goo blog サービス終了のお知らせ 

ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

河津桜

2023-02-23 20:28:37 | 日記

私の家の近くのお観音様を祭っている小高い丘があります。

以前あった桜がだんだん枯れてきたので、数年前に新しい桜と河津桜を植えています。

今年はそろそろかと思い行ってきましたがやっと咲き始めたくらいでした。今年は寒い時期がありましたので若干遅いような感じですね。

後方に東九州道が見えます。丘の上からは東九州道がよく見えます。

アップで撮ると

ピンクがきれいですね。

そのあと豊前市の河津桜が有名なところに行ってみましたが、こちらはまだほぼ蕾でした。

密に植えられていますので咲いた時には見事です。

でも、ここは北九州が近いので観光客がたくさん来ると国道10号まで渋滞が続くそうです。

今度の日曜日は天気が良さそうなので、去年に続き津久見市の四浦半島の河津桜を見に行こうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅巡り2

2023-02-16 19:48:00 | 日記
先日の続きです。
「みやま」の中にはフードコートがあり美味しそうなものがたくさんありました。そのなかで(いなほ焼き)を食べました。めんたいチーズはおもちの中にめんたいチーズが入っています。






海鮮チーズはこんなです。




両方とも美味しかったです。
その後「おおむた」


「たちばな」


「鹿北」


と回りましたが、3箇所とも山の中にありびっくりしました。特に「おおむた」は市内からかなり離れていてほぼ熊本県でした。南関ICのすぐ近くでした。
どこに行っても人が多いですね。そこにしかないもの見つけるのは楽しいですね。
今度は大分県内を攻めてみようかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室の蘭が全滅

2023-01-29 16:44:26 | 日記

今月に入って雪が降ったり、非常にに寒くなったりしましたら、温室の蘭の花がほぼ全滅になってしましました。

温室といってもビニールでできた簡易な温室ですので大丈夫かなと思っていましたが、雪が降った時にトタンの部分の雪が温室の上に落ちてフレームを曲げてしまい雪が溜まってしましました。それで雪の寒さと今度の寒波でやられてしまったようです。

こんな感じです。

せっかく咲いていたのに残念です。

蕾もやっぱりやられました。

やはり今年の寒さはすごかったようです。仕事帰りに道路の温度表示がー5度の時がありました。

こちらではこんな温度は何年ぶりでしょうかね。

露地のスナップエンドウやソラマメもだいぶ傷んでいます。暖かくなったら元に戻ってくれるといいですね。

寒いのはこりごりです。早く春がくればいいなと思うこの頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支のウサギ

2023-01-26 20:37:00 | 日記
通勤途中に気になる絵があります。それがこれです。


稲藁を固めて白いビニールで巻いて貯蔵できる様にしたものです。車の中からの撮影ですのでなんで書いているかはわからないのですが、おーと思わず見惚れるほどの出来栄えです。去年は寅の横顔でした、それも迫力のある絵でした。最初は印刷かと思うほど綺麗でした。
ただ真っ白いビニールではなくてこうしていると見るのが楽しくなってきますね。
去年の寅の横顔も写真に撮っとけばよかったなと悔やまれます。
写真のexif情報が見られればGPSで場所が分かりますが、豊後高田の犬田という国道213号の交差点からふるさと農道を宇佐の方に100mくらい入ったところです。
よかったらご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢想園で温泉

2023-01-25 08:02:00 | 日記
年末年始は大変でした。正月に娘夫婦が孫を連れて帰るということで楽しみにしていましたら、クリスマスに同居の母がデイサービスでコロナをもらって私たちも年末まで出勤停止になりヒヤヒヤしました。母も私たちも大丈夫で安心しました。
孫は初めての我が家でゆっくりできた様でした。
奥さんはその間大変だったので、温泉でもと思い湯布院に行きました。
お昼を食べてから夢想園という温泉があってここは広い露天風呂で有名なのです。せっかくなので夫婦で入れる家族風呂をと思ったのですが露天の家族風呂しか空いてなくて、入るとやはり寒くて早速入りました。


風が吹くと出ている頭が寒くて身体は暖かい状態でした。
ここから由布岳も正面に見えます。この日は少し雲がかかっていました。


身体が温まったところで急いで服を着て園内のカフェに行って暖かいコーヒーを飲みました。でもやはり温泉ですねしばらくポカポカしました。
帰る途中に「燻家」という燻製工房に寄ってみました。以前から気になっていたお店です。燻製工房ということでこだわりの職人のイメージがあってためらっていたのですが行ってみると優しそうな方で安心しました。自分で作る燻製と違って本物は違いますねハムなどとても美味しかったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする