goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

心拍数トレーニング!

2015-06-30 20:41:00 | ラン練習

​心拍数トレーニングを実施!

1時間走130bpmと140bpmの2種類を先週と今週で実施です。

左が130bpmで右が140bpmで、カッコ内がキロラップです。

心拍数は平均心拍数を記録しています。

 

①107bpm(5'22")      126bpm(4'36")

②120bpm(5'14")      143bpm(4'36")

③124bpm(5'04")      146bpm(4'44")

④128bpm(4'54")      146bpm(4'47")

⑤130bpm(4'54")      148bpm(4'49")

⑥131bpm(4'57")      148bpm(4'52")

⑦133bpm(4'56")      149bpm(4'57")

⑧133bpm(5'03")      148bpm(5'04")

⑨134bpm(5'05")      ???bpm(5'03")

⑩134bpm(5'10")      ???bpm(5'05")

⑪133bpm(5'18")      148bpm(5'10")

⑫135bpm(5'20")      149bpm(5'09")

⑬                            149bpm(5'07")

128bpm(1゚01'20")    141bpm(1゚04'24")

キロ平均 5'16"      キロ平均 4'57"

 

なにがわかるのか?

なんの為のトレーニングか??

自分の実力はどの位なのか???

 

現状のタイムをみると、130bpmでも後半落ちているのがわかる。

もちろん、心拍と脚の感じは余裕があるが、感じ方よりは負担が

掛かっているってことでしょう!

 

平均心拍数130bpmの時を基準に心拍数10拍低い時と

10拍高い時のトレーニングを行うと、心拍に幅が出来る。

なにが言いたいかと云うと、マラソンを走っている時にちょっとペースが

上がったり下がったりしても順応出来る身体になるってことかな!?

今回は10拍高い練習を行ったので、次回は10拍低い練習を

実施して、後半のタイム落ちがあるかみてみます。

そして、タイム落ちがなくなったら、レベルが上がった事になるので、

次は140bpmを基準として、10拍高い練習と10拍低い練習をして

自分のレベルを上げていく♪


ペガサス会 in 本宮山!

2015-06-14 22:14:00 | 山練習

​Myグラサンが帰って来ましたァ~♪

 

山行の後に本宮の湯により、聞いてみたら届けがありました。

Myグラサン.jpg 

 このグラサンとは長い付き合いだから、愛着があります☆彡

 

キウイさんから昨日「明日も行きますか?」と連絡がありましたが、

本宮の湯駐車場で待っていても来なかったので、出発しようと携帯を

みたら、兄弟の山猿さんから「今日も本宮山行きます~?」とメールが!!

「あと3分ぐらいで着きます」との事だったので待った。

 

それより、兄弟のケイト君(K藤君)の車があるけど、全然姿が見えない。

トイレにでも行っているのかと思っていたが、車のマフラーを触ると冷たい!?

あのやろぉ~!このやろぉ~! 一緒に行きたくないのか?????

今度アルプスに行くけど、連れて行かないぞぉ~ヽ(`Д´)ノ

 

スタート前からすったこんだあったけど、山猿さんと一緒にスタートです♪

ま、スタート前から山猿さんは、なんだこんだと言い訳をしていますが、

練習していないので、ゆっくりと行こうと言っているんですよ♪

 

第1セクター=18分ぐらいでゆっくりと登って、第2セクター始まりの

登リ坂をみると、なんかゆっくりと登っている人がいます。

知り合いのT田さんとA木君だ!!

急登を一気に駆け登リ声を掛けます。

「なんかダラダラ登っているけど、邪魔だなぁ~!」と云うと、

「あ、変態がキタ━(゚∀゚)━!」だって!なんと失礼なヤツだ!!

少しお話しをして先を急ごうかと思ったら、山猿さんがゆっくりペースになる。

ま、いいでしょう♪ ゆっくりと話しをしながら行きますかぁ~☆彡

IMG_1684.JPG 

一番後ろにいるのがA木君で、奥三河パワートレイルの完走者です♪

 

話しをしながら登って行くと、ケイト君が登場♪

声を掛けたが、何か急いでいるみたい!?

「後ろから変態が追いかけて来るので、必死に逃げているらしい!?」

「Mなキチさん?」と聞くと、やっぱそうでした(^_^;)

話しをする間も無く、ケイト君は下って行きました。

 

第2セクターが終わり、第3セクターに行こうとしたら、Mなキチさん登場♪

ここでも山猿さんが一緒に行こうとMなキチさんを誘う。

誘ったら来たよ!

話しをしながら第3セクターをゆーー~~~っくりと登っているのに、

T田さんとA木君、山猿さんは遅れ出す(^_^;)

 

社務所に着いてしばらく待っていたが、T田さんとA木君は来ないぞ!!

5人で写真を撮ろうとしたんですが、3人で撮りますか☆彡

IMG_1687-1.JPG 

やっぱ二人の中には入れてもらえず・・・(^_^;)

 

3人でくらがり渓谷まで行こうと思っていたけど、Mなキチさんは引き返します。

 

山猿さんと二人で奥宮を過ぎると、

またまた知り合いのO椋さんがいます(^O^)

 

O椋さんは、トレイルはやらない登山がメインの人です。

IMG_1688.JPG 

 

ここでも山猿さんがお誘いをしますと、OK!との事で、

一緒にくらがり渓谷まで人質を連れて行きます。

山猿さんは、引き回しの刑になるのがよっぽど嫌みたいです(^_^;)

なので、くらがり渓谷までの下りは歩いたり走ったりを混ぜて下ります。

くらがりまで行けば、いつもの茶屋に寄って五平もちを頂きます♪

今回から、当たりの出ない写真は省きますwww

IMG_1692.JPG 

休憩して引き返しますが、二人の歩くペースに段々と遅れ出すO椋さんは、

本宮山山頂付近では完全に見えなくなりましたよ。

 

だ~か~ら、二人で写真を撮りながら待つことにしました。

IMG_1695.JPG 

 

O椋さんが来たので、先にお風呂に入っていま~すと伝えて下ります。

 

段々と下界に近づいて来ると暑くなってきましたので、下りきった下界の

茶屋に寄ってかき氷を食べます。

日本で3番目に美味しいと言われる店ですよ(^_^;)

山猿さんかき氷.JPG 

汗を掻いた後のかき氷は最高でーす♪

でも頭が痛くなるんだなぁ~(^_^;)

頭キーン.jpg 

 

今日の2枚♪ くらがり渓谷側は静かですね☆彡

ドヤ顔1.jpg 

ドヤ顔2.jpg 

ドヤ顔の2枚でしたぁ~(^_^;)


本宮山山行!

2015-06-13 18:39:00 | 山練習

​約1ヶ月ぶりに本宮山へ行ってきました。

やっぱ朝が起きれんかったので、家を出るのが遅くなり、

9時半頃本宮の湯を出発です。

暑いです。車の外気温は27度!

本宮の湯駐車場.jpg 

全然やる気が無いのか?? カメラを忘れた(^_^;)

 

第1セクター=17分13秒!

いつものおいちゃんとお話しして、kazuseさん登場♪

最2セクター=16分27秒!

本宮の湯マダムと遭遇し、ちょびっと頑張る♪

第3セクター=12分40秒!

社務所の気温は、21度でした。

 

もう汗ダラダラで、ガッツリと走る気力が無いぞ(^_^;)

足裏が微妙に痛い??

 

本宮山山頂からの景色もガスが掛かっておりました。

 

くらがり渓谷側に下って行くと、N川さん登場♪

くらがり渓谷2往復目だそうでしたが、少しだいぶ20分弱ぐらい

お話しをして別れる。

 

足裏が微妙に痛かったのが良くなった感じで、くらがり渓谷に下ってからの

復路の登りが調子がいいぞ♪

くらがり渓谷⇒本宮山山頂までの最高タイムより30秒悪いだけ!!

50分18秒!

 

もう暑くてバテバテです。

 

社務所からの下りでは、また足裏の痛み?みたいのが再発してきたので、

ゆっくりと下って行きますね♪

第3セクター=5分36秒!

家の近所の人と遭遇し、少しだけお話しをしました。

第2セクター=9分14秒!

第1セクター=9分51秒! 23分41秒!

 

ちょっと暑さでやられた感じがして、結構疲れたので、

本宮の湯でゆっくりとマッタリと湯に浸かって食事です。

本宮定食そば.jpg 

 

そして、本宮の湯マダムの所に寄って、ソフトクリームを購入です。

やっぱソフトクリームかな!?.jpg 

溶けるのが早~い!

 

家に帰って来てから気づいた事があります。

グラサンがありません。

本宮の湯に忘れて来たかも??

電話しようか?

めんどうくさ~い!

明日も本宮の湯へ行こうか(^_^;)


ジョグでーす!

2015-06-07 15:46:00 | ラン練習

​道志村トレイルからずーーーーーっと、完全休養していました。

 

理由は色々ありますが、ちょっとのキッカケで走ったよ♪

 

いつもの本宮山へ行こうと思ったが、7時に起きても

眠たさに負けて、二度寝して起きたら ・・・ 11時でした(^_^;)

 

朝ごはん??昼ごはん???

ブランチを食べて、家の近くの干潟を走って来ました。

ジョグ干潟コース2015-6-7.jpg 

 

このコースは、夏は日陰が無い灼熱地獄!?

冬は、風速10m以上の強風地獄!?

今日は、気温も高いが風が有り、走りやすかったよ♪

 

ペースはジョグペースですが、速度10km/hなので、

ウルトラマラソンペースで云うと、サブ10切りです。

ジョグ干潟2015-6-7.jpg 

平均心拍数=135rpm!

平均ペース=10.34km/h!

距離=16.5km!

 

これからのレース予定が無かったが、お誘いがあったので、

7月からレーススケジュールを入れて頑張りますよ☆彡