goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

800mインターバル

2010-10-21 21:11:21 | 駅伝

雨上がりのグランドで、800mインターバル実施。

 

今日のメンバーは、pegasus・F井兄やん・I本君・Y崎君。

 

800m×5本を走りました! (タイムキーパー:K谷君)

 

1本目 = 2分45秒

2本目 = 2分54秒

3本目 = 2分47秒

4本目 = 2分49秒

5本目 = 2分44秒

 

月曜日にも実施したが、筋肉痛にはならず・・・人間の身体はすごいなー!!

 

若い衆の対応が早いのにはビックリしている。

 

2週間でインターバルをこなせるようになるなんて!?

 

私は10ヶ月ぐらいの走り込みで何とか走れるようになったのにー!

 

11月に入ると ・・・ 今度は私がおいていかれる事になるのか?

 

今年の pegasus は違うよー♪ 駅伝までガンガン走りまーす♪


800mインターバル

2010-10-18 22:02:45 | 駅伝

明日と明後日は練習が出来ないので、800mインターバルを実施。

 

今日のメンバーは、T田君・I本キャプテン・Y崎君とpegasusの4人。

 

私以外のメンバーは昨日の駅伝に参加したが、一緒にインターバルを実施した。

 

今日のメンバーはまだ練習不足な為、ペースを落として走りました。

 

ペース85秒で、リカバリーは400m!

 

ペースが遅い分心拍の上がり方が緩やかで、尚且つリカバリーでは

 

低い心拍になっている。(上限心拍175bpm、最低心拍130bpm)

 

先週、80秒ペースで行なったので、今日は余裕があった。

 

走るレベルが上がったのか? そうだと思いたい♪♪

 

全社駅伝は距離が短いので、800mインターバルを中心に練習しよう!!


工場駅伝大会

2010-10-17 16:12:38 | 駅伝

本日、T工場駅伝大会が開催された。

 

天気は曇りで風が当たる所では少し肌寒い感じの気候でした。

 

私は出る所が無く、同じ部署のメンバーや他部署の知り合いをパパラッチ!

 

同じ部署のメンバーには、写真を部室に置いておきますので今日は割愛させてネ!

 

花の一区のスタート直後!

 

私は一区を走るのが好きで、工場大会はもちろんの事、全社駅伝も一区を走ったな~!

 

 

花の一区を走ったのは、kimu兄さん♪

 

余裕が無いのに、ポーズを決めてきた♪ その後ペースは変わらなかったが・・・!?

 

3区には師匠のゴンゾーさんが参加! 何年かぶりの工場駅伝大会参加。

 

スピードが乗っているね! 3区は2周するので2回シャッターチャンスがある。

 

今年一緒にトレイル大会に行って写真を撮ってくれるK藤君の走り! スピードあるね!

 

かっとび伊吹を一緒に行った、でぃ・おさんの走り! 3区での2周、ご苦労さん!

 

あっ! 我がチームの順位がわからない?????

 

ま、いいか!? まだ練習し始めの人が多いので、これからの練習が大事だね♪

 

 

大会終了後、厚生センターから蔵王山を回って遠回りで帰ろー!

 

来る時も練習がてら、8kmのジョグで来たのです。

 

浦方面からの蔵王山です。

 

 

 

P・S

 

昨日のATジョグのお陰で、今朝のフクラハギの状態は良好でした♪♪

 

乳酸除去能力があったのかもしれない!


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

でぃ・お [2010年10月17日 19:29]
お疲れさまです。写真、ありがとうございます。ペガサスさんが出場していれば、もう少しいい成績だったかも。その場合、自分がメンバーから漏れていたかもしれませんが(笑)。これから一月半、みんな懸命に練習しますよ!たぶん・・・
pegasus [2010年10月17日 21:47]
でぃ・おさん、こんばんは!
駅伝ご苦労様でした!
今回は出場できませんでしたが、若い衆が出て活躍してくれれば OK ですよ!
また時間が合えば一緒に練習しましょう。
残り1ヵ月半しかありませんがよろしくです♪
kimu_23 [2010年10月18日 10:06]
pegasusさん おはようございます。

昨日は疲れましたよ。
家帰ってすぐに昼寝しました。
写真パクリました。

出場出来なかったのは残念ですが、駅伝一般メンバーを
出した方が練習になりますもんね。

私たちは村八分、非国民扱い!?
本番でシニアパワーを出してもっとメンバーに
なり、走りたいという人を増やさないといけませんね。
pegasus [2010年10月18日 22:09]
kimu兄さん、こんばんは!
私も少し気になるが、今年は非国民扱いされているような感じする。
たしかに一般メンバー(Aチーム)には現時点私より少し遅いメンバーもいるが、これから5年後を見た時、確実に私より速くなっているはずなので、今誰を育てればいいかわかんないのかな?
シニアの強さを見せてやろーよ♪♪
一緒にガンバローね! kimu兄さん♪

ATジョグ

2010-10-16 22:23:29 | 駅伝

朝起きたら、やっぱりフクラハギが痛い。 乳酸が溜まり続けているのか?

 

 

持久力トレーニングの本に、ATレベルの練習をすれば乳酸が蓄積せずに(疲労せず)、

 

パフォーマンスが高くなると書いてあったので、本日実行してみたよ!

 

 

ATトレーニング(本より抜粋)

 

乳酸が蓄積しない境界強度(速度)でのトレーニングをすることにより、

 

乳酸運搬機能の改善、ミトコンドリヤ数の増加、

 

ミトコンドリヤ内の酵素活性の増大などにより、エネルギー代謝能力が向上、

 

運動中の乳酸産生を減少させ乳酸除去能力を向上させる事ができ、

 

結果AT値が向上する。

 

 

 

私のAT値って、どの位なのか? 簡易計算式では、

 

AT={最大心拍数(220-年齢)-安静時心拍数}×0.75+安静時心拍数

 

AT=143bpm だったので、今日はロングジョグ20kmを140bpm以下で実施。

 

距離20km、1時間42分、平均心拍数134bpm

 

いつもの練習よりだいぶ遅い感じがしたが・・・明日の朝起きた時どうなっているのか?

 

今日のトレーニングで、三河高原トレイルで副賞としてもらったソックスを履いてみた。

 

ザ・ノースフェイスのソックスでーす♪

 

脚の疲れがあるのか、履いた途端に土踏まずが圧迫される。・・・気持ちがいい♪

 

走り始めはすごく締め付けられている感じがして、

 

5kmぐらいまで脚にシビレを感じながら走っていた。(シューレースを締めすぎの感覚)

 

その後は快調にというか、足裏の疲れが全然出てこなかった!!

 

3位でよかったな~!! (2位は財布だったから・・・!)

 

 

明日は工場の駅伝大会があるが、私は参加しない。(メンバーに選ばれなかったのです)

 

残念ですが、知り合いの写真を撮りに行って来ます。

 

 

 

幹事の方、準備ご苦労様です。明日は天気も良く楽しい日になる事でしょう!!


800mインターバル

2010-10-14 20:40:29 | 駅伝

今日は久々の800mインターバルを実施。

 

駅伝メンバー5人で、800m×5本を行ないました!

 

参加者=pegasus、F井まさ、でぃ・おさん、K藤君、M永

 

 

ペースは、80秒でリカバリー400mで走ったが、

 

以外とメンバーが付いてくるのでビックリした。

 

今年の新入社員はレベルが高いので、5秒遅れでスタートさせた。

 

 

心拍数グラフ(しっかり心拍数が戻っている、すこしレベルが上がったみたいだ♪)

 

4本目ぐらいからフクラハギが張ってきたので、ラストも同じ80秒で走る。

 

他のメンバーはラストでペースを上げてくるが、抜かさせたままゴールした。

 

ラスト200mぐらいでスピードを上げようと思ったが、娘の言葉を思い出した!

 

「若い人に勝ったと喜んでいるようじゃ、ダメだね!」

 

「わざと負けて、若い人を誉めてやることをしなくちゃ!」

 

「そうすると、若い人が伸びるんでしょうー!」と、「大人なんだから・・・!」

 

高校生の娘の言葉でした!

 

今日は行けたかどうかだったけど、たしかに自分もレベルアップしたいけど・・・、

 

若い人が伸びてくれるのが、チームとしては絶対にプラスになると思う。

 

年々スピード練習が辛くなってきた今日この頃です。