ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

道の駅巡り 宮崎県中部

2024-06-14 21:41:55 | 旅行記

道の駅巡り二日目は宮崎県です。が、時間があったので鹿児島県の道の駅「霧島」に寄ってみました。

朝ホテルを出ると少し雨が降っていました。霧島のほうに向かうのに県道30号線をえびの高原方面に向かっていきました。

途中に白鳥神社というのがあるそうですのでちょっと寄ってみました。

1000年以上の歴史のある神社だそうです。

霧が出ていて荘厳な感じです。

本殿も霧の中で見事です。

裏に回ると柱に彫り物をしたのが見れます。今は透明の板にはさまれていますので少し見づらいですが。

境内には大きな木がたくさんあります。以前は夫婦杉としてあったのですが令和4年の台風で傾き拝殿に倒れそうだったらしくて今は一本になっています。

二本並んだ姿を見たかったですね。

ここは日本武尊を主祭神としているそうです。像があります。

霧が出ていたこともあり神聖な感じがしました。

ここから少しつづら折りの道を上っていくと、展望所があります。

案内板を見ると絶景が広がっているようですがこの日は霧で何も見えません。

ここからえびの高原をこえていきますと霧島の温泉街が見えます。

霧島神社を過ぎると道の駅「霧島」があります。

ここは公園になっていて一番上は絶景でしょうね。

道の駅から南を見ると天気が良ければ桜島から開聞岳が見れるそうです。でもこの日は天気が悪くて桜島のすそ野だけしか見えませんでした。

少し下ったところに「御池」があります。火口に水がたまった火口湖です。

深さは100mほどあるらしいです。

次は道の駅「ゆーぱるのじり」です。

次は道の駅「高岡」です。ここは以前一回来たことがありました。

ここからは東九州道を通って道の駅「つの」です。

ここで都農ワインを買うつもりでいましたが、種類が少なかったのでワイナリーまで行ってみました。

山の高いところにあるので天気が良ければ絶景でしょうね。

ここで白とロゼを一本ずつ買いました。明日の土曜日に飲もうかと思っています。

この後道の駅「日向」に行きました。

海の近くにあるので海産物がおおかったですね。

最後の道の駅「とうごう」です。

日向より少し山手にあります。

この後東九州道を通り帰宅しました。二日間で760kmほど走りました。

今までで最長だと思います。

今回の旅で14駅をまわりましたので、110駅になりました。100駅をこえると認定証がもらえますのでどこかの道の駅で認定してもらいたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽網わかれの千本桜とタデ原

2024-04-15 21:59:13 | 旅行記

土曜日にくじゅうに行ってきました。

南久住の一番水の駐車場から朽網わかれにある山桜の千本桜に向かいました。

途中に「マムシグサ」がちょうど出ていました。

こんなにたくさんのマムシグサが生えているのは珍しいですね。30分ほどで千本桜に着きましたがすでに散っていました。

山の中腹にはまだ桜が残っています。

朽網わかれまでくると山桜も満開の木がありました。

もう一週間早ければよかったかもしれませんね。

ここから車で長者原のタデ原に行きました。

途中で阿蘇山がよく見えるところがあります。

今は噴火レベルが2ということで噴煙がたなびいています。

タデ原に着くと2週間ほど前に野焼きがあったということで黒い台地が広がっています。

それにしてもきれいに焼けていますね。

真っ黒に見える台地ですが、よく見るともう春の花が咲き始めています。

まずは「リュウキンカ」です

「サクラソウ」です

もう少しすると群生して咲いて見事です。

「ハルリンドウ」も咲いていました。

タデ原の春の花と言えば「キスミレ」でしょうか

群生して咲いているわけではないのですが、かわいいです。

この日は暖かくて木道を気持ちよさそうに散歩しています。

少し山の中に入ると木も咲き始めています。

つまようじによく使われる「クロモジ」です。

「ミツバツツジ」はもうすぐ咲き始めますね。

GWには満開になっているでしょうね。

朽網わかれの千本桜は少し遅くて、タデ原は少し早くて、とイマイチでした。

昔はGWにはタデ原はいろんな花が満開で見応えがあったのですが、最近は温暖化なのかだいぶ早くなっているようでGWには遅いような感じがします。でもやっぱりGWには登りたい山ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緒方町チューリップ祭り

2024-04-07 20:57:15 | 旅行記

岡城址を出てから緒方町の原尻の滝に行ったのですが、10分少々で着ましたらチューリップ祭りということで駐車場が閉鎖になってて運動公園からシャトルバスにということでそちらに向かいました。途中こんなにお客さんが多いというのにスピード違反の取り締まりをしているのです。県外からのお客さんも多いでしょうに、知らない土地で捕まったらチューリップ祭りの印象が悪くなるんじゃないでしょうかね。もう少し考えてほしいものですね。

シャトルバスに揺られてすぐに到着です。

この奥に東洋のナイアガラと呼ばれる原尻の滝があります。

最近雨が多かったので水量が多いですね。

この日はキッチンカーがたくさん来ていて楽しそうでした。私たちも小腹を満たすためにソーセージとチーズ入りの団子を食べました。

雨の影響で畑がぬれていていつもですと畑の中に入って写真を撮る人が多いのですが誰もいません。

それではチューリップの写真を何枚か

今が見頃です。

いろいろな種類の花が咲いていて写真を撮るのが楽しいです。

水車があってよく回っていますがよく見ると汲み上げた水は今は元の溝に戻していました。

ちょうど桜も満開でチューリップと一緒に

この後道の駅に入るといつもは混んでいるレストランがあまり混んでいません。のでここでお昼にすることにしました。

キッチンカーがたくさん来ているからでしょうかね。

何にしようかと迷ったのですが「りゅうきゅう丼」にしました。ここは山の中にありますので海のものはどうかとも思ったのですが、思った以上に量が多くて満足でした。

道の駅を出ると雨がぽつぽつと降り出しましたので、駐車場に戻ることにしました。駐車場に着いた頃にはだいぶ降り出したので諦めてよかったなと思いました。

時間があったので大分市内のハンズマンわさだ店に行ってみました。

我が家の近くのホームセンターと比べるとけた違いに大きくていろんなものがあって見て回るだけでも楽しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久大本線で「ゆふいんの森号」の撮影

2024-02-27 22:34:48 | 旅行記

23日に雨が少し降っていたので、久大本線のゆふいんの森号の撮影に行ってきました。

グーグルアースで探していたら、豊後森駅から二駅先の引治駅の手前で玖珠川をカーブしながらやってくるところがありそうでしたので行ってみました。

こんな感じです。

しばらくすると特急「ゆふ」がやってきました。

この後一度道の駅「くす」に昼用のパンを買いに行きました。メロンパンと鬼に金棒というねじったパンにきな粉をまぶしたのを買いました。

少しすると「ゆふいんの森号」がやってきました。

いい感じで撮れました。

この後、日田のほうにいいところはないかと探しました。

途中に「慈恩の滝」があります。ここで「ゆふいんの森号」や「ななつ星」は滝を見られるようにゆっくり走ってくれます。

滝の上には田畑が広がっていて滝があるようにはとても思えない感じがします。

ここが滝の最上部です。

「慈恩の滝」は上下二段の滝で最近上のほうの木を伐採したようで下の国道や久大本線や道の駅「慈恩の滝」が見られます。

この滝は滝の裏側をまわることができます。

それから天ヶ瀬温泉の先まで行ったのですがなかなかいいところが見つからなくて、慈恩の滝のほうに帰っているとなんと、「ななつ星」が日田のほうに走ってきました。急いで車を止めたのですが川の向こうで対向車があって近くに行けなくて残念でした。これがやっとです。

ネットで調べた時には金曜日にここを通るのはわからなかったのですが、帰って調べてみると月によって3泊4日のコースが変わっているようで2月は金曜日にはここを通るようです。3月はまたコースが違うので金曜日には通らないようですね。

慈恩の滝のすぐ先に国道がバイパスができて旧道が久大本線の下が通行止めになっています。でもすぐ近くまで行けますのでそこで「ゆふいんの森号」を待っていました。

木々の間から「ゆふいんの森号」がやってきました。

望遠ズームでしたので標準ズームのほうがよかったかもしれませんね。

この後すぐに出発しましたら、「慈恩の滝」のところで停車しているのに会いました。その後4・5kmほど行ったところでまた車のすぐ横を追い抜いていきました。一緒に走れて幸運でした。

久大本線は本数は少ないですが、「ゆふいんの森号」や「ゆふ」「ある列車」「ななつ星」と個性豊かな列車が走っていますので楽しいです。またいい場所を見つけて撮影したいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津久見 四浦半島河津桜2024

2024-02-13 17:36:04 | 旅行記

昨日、津久見の四浦半島の河津桜を見に行ってきました。

7時に家を出て東九州道をひたすら南へ、1時間10分で津久見ICへそれから約20分で「つくみイルカ島」の駐車場に着きました。

駐車場の桜です。

駐車場ではイベントの準備の真っ最中でした。

ここからまず一番奥の蔵谷のイベントの先にあるところに行きました。

木によって満開だったり蕾がほとんどだったりといろいろでした。

奇麗です。

ここは日陰ですので少し色が微妙ですが奇麗でした。

少し戻り海岸のほうに降りると高浜という港があります。途中にもたくさん桜があります。

ここは河津桜と港と遠くに保戸島が見えるスポットがあります。私も好きなフォトスポットです。

ちょうどここにはメジロがたくさんやってきていました。近づくと逃げてしますのでしばらくじっとしているとだんだん寄ってきました。

ここから半島の反対側の越智小学校に行きました。

一昨日の地元のTVの中継でも出ましたのでたくさんの方が来ていて10時から海鮮バーべキューなどのために並んでいる方もいました。

ここは満開でした。海の近くで暖かいんでしょうか。

朝は取りあえず食べたのですが、早く出発したので小腹がすいたし海鮮のいい匂いがしてきましたので、ヒオイギ貝の焼いたのとクロメの味噌汁サザエの炊き込みご飯を食べました。おいしかったですよ。

ここから半島を突端まで行きます。ここから保戸島が見えます。本当に目の前です。

堤防の向こうが保戸島の一番こっち側です。今いるところからでも200mちょっと右側の岩の突端からからだと100mちょっとのようです。

この日は満潮のようで潮が動いていないようでしたが、以前行った時にはちょうど潮の流れが速くて漁船が一生懸命走っていたのを見ました。

島のこちら側には家並みが、

昨日は潮の具合がいいのでしょうか釣り人がどこの港にもたくさんいました。

少し戻って田ノ浦というところです。

向こうに小さな島が見えています。

河津桜越しのお寺と街並みです。

ここから四浦展望台に行きました。

ここは少し高いところにあるので少し遅いようでした。来週くらいのほうがきれいかも、

ここもメジロが来ていました。

お昼になったので蔵谷のイベント会場に行きました。朝来た時には誰もいなかったのですが、この時間にはたくさんの人がいました。

ここから、半島の先端と保戸島が見えます。

とりあえずあげタコと焼きトウモロコシを頼んだのですが、お客さんが多くてお店の人がてんてこ舞いだったようです。

ここで本格的にお昼を食べるために津久見市内に帰り、「うみえ~る つくみんち」の二階にある「汐の音」でお昼にしました。着いたのが一時頃でしたが1時半にオーダーストップということで私たちの3組後でオーダーストップになりぎりぎりでした。

でも私達のところからお店のかたから今日のマグロは終わりましたとの話がありました。しようがないのでブリ漬け丼にしました。

これもおいしかったのですが、津久見と言えば「ヨコズーナ」という養殖のマグロがウリですので食べたかったですね。

昨日はまだまだ蕾が多くて来週でも十分に見応えがありそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする