インドネシア語学習覚え書き

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

接中辞(sisipan)の研究-er-掲示板0012

2018-04-13 09:24:17 | インドネシア語学習メモ
インドネシア語の掲示板
0010~0014 接中辞(sisipan)の研究(決定版)より

er"の付く接中辞

(1)"sabut "「椰子の繊維」→" serabut"「椰子の繊維を束ねた糸」

例)"Serat optik adalah saluran transmisi atau sejenis kabel yang terbuat dari kaca atau plastik yang sangat halus dan lebih kecil dari sehelai rambut, "

「光ファイバーとは、送電経路あるいは1本の髪の毛より小さくとても細いガラスあるいはプラスチックでできたケーブルの一種である」

(2)"suling "「笛,蒸留」→" seruling"「笛」;たぶん蒸留という意味と区別するため。

例)"Dia pandai memainkan seruling bambu."

「彼は竹笛を吹くのが上手である」

(3)"gigi "「歯」→" gerigi"「ギザギザの歯」

例)" Gergaji bergerigi. "

「のこぎりは、ぎざぎざの歯を持っている」

(4)"kudung "「スカーフ」→" kerudung"「イスラム女性が頭に被るベール,ショール」

例)"Seorang wanita berkerudung warna putih."

「その女性は、白いベールを被っていた」

(5)"runtuh"「崩壊する」→" reruntuh(an)"「廃墟」

例)"Tiga candi Brahma, Siwa, dan Wisnu menjulang megah serta beberapa candi kecil dan bekas reruntuhan."

「Brahma, Siwa, Wisnuという3つの寺院が、小さな寺院や廃墟の跡と共に騒然とそびえ立っている」

(6)"panjat "「~を登る」→"peranjat"「飛び上がるほど驚く」

例)" Saya akan peranjat jika dia menang."

「彼が勝ったら、飛び上がるほど驚くでしょう」

その他にも、以下のようなものがある(私が知る限り聞いたことがない)

"gendang "「太鼓」→" gerendang"「太鼓?」

"cerita "「物語」→" ceritera"「作り話」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿