インドネシア語学習覚え書き

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

接中辞(Sisipan)の研究-in-掲示板0013

2018-04-13 09:34:00 | インドネシア語学習メモ
インドネシア語の掲示板
0010~0014 接中辞(sisipan)の研究(決定版)より

in"の付く接中辞

(1)"kerja "「働く」→" kinerja"「性能」

例)" Saya membeli komputer notebook terbaru yang berkinerja tinggi. "

「私は、高い性能を持つ最新のノートパソコンを買った」

(2)"sambung "「~とつなぐ」→" sinambung"「~を続ける」

例)"Pertumbuhan perekonomian yang berkesinambungan akan mempengaruhi kehidupan. Rakyat Indonesia menuju kehidupan lebih sejahtera dan makmur."

「継続的な経済成長は、インドネシア国民の生活に影響を与えた。インドネシア国民は、より平和で豊かな生活を目指すでしょう。」

その他にも、以下のようなものがある(私が知る限り聞いたことがない)

"tambah "「追加」→" tinambah"「(数学の)加数」


接中辞(sisipan)の研究-er-掲示板0012

2018-04-13 09:24:17 | インドネシア語学習メモ
インドネシア語の掲示板
0010~0014 接中辞(sisipan)の研究(決定版)より

er"の付く接中辞

(1)"sabut "「椰子の繊維」→" serabut"「椰子の繊維を束ねた糸」

例)"Serat optik adalah saluran transmisi atau sejenis kabel yang terbuat dari kaca atau plastik yang sangat halus dan lebih kecil dari sehelai rambut, "

「光ファイバーとは、送電経路あるいは1本の髪の毛より小さくとても細いガラスあるいはプラスチックでできたケーブルの一種である」

(2)"suling "「笛,蒸留」→" seruling"「笛」;たぶん蒸留という意味と区別するため。

例)"Dia pandai memainkan seruling bambu."

「彼は竹笛を吹くのが上手である」

(3)"gigi "「歯」→" gerigi"「ギザギザの歯」

例)" Gergaji bergerigi. "

「のこぎりは、ぎざぎざの歯を持っている」

(4)"kudung "「スカーフ」→" kerudung"「イスラム女性が頭に被るベール,ショール」

例)"Seorang wanita berkerudung warna putih."

「その女性は、白いベールを被っていた」

(5)"runtuh"「崩壊する」→" reruntuh(an)"「廃墟」

例)"Tiga candi Brahma, Siwa, dan Wisnu menjulang megah serta beberapa candi kecil dan bekas reruntuhan."

「Brahma, Siwa, Wisnuという3つの寺院が、小さな寺院や廃墟の跡と共に騒然とそびえ立っている」

(6)"panjat "「~を登る」→"peranjat"「飛び上がるほど驚く」

例)" Saya akan peranjat jika dia menang."

「彼が勝ったら、飛び上がるほど驚くでしょう」

その他にも、以下のようなものがある(私が知る限り聞いたことがない)

"gendang "「太鼓」→" gerendang"「太鼓?」

"cerita "「物語」→" ceritera"「作り話」


接中辞(sisipan)の研究-el-掲示板0011

2018-04-13 08:55:01 | インドネシア語学習メモ
el"の付く接中辞
名詞を作る-el-1
https://www.kbbi.web.id/-el-
動詞を作る-el-2
https://www.kbbi.web.id/-el--2


(1)"jajah"「~を移動する(占領するという意味の方が主)」→"jelajah"「~を探検する」

例)"Beberapa tahun lamanya ia jelajah Benua Asia. "

「何年か前に、彼はアジア大陸を探検した」

(2)"gembung"「ふくれる」→"gelembung"「シャボン玉」

例)"Api telah menyebabkan permukaan yang bercat itu bergelembung-gelembung."

「火事は、塗装面をあちこち火ぶくれさせた」

(3)"gogok"「飲み干す」→"gelogok"「ゴクリ/ゴクゴク飲み干す」

例)"Anak yang haus itu gelogok sebotol air dingin."

「その喉の渇いた子供は、ボトルに入った冷水をゴクゴクと飲んだ」

(4)"luhur"「崇高な」→"leluhur"「先祖」

例)"Tiga patung lambang leluhur yang dihormati diturunkan dari altar untuk dimasukkan ke dalam joli atau tandu yang telah dihias."

「3つの敬愛なる祖先のシンボル像は、飾り付けがしてある御輿や椅子籠に入れられるための器具から降ろされた」

(5)"maju"「進む」→"melaju"「急速に進む」;me+laju説の方が正しいような・・・

例)"Angin topan Fitow kini melaju ke utara Pasifik menuju Jepang."

「Fitowというハリケーンが日本に向かって太平洋の北に急速に進んでいった」

(6)"patuk"「くちばし」→"pelatuk"「キツツキ」

例)"10 prajurit secara bersamaan menarik pelatuk memberikan tembakan penghormatan yang disebut salvo."

「10人の兵士がキツツキを引きつけるかのごとく、弔意を表すために小銃で一斉に空砲を撃った」

(7)"sidik"「~を調べる」→"selidik"「~を慎重に調査する」

例)" Pemerintah perlu diselidiki hal yang melantarkan penderitaan rakyat. "

「政府は、国民に被害を招いたことを慎重に調査せねばならない」

(8)"tapak"「敷地」→"telapak"「(手や足の)平,掌」

例)"Pekerjaan memblokir situs porno di Indonesia tidaklah semudah membalik telapak tangan."

「インドネシアのポルノサイトをブロックするのは、手のひらを返すほどたやすくはない」

(9)"tunjuk"「指し示す」→"(jari) telunjuk"「人差し指」

例)"Wanita memiliki panjang jari telunjuk sama dengan jari manis, sedangkan pria memiliki jari manis lebih panjang."

「女性は、薬指と人差し指が同じ長さで、一方、男性は薬指が長い」

その他にも、以下のようなものがある(私が知る限り聞いたことがない)

"geber"「垂れる」→"geleber"「だらりと垂れる」

"getar"「震える」→"geletar"「身震いする」

"gigi"「歯」→"geligi"「おののく」

"tangkup/tungkup"「カバー,ふた」→"telangkup/telungkup"「横ばいになる」