今日、大分市の野津原町のラベンダー園に行ってきました。
何年か前に行ったときはすでに刈り取られていて残念だったので、今年こそはと思って行きました。
10日ほど前のHPでは2・3分咲きということでしたので今年は大丈夫かと思ったのですが、着いてびっくりすでに3分の2くらいは刈り取られていました。

作業員のかたが二人で刈り取っていました。

手前に刈り取り前の株があります。
先週、イベントの予定があったそうですが生育があまりよくなくて中止になったそうです。
しょうがないので刈り取り前の株を撮りました。





作業員のかたと話してみると明日には全部刈り取ってしまうそうですのでぎりぎり間に合ったというところでしょうか、
刈り取りの時に落ちたものを拾ってもいいよということで持って帰ってラベンダースティック

とドライフラワー

を作ってみました。
10年ほど前まではくじゅうの長者原にラベンダー園があって奇麗だったのですがお店のかたが年齢により管理ができなくなってやめてしまって今ではここが一番大きなラベンダー園ではないかと思います。ここは県の施設ですので入場は無料です。刈り取ったラベンダーは来年のイベントで使うそうです。
ゆっくり写真を撮る暇もなかったので、ここから少し大分寄りのところに、大分では有名な「菊屋」というお菓子屋の本社工場がありますので、行ってみました。

工場の敷地の中に直売所があります。
ここには定番のお菓子とは別に、カステラの端っこや、ロールケーキの少し難点のあるものが安く売っています。買い物のかたも皆さんこれを目当てのかたが多いようです。自分で食べるんですから全然問題ないですね。うちもロールケーキなど買って帰りました。美味しかったです。
話は変わって、そろそろブログの引っ越しをしなくちゃいけませんね。さてどこにしようかと考えています。