goo blog サービス終了のお知らせ 

ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

季刊 noboroの山歩きガイド

2023-11-10 21:30:32 | 日記

以前、季刊誌として発行されていた、季刊誌「noboro」が前回で出版が終了しまして、どうなるのかと思っていましたら、最近、別冊「noboro」として発行されました。

季刊誌の時にもよく買ってきましたが、今回は全部くじゅうということでさっそく買いました。

くじゅうの登山ルートや見どころが満載です。

九州本土では1700m以上の山はくじゅうにしかありません。

私も毎年登っています。でも1700m以上の山はほぼ登っているのですが、まだ白口岳にだけは登っていませんので今度挑戦したいと思います。

春の新緑、夏の山々、秋の紅葉と見どころがいっぱいです。

私が毎年登るようになったのは、6年前にミヤマキリシマを見るために、大船山や平治岳に登ってその美しさに感動して毎年登るようになりました。

登っているときには、きつい思いをしてなんで登るんだろうかと、何度のやめようかと思っていますが、山頂に着くとそんな思いは一ぺんに吹き飛びますね。

私は登山といっても、風景や花の写真を撮るのが好きなので、他のかたとは少し違いますが、四季それぞれの花や木を見ているだけでもワクワクします。

この本が一冊あればくじゅう登山は完璧です。

今年は登る予定はありませんが来年はぜひ今まで登らなったルート山々も登ってみたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子バレーパリオリンピック出場

2023-10-07 21:08:19 | 日記

ついに男子バレーがパリオリンピックの出場権を獲得しました。

2試合目までがあまりも悪くて、どうした日本男子バレーと思いました。

でもそのあとが徐々に上向いて、ランクが上がっていく相手に対して、どんどん攻撃や守りがよくなって今日のスロベニアに対しても素晴らしい試合でした。第3セットは途中まで競り合っていたのですが一度流れが来るともう止められなくなってきました。

試合後にはみんな涙を浮かべていましたね。それだけプレッシャーを受けていたんでしょうね。でもそれをはねのけてのストレート勝ちは見事でした。

かつてないくらいに私も興奮しました。

この調子でパリオリンピックでもメダル目指して、「がんばれニッポン!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヒガンバナ

2023-10-02 22:32:00 | 日記
シロヒガンバナがちょうど見頃でした。
実家にあるシロヒガンバナですが、例年と比較して少し遅い様です。




シロヒガンバナと言ってもうちのは少し黄色みがあります。そういえば黄色のヒガンバナもあるのですが今年は少し遅いようです。まだ咲いていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子バレー五輪切符ならず

2023-09-27 21:54:40 | 日記

日曜日まであったワールドカップ(オリンピック予選)が終わりましたね。

火の鳥ジャパンは残念ながら五輪切符を手に入れることができませんでした。

グループ内に世界ランク1位のトルコと世界ランク4位のブラジルがいますのでかなり厳しいなとは思っていました。

でも開幕5試合はストレート勝ちでしたし、いい試合運びでした。

東京五輪の時の試合と比べるとすごく成長しているようでした。

真鍋監督になってからロンドンオリンピックで銅メダルを取った時のメンバーを招集してアドバイスをしたり、最近は「サーブで点をとれない選手は使わない」とか「バックアタックの時間を短くする」といった方法を考えていてこれがうまくできたようです。

でも惜しいでしたね、トルコにも1セット取ったし、ブラジルにはフルセットにまでもつれ込んで、もう少しのところでしたね。

エースの古賀選手や井上選手はほぼフルで出場して決定率でもかなり上位になったようでした。

ミドルでは私の一押しの山田選手がサービスエースやブロックも何本も取って活躍しました。

同じくミドルの入澤選手はあまり出番がなかったのですが、日本の中では最長身ですしサーブもいいのですが残念ながら今回は活躍ができませんでしたね。

セッターは関選手でほぼ決まりかなと思いました。リベロは頑張っているのですが、男子の山本選手のように神がかったシーンがあまり見られなかったように思いました。

石川選手は今年はイタリアに行くそうですね、兄ちゃんに続いてぜひ頑張ってもらいたいですね。

今回の試合を見ていてやはりみんなレベルが上がっているのがよくわかりました。でも男子に比べるとまだまだ力不足の感じがします。

ヤフコメでもあったように「ぬるま湯のVリーグの中ではなく積極的に海外に行ってレベルをあげてほしい」ですね。

それと女子の場合ジュニアから高校まで、監督から怒られないために頑張るといったことを聞くことがあります。それではある程度のスキルはついても自分で考えないとそれ以上のスキルは獲得できないのではないかと思います。

以前ジュニアの試合を見た時に、監督が怒鳴り散らして、選手が「はい、はい」と言っているのをよく見ました、それでは選手も自分で考えていろいろなことに挑戦するというのが出来ないのじゃないかと思いました。

もとVリーガーの益子さんが監督が怒ってはいけない試合をやっているそうです。自分で考えてやっていくという方向にもっていければいいなと思います。

来月からはVリーグも始まります。選手はそれぞれ自分のチームに戻って全日本での経験を生かして活躍して来年のオリンピック最終予選でぜひ出場権を獲得していただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBSラジオ「夕方なしか」が始まります。

2023-06-27 22:23:26 | 日記

7月からOBSラジオでしばらく休止していました、「夕方なしか」の番組がまた始まるそうです。

時間も以前と一緒で土曜日の4時40分からだそうです。

今回は「野良レンジャーズ」の竹尾さんとOBSアナウンサーの甲斐蓉子さんだそうです。

この番組はかなり前からありまして私も好きな番組でした。

最初は、OBSアナウンサーの松井督治さんとイラストレーターの吉田寛さんの二人で始まりました。

大分弁で「なぜだ!」という意味の「なしか」と言っておじさん二人が世の中のいろんなことを話しする楽しい番組でした。時に自分の奥さんとのやり取りが面白くて二人で大笑いしながら放送していました。

一時期松井アナが忙しいのか吉田さんだけでしばらくやっていましたが、吉田さんが2年前に急になくなってしまったので松井アナと同じくOBSのの甲斐蓉子アナでやっていましたが、松井さんが今年の国東市長選に出るということで昨年末で終了しました。

それから半年また始まるということでうれしいばかりです。

OBSのHPの中に「夕方なしか」がありまして以前の番組を聞くことができるようです。

大分弁のわかる方なら抱腹絶倒間違いないですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする