goo blog サービス終了のお知らせ 

ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

大山ダムと進撃の巨人

2023-04-24 21:01:14 | 日記

土曜日に、日田方面に行ってきました。昼前からの旅でしたので、あまり無理をしないようにと思い、道の駅のスタンプを「おおやま」でもらえるようにまず大山ダムに行きました。

途中お腹がすいたので、大山町に入ったところの木ノ花ガルテンでバイキングを食べました。

このダムには、進撃の巨人のモニュメントがあります。

まずダムから、

ダムの中では比較的新しいダムになります。

このダムの直下に進撃の巨人のモニュメントがあります。

私は進撃の巨人はあまり見たことがないので、少しちんぷんかんぷんなのですが、うちの奥さんはよく見ていて説明してくれるのですが。やっぱりちんぷんかんぷんでした。

ダムのほうを見て驚いている表情なのですが、話の中で巨大な擁壁の上から巨人がのぞいているという設定だそうです。その擁壁がここのダムに似ているのと作者が地元ということでこちらに設置されたそうです。

後ろから見ると巨大な擁壁から巨人がのぞき込んでいる感じが見えます。

若い方がたくさん来ていました。さすがですね。

二次元コードを読み込むとARで巨人がダムの上からのぞき込んでいるのを撮影できるそうですが、奥さんが何度かトライしてみましたがうまくいかなかったようです。

その後、道の駅「おおやま」でスタンプをもらって中をうろうろしていると、進撃の巨人ミュージアムがありました。

入場無料で写真も撮り放題でした。中には作者の小さいころの絵や進撃の巨人のデッサンがたくさんありました。

こちらも若い方がたくさんいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の四つ葉のクローバー

2023-03-11 09:21:00 | 日記
クローバーを見ていたら四つ葉のクローバーがありました。今年初です。




いいことがあります様に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後高田市の長崎鼻の菜の花

2023-03-03 22:24:05 | 日記

今日仕事で長崎鼻の近くにに行きました。

菜の花はどうなってるかなと思いましたら花がちらほらという感じでした。

今月11日からはフェスも開催されるそうです。

近くに寄ってみます。

普通に写すとこんな感じですが、下から見上げるように写すと同じ花でも感じが違ってきます。

さて皆さんどちらがお好きでしょうか?

これから春本番になるようですので、来週末にはだいぶ咲いてくれるんじゃないかと思います。

満開になるとあたり一面菜の花畑できれいですよ、ぜひおいでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉光環

2023-03-02 21:48:50 | 日記

今週の初めに会社帰りに太陽のほうを見ると太陽の周りがぼーっとしていました。

「花粉光環」と言うらしいです。

私は花粉症になって30年以上たちます。この季節はくしゃみと鼻水でつらい日々を過ごしています。

でも最初のころに比べたらだいぶ楽にはなってきました。

こんな感じです。

昼間だと虹のように見えるらしいですがこの時は日が沈む直前で太陽の周りが明るくなっています。

今年は例年より非常に多く花粉が飛んでいるそうですね。

私は主にスギ花粉ですのでヒノキ花粉が多くなると症状がだいぶ落ち着いてきます。と油断をしていると三月の終わりにきついのが来ます。なのでもう少しの辛抱です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリを見ました。

2023-02-23 20:43:41 | 日記

河津桜を見て豊前に向かっていると川をで立てた道の反対側の土手に大きな鳥がいました。

最初はサギかと思っていたのですが、よく見ると「こうのとり」のようでした。

町の広報で飛来していたことは聞いていましたが見るのは初めてでした。

標準ズームしかもっていなかったので精いっぱいの画角から切り取ってみました。

その時は気づかなかったのですが、足に鑑札のようなものをつけているようですので放鳥されたものでしょうか。

その後望遠ズームを持ち出したのですが今度は少し離れた田んぼの中にいたので思ったより近寄れませんでした。

手前にいるのはゴイサギのようです。

それと帰って気が付いたのですがもう一匹違う鳥がいました。

ヘラサギのようですが、後で調べてみるとヘラサギとクロツラヘラサギというのがあるそうで、こちらは後者のようですね。

今回たまたま河津桜を撮影するためにカメラを持ったいましたので良かったですね。望遠ズームを持っていなかったのが唯一残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする