ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

米粒をマクロ撮影 with *ist DS2

2017-12-03 | D FA MACRO50mmF2.8

なんと7年振りにマクロ撮影練習です💦

前回は、7年前『ヘリコイド接写リングKとリバースアダプター』でした

 

今回のモデルは、通販で手に入れた”絵が描かれた米粒”です!

 

使用機材は、

これも数年振り登場のPENTAX *ist DS2 と、D FA マクロ 50mm F2.8

*ist DS2 にはエネループ単三電池4本入れます! う、動いたっつ

そして、リバースアダプター49mm、現在では販売されていないヘリコイド接写リングKです

だいじに防湿庫で冬眠していました(笑)

 

まず、”絵が描かれた米粒”

 

(1)D FA マクロ 50mm F2.8で撮影 

(白黒写真はiPhoneXで撮影しています)

MF、f8絞り優先、レリーズコード使用、三脚使用

 

次に、

(2)ヘリコイド接写リングKにD FA マクロ 50mm F2.8順方向で撮影

ヘリコイドを調整すればここまで拡大できます

 

さらに、ヘリコイド接写リングKにリバースアダプター49mm、D FA マクロ 50mm F2.8逆向きを試しましたが↓↓

カミソリピント過ぎて作品になりにくく現実的で無いとの判断で今回アップは止めておきます^^;

 

なぜ、こんなことしてるのか???

 

ふと、

宮古島では絶対おめにかかれないのですが〜

 

雪の結晶を撮ってみたくなったからですっつ!!

 

今後、いつか、雪の結晶撮影を貫徹してみたいと思っています(^・^)

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ

コメント    この記事についてブログを書く
« PENTAXで入間基地航空祭(2) | トップ | K-1で美ら島エアーフェスタ2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

D FA MACRO50mmF2.8」カテゴリの最新記事