るのが頂上権力たる国の仕事じゃないか。
07:57 from ついっぷる/twipple
RT @oha_miyazaki: 民主党・長島昭久議員「文部科学省の鈴木副大臣は大規模疎開や休校になることによる子供たちの精神的な問題を心配していた。それを避けるギリギリのラインとして設定したのが20msv」→河野太郎議員も同じことを言ってたけど、精神衛生と健康とどっち ...
08:39 from twicca
RT @touhokujishin: 東京新聞:「浜岡以外も見直しを」 元地震予知連会長が警鐘 http://fb.me/sAu2BTsO
18:42 from twicca
海江田経産相、浜岡を止めたのはいいとして(もともと稼働率2割のピーク時以外どうでもいい存在だったようだが)、それ以外の原発は問題ないと言い切っちゃうのはあまりに勇み足ではないかと。
18:43 from twicca
RT @irukatodouro: @kikko_no_blog『南魚沼市が凄い! 東北、関東から 自主避難者も受け入れ』 http://amba.to/loyMnk 岩手県、宮城県、福島県の方を中心に、青森県、茨城県、栃木県、千葉県からの避難者も対象 放射能からの自主避 ...
18:47 from Tweet Button
8日深夜、福島第一三号炉から黒煙の様子(未確認) http://t.co/HBSv49u via @twitpic
18:54 from twicca
閲覧用のIDはプルト君、もんじゅ君に六ヶ所村のげんきくんまで大暴れで、何が何だか分からないタイムラインになってきた(^^;)
18:56 from twicca
週刊現代の六ヶ所村グラビアはなかなかスゴい。原子力施設の職員向けに高級(?)住宅地を造ってみたが全然埋まらず。そりゃ仕事で原子力をやっていても、六ヶ所村を「ついの住処
18:56 from twicca
」にしようとは思わないわな(^^;)
19:00 from twicca
あと週刊現代はさよならスーちゃん特集。ちっちゃい頃だったのでよく覚えていなかったが、見事な狸顔ですねぇ。もうちょっと早く色気付いていたらファンに確実に堕ちていたと思われるw
19:30 from twicca
高橋は早い時点でコンバートの決断をしていればまた違った展開もあったんでしょうが、如何せんその間日公の捕手起用が二転三転して時機を逸してしまった。
22:19 from twicca
NHKラジオで堂々と脱原発が解説されていてビックリした(^^;)コメンテーターは飯田氏
22:32 from twicca
おお、王子が鎌ヶ谷で登板するのか。おばちゃん達が大喜びだ
22:41 from twicca
ドームと鎌ヶ谷では近さが段違いw RT @sevwapi: 鎌ヶ谷でくらい若い子に見に行ってほしい…おばちゃん軍団は札幌ドームだけでええですw
22:48 from twicca
女川原発、運転再開容認する考え…石巻市長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/klfDqv via @yomiuri_online /運転再開容認って・・普通にやっても5年はかかるだろうに。浜岡停止で焦ったのだろうが。
22:51 from twicca
東北電力は女川を東電に譲渡して思い切って新エネルギー開発に切り替えるくらいの英断を期待したいものだが
23:37 from web
RT @aritayoshifu: 食品業界の友人から根拠ある確実な情報を聞いた。ある銀座のクラブでは東電の職員(といっても役員クラスだろう)は「出禁」すなわち出入り禁止になったという。なぜならマスコミに報じられると客が減少するからだ。ネットで報じられただけで大変だったそ ...
by perplex9 on Twitter
【放射能漏れ】3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下? - MSN産経ニュース http://t.co/MiHD9im /MOX燃料使用基に水蒸気爆発のリスクが出てきたのに「東京電力は、差し迫った危険はない」。う~ん。風評こえー
07:44 from Tweet Button
東電の追加リストラが条件 原発賠償策で閣僚一致 http://t.co/iXaGucP /争点ボカシ。問題は東電の値上げではなく原価に福島原発事故関係経費を認めるかどうか。認可制だから却下こそできないにしても事前の行政指導で経費を除外させれば嫌でも東電はスリム化しなければならない
07:51 from ついっぷる/twipple
共同通信配信記事によると、岡田民主党幹事長は飯舘村の計画避難に高齢者や村職員の例外を認める検討をするとか。何を寝惚けたことを。明らかに濃度が高いのだから、力で土地から引っぺがしても住民を守るのが頂上権力たる国の仕事じゃないか。
07:57 from ついっぷる/twipple
RT @oha_miyazaki: 民主党・長島昭久議員「文部科学省の鈴木副大臣は大規模疎開や休校になることによる子供たちの精神的な問題を心配していた。それを避けるギリギリのラインとして設定したのが20msv」→河野太郎議員も同じことを言ってたけど、精神衛生と健康とどっち ...
08:39 from twicca
RT @touhokujishin: 東京新聞:「浜岡以外も見直しを」 元地震予知連会長が警鐘 http://fb.me/sAu2BTsO
18:42 from twicca
海江田経産相、浜岡を止めたのはいいとして(もともと稼働率2割のピーク時以外どうでもいい存在だったようだが)、それ以外の原発は問題ないと言い切っちゃうのはあまりに勇み足ではないかと。
18:43 from twicca
RT @irukatodouro: @kikko_no_blog『南魚沼市が凄い! 東北、関東から 自主避難者も受け入れ』 http://amba.to/loyMnk 岩手県、宮城県、福島県の方を中心に、青森県、茨城県、栃木県、千葉県からの避難者も対象 放射能からの自主避 ...
18:47 from Tweet Button
8日深夜、福島第一三号炉から黒煙の様子(未確認) http://t.co/HBSv49u via @twitpic
18:54 from twicca
閲覧用のIDはプルト君、もんじゅ君に六ヶ所村のげんきくんまで大暴れで、何が何だか分からないタイムラインになってきた(^^;)
18:56 from twicca
週刊現代の六ヶ所村グラビアはなかなかスゴい。原子力施設の職員向けに高級(?)住宅地を造ってみたが全然埋まらず。そりゃ仕事で原子力をやっていても、六ヶ所村を「ついの住処
18:56 from twicca
」にしようとは思わないわな(^^;)
19:00 from twicca
あと週刊現代はさよならスーちゃん特集。ちっちゃい頃だったのでよく覚えていなかったが、見事な狸顔ですねぇ。もうちょっと早く色気付いていたらファンに確実に堕ちていたと思われるw
19:30 from twicca
高橋は早い時点でコンバートの決断をしていればまた違った展開もあったんでしょうが、如何せんその間日公の捕手起用が二転三転して時機を逸してしまった。
22:19 from twicca
NHKラジオで堂々と脱原発が解説されていてビックリした(^^;)コメンテーターは飯田氏
22:32 from twicca
おお、王子が鎌ヶ谷で登板するのか。おばちゃん達が大喜びだ
22:41 from twicca
ドームと鎌ヶ谷では近さが段違いw RT @sevwapi: 鎌ヶ谷でくらい若い子に見に行ってほしい…おばちゃん軍団は札幌ドームだけでええですw
22:48 from twicca
女川原発、運転再開容認する考え…石巻市長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/klfDqv via @yomiuri_online /運転再開容認って・・普通にやっても5年はかかるだろうに。浜岡停止で焦ったのだろうが。
22:51 from twicca
東北電力は女川を東電に譲渡して思い切って新エネルギー開発に切り替えるくらいの英断を期待したいものだが
23:37 from web
RT @aritayoshifu: 食品業界の友人から根拠ある確実な情報を聞いた。ある銀座のクラブでは東電の職員(といっても役員クラスだろう)は「出禁」すなわち出入り禁止になったという。なぜならマスコミに報じられると客が減少するからだ。ネットで報じられただけで大変だったそ ...
by perplex9 on Twitter