ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

今日からGWですね

2010-04-29 22:22:53 | 日記・エッセイ・コラム

今日からGWですね。私も明日出勤したら、5日まで休みです。

1日には、子供会の知り合い3軒でGW恒例の飲み会です。うちの倉庫でバーベキューです。今まで色々な料理をしました。旦那さんが元板前さんという人がいまして、天婦羅をやったことがありましたが、みんなは喜んだのですが、本人の負担が大きいのでその時だけでした。去年は私が会社の帰りに豊後高田のスーパーでマテ貝を買ってきてバーベキューをしました。今年も明日は会社の飲み会があるので明後日の朝スーパーで買ってこようかと思っています。

GWは各所でイベントが目白押しです。今日は「道の駅しんよしとみ」は開業10周年ということで、いろいろイベントをしたようです。「太平楽」ではGW中はいろいろイベントをするようで表の看板には、牛のあぶり焼きとかグランドゴルフ大会・ふれあい動物園等々があるようです。

耶馬渓では、「若葉もみじ祭り」などがあるようです。そういえば、宇佐市の四日市インターの近くに千財農園というお茶屋さんがあるのですが、そこの藤棚が見事です。まさに藤のカーテンのような感じです。

2日3日は奥さんも休みなので、どちらかは出かけたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27回目の結婚記念日

2010-04-23 23:08:52 | 日記・エッセイ・コラム

今日は私たち夫婦の27回目の結婚記念日です。27年というと長かったような短かったような感じがします。長女からもお祝いのデコメールが夫婦に届いていました。長女はこんなことには非常に細かく気がつきます。次女は4月から旅館に勤めだしてまだ1カ月もたたないので、忙しくて余裕がないのでしょう。長男は昨日うちの奥さんがメールを送って誕生日のお祝いにお金を送ろうかといったところ、「気持ちだけで結構です」と返ってきたそうです。最近はだいぶ調子が良くなってきたようです。長男は偶然にも1回目の結婚記念日に生まれましたので今日で26歳です。現在は東京で漫画喫茶でバイトと派遣会社でゲームのバグを取る仕事をしているそうです。早く会社で勤めることが出来るようになればと思います。

でも今日は奥さんが夜勤なのでいつもと変わらない夜を過ごしています。記念日は明日にお預けですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星と月と水星

2010-04-17 00:12:36 | 日記・エッセイ・コラム

今日の夕方、西の空が非常によく晴れていて、しかも透明度もよかったので、新月を過ぎたばかりの月が見られるんじゃないかと思っていましたら、暗くなるに従って、月と金星が見えるようになっていきました。私はいつもアストロアーツというサイトで天文現象などのチェックをしているのですが、今日月と金星が接近し水星も近くにあるといわれていましたので、楽しみにしていました。夕方、キタムラカメラに最近買ったストロボがうまく作動しないので見てもらいに行ったのですが、赤目軽減モードでは作動しないのです。原因はよくわからないのですが、とりあえずそれ以外のモードでは作動するようですので、使ってみようと思います。

キタムラカメラを出てみると辺りはだいぶ暗くなっていまして、月と金星がくっきり見えていました。急いで帰り、レンズを50mmF1.4のマニュアルレンズと交換して写してみました。

0416

少しトリミングしています。下のほうに水星もあるはずでしたが肉眼では確認できなかったのですが、後で写真で見てみると下のほうに写っているのがそうでしょうか。この写真では分かりにくいかもしれませんが、元画像でははっきり映っています。肉眼で見たかったですね、(まだ一度も見たことがないものですから)

話は変わりますが、関東地方では雪の予報が出ていましたが、大丈夫でしょうか、桜もそろそろ散ろうかという時になって、雪とはびっくりですね。今年は何でこんなに暖かかったり、寒かったり両極端なのでしょうかね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル放送中継局が試験放送

2010-04-13 23:22:25 | 日記・エッセイ・コラム

今月の初めに、町の広報紙にうちの近くに地上デジタル放送の中継局が出来、5月10日から本格中継と書かれていました。昨日そのことの記事がないかとネットで探していましたら、3月30日から試験放送をしているようでしたので、試しに携帯のワンセグをみると十分見れましたので、ママさんバレーの練習が終わってから、試しに昔使っていた14素子のUHFアンテナをつないでみたところばっちり映りました。今は北九州の皿倉山にある送信所に向けて20素子のダブルの大きなアンテナを立てていたのですが、民法は何とか映るぐらいでTVQはみれないことがたびたびありました。きょうもTVQはTVの受信強度が13しかなく映らない状態でした。それがこちらの送信局に14素子のアンテナを手で持っただけで、29まで上がりました。もう感激です。TVQは旅番組やほかの民放ではやっていない経済番組があり今まで泣く泣く諦めていた番組を心おきなく見ることが出来そうです。早速アンテナを取り換えたいと思います。

今までは大きなアンテナをポールの先に取り付けており、強風の時にはひやひやしていましたので、安心です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緒方町チューリップ祭りとトトロのバス停

2010-04-11 22:12:48 | 旅行記

きのうは、うちの奥さんとともに珍しく二人揃って休みになったのでどこへ行こうかということになり、桜はもう大体終わっていますので、何かないかとネットで調べていましたら、15年ほど前に子供たちと一緒に行った、豊後大野市の緒方町のチューリップ祭りに行くことにしました。

朝6時に家を出発しまして、玖珠町から四季彩ロード・やまなみハイウェー・竹田市を通り約2時間半くらいで着きました。土日祝日は総合運動公園よりシャトルバスが出ていますのでそれを利用しました。着いたころは、少し天気が悪かったのですが、チューリップは満開でした。

Turip1

Turip2

チューリップの色が奇麗に分かれているのでなぜだろうと思っていいましたら、畑の一角に展望台がありまして、そこから見ると展望台を中心に区画が分かれているのがわかりました。

Turip3

Turip4

Turip5

一回りしてから、原尻の滝にいってみることにしました。ここは「東洋のナイアガラ」と呼ばれ日本の滝百選にも選ばれた名瀑です。

Turip21

Turip7

Turip9

今は、新緑とのコントラストが見事です。滝をぐるっと一周してきましたら、天気も良くなりました。やはり天気が良いと花のあでやかさがまるで違いますね。最初見たときにもきれいだと思ったのですが、やはりまるで別の花のようです。

Turip10_2

Turip11

Turip12

今日は、地元の方が人前結婚式をされるということで、バージンロードが用意されていました。お二人とも二十歳ということで我々の世代の衣装や髪形も全く違うのに驚きました。

満開のチューリップンの中、皆さんに祝福される中での結婚式でいつまでも幸せにいてほしいものですね。

Turip13

お昼は、焼きそばとお好み焼き・地鶏飯を食べてから、またシャトルバスに乗り車へ行きました。

その後、稲積鍾乳洞に向かいましたが、入場料が一人1200円ということで止めにして、そのまま県道を旧宇目町に向かいました。ここには「トトロのバス停」があるということで有名なところです。前回の時も新聞の小さな記事で木浦鉱山の近くに「ととろ」というバス停があり地元の人がトトロの絵を描いているというのを見たことがありましたので行ってみたのですが、その頃はまだ有名ではなかったのでうちの家族だけでしたが、その後有名になってからは休みの日などは何百人もの人が見に訪れて前の道路が渋滞していたことがあるようです。今はだいぶ落ち着いたのでしょう、私たちが行った時は二人組の女性がいるだけでした。

前回にはなかった、猫バスの絵や、トトロの置物がありました。

Totoro1

Totoro2

Totoro3

ここから100mほど下流に以前と一緒のバス停がありました。前回の時はこどもたちもまだ小さくて、「ほんとにトトロのバス停だ」と言って大喜びでした。

Totoro4

Totoro6

Totoro5

時刻表をよく見ると日祭日はバスの運行はないようです。

「となりのトトロ」の映画は長男が4歳ぐらいの時に上映されたようですが、その頃はそんな余裕がなかったのか、全く知りませんでした。今思えば、映画館の大きなスクリーンで見せてあげたかったなと思います。親子で楽しめる最高の作品だと思います。時代背景も私の小さい頃の田舎の風景とダブります。そういえば国道326号からここに入ると信号機の名称が「ととろ入口」となっていました。私たちが来たのは山道の離合も困難な狭い県道でした。本当にこれが県道と思われるくらいで途中で林道と交差するのですが。どちらが県道やらと思われるくらいです。行かれる方は国道から行ったほうがよいと思いますよ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする