goo blog サービス終了のお知らせ 

PEARL FAR EAST

PearlFarEastから、真珠のこと、それ以外のこと、いろいろな情報をお届けします♪

プリンス?!

2011年02月21日 | 社長日記
皆様こんにちは出口です


いやー・・・緊張いたしましたぁ


が、無事にShopChannelデビュー終了。



そりゃもう初めてのことばっかりで緊張もしますわな。


まぁしかし、キャスト(司会者)の皆様がちゃんと進行してくださり

不慣れな私を上手くコントロールしてくれ・・・


皆様の仕事っぷりには感服いたしました


始まってみると真珠に関しては、やはり私、この道一筋で来ましたので

詰まりながらも解説できました・・・と思います



皆様

ご覧になっていただけました??


これ、超緊張の一回目。


チョイ慣れの三回目。


なーんとなく硬さが違うような・・・。

カメラ目線だし

番組中、キャストの金沢信葉さんに


真珠業会のプリンス!貴公子!などなど

お褒めいただき・・・・何だか恥ずかしく照れくさく


硬くなっていた私をお上手に解して頂き・・・

素晴らしいプロフェッショナル


おかげ様で大好評


自信を持ってご用意いたしました商品の数々


たくさんのお買い上げを戴きました



ありがとうございます。


これからも皆様にご満足いただけるような

私ならではのいい商品を発表していきたいと思います


また次回!呼んでいただけるよう頑張りますっ



振り返ってみると何だかとっても楽しかったです



癖になっちゃったりして・・・

告知でーす。

2011年02月17日 | 社長日記
皆様こんにちは出口です


この度、私Shop Channelに出演いたしマース


明日2月18日金曜日お昼12時からの1時間と18時からの30分

2月20日日曜日の朝7時からの1時間です


伊勢志摩をピックアップしていただく番組の中でパールジュエリーのプロとして

ゲスト出演いたします


生放送なんですよね・・・


本日はスタジオ見学と事前打ち合わせがあり、茅場町のスタジオにお邪魔。



あー・・・やや緊張

が、しかし。


パールジュエリーの魅力をたくさんの皆様にご紹介できるチャンス


がんばりますっ


今回は当社らしく、ナチュラルブルーグレーのバロックシェイプネックレスを

ご紹介致します


ということで・・・ただいまホテルの部屋にて一人リハーサルをしております


お時間ございましたら是非!ご覧になってください


西原が言いたそうにウズウズしていたのはこの事


さーてもうひと頑張り


ついに、デビューか・・・。顔出しか・・・。


お楽しみにー


雪に咲く一輪の花

2011年02月16日 | 社長日記
先日、ここは雪国かと思うほどの大雪



寒い日が続いております。

皆様こんにちは出口です



本日は久々に新商品のご案内



ご存知カリスマフローリストマニエラ大杉氏

私、出口のコラボレーションプロダクト第一弾


私たちのコラボレーションテーマ「花と真珠」


それぞれのプロが互いの美学をぶつけ合い


なんかオモロイモノ作ろうぜ


カッコイイモノ作ろうぜ


と夜毎ミーティングを重ねておりますのは御周知のとおり




Ping ROSA





コートやジャケットにスッと一輪挿し。


もちろん男女兼用。


真紅の花びらの真中にキラリ輝く

アコヤナチュラルパールとタヒチバロックパール


コートの季節、街は黒やグレーのダークカラーで溢れかえり


北風冷たく、うつむきがちに家路を急ぐ人々



真っ赤な花を咲かせましょう。



もちろん、春先ファッションにもバッチリなのは言うまでもありません。


でもね、オシャレさんはこの時期から咲かせるのです



お問い合わせはマニエラ花店もしくは当社まで



そうそう、チョイと小道具でアコヤ貝の殻を入手し

乾燥させようと庭に出してあったら・・・

ご存知、大雪。

で、煮こごりみたいなもん出来ました



なんだか美しい・・・




雪と言えば・・・

2011年02月13日 | 社長日記
皆様こんにちは・・・


NHK大河ドラマ「江」にすっかりハマッテしまっている40歳、出口です


いやー毎回毎回、涙なくしては見れず


そもそもは、トヨエツ。


なんとも素晴らしい織田信長


見るほどに私、信長に惹きつけられていき・・・しまいにゃ・・と。


男が男に惚れるとはこういうことか・・・


孤高のカリスマ武将を見事に演じきり、見ているものを惚れさせる


豊川悦司の仕事には恐れ入りました


明智光秀の市村正親、徳川家康の北大路欣也、羽柴秀吉の岸谷五朗ちゃん(昔、

六本木のカフェバーでマスターに一度だけご紹介頂いただけなのに

何だか親しみがあって・・・ちゃん付け)。


何とも豪華なキャスティング


女性が主役のドラマにあって、脇を固めるこの男性陣。


男性メインで「裏・江」撮れちゃいますねNHKさん



えーさて。


先日、この3連休初日に伊勢志摩地方には珍しく・・・






うーん・・・こりゃー買物にも行けない・・飲みにも行けない

片し忘れた物干しに無常の積雪・・・。

でもナンだかカワユスな手すり。




そーだ!

雪と言えば・・・カレー?だっ

え?何で??


海が好きっ!な私、あんまり雪には慣れておらず・・・


雪山なんて大学時代のゼミ合宿での淡く切ない思い出しか

記憶にござんせん。


にもかかわらず・・・


スキー場なんかで温かいカレーをフーフーしながら戴いたら、さぞウマかろーね

という・・・勝手な想像にて、雪と言えばカレー!宣言。


独り暮らしにしては大胆な量を贅沢な素材入れまくりで作りおき。


さー雪よ!道を封鎖しておくれっと・・準備万端。


が・・・しかし。雪一日・・・


そう、3連休3カレーの刑。しかも残りの2日は超快晴


さらに、久々のいい波らしいが・・・所用で行けず



で・も・ね


本日は「江」の日テンションMMMax


まー最後のとごりのカレーは・・私オキマリ!!



男のカレースパ

ポイントはカレーを温めなおす時に赤ワインを注入っドドスコ・・・


で、アルデンテに湯がいたディチェコスパゲティーにドロリっち。


仕上げはパルメザンを雪のごとくパラパラと・・・



「江」を見て泣きつつカレースパを食べつつ戦国時代の男たちに思いをはせつつ・・



独り合宿シューリョー


さて、明日はMonday!


しっかりお休みは頂いたし、週中より東京出張


そして・・・今週の金曜、日曜はっ





えー!ナニナニ??めっちゃ気になるやーん


お楽しみにー
































NEW!KC and ・・・

2011年02月09日 | 社長日記
皆様こんにちは出口です


もう、完全に平常営業に戻りました


ということで・・・新商品のご案内!


当社の十八番と言えば・・・そう、ケシパール


この度のIJT国際宝飾展でも、御好評いただきまして・・


在庫も減ってしまいましたので・・・新しい商品をご用意いたしました







どうどす?


なんともゴージャス

これ、全て南洋真珠のケシ珠にて仕立てられたネックレス素材


世界中のパールジュエラーの中でもこれだけのバラエティーにとんだ

南洋ケシをストックしているのは当社のみ

・・・と思われます はい。


ジュエリーデザイナーの皆さん、創作意欲が湧きませんか


コレだとひらめいたジュエラーの皆様・・


お早めにお問い合わせください。



でないと・・・・


盗られちゃいますよ













ほっこりーナ。

2011年02月04日 | 社長日記
皆様こんにちは出口です


日本海側は大雪で大変なことになっているようですが

私の住む伊勢志摩地方は比較的穏やかな・・・

ともすれば、このまま春を迎えるのではないかと思わせる快晴


お昼休みには日当たりの良い2階の窓辺で日向ぼっこ・・・・


など!している場合ではない


そりゃーもう連日おかげ様で大忙し


だけどもだっけぇーど


人間、お腹はすくわけで・・・。




最近のDeg's Boom


ほっこりーナでメシ食いーナ



まずは・・・

ギロッポンといえば、夜の街。


夜な夜な不良オヤジの定番老舗中華



そう。香妃園


どうですか?不良の皆様


ハイハイって感じでしょ??


1980年代~ギロッポン夜遊びの〆といえばココ

しかも、来店者のほぼ全員が注文する超有名な逸品。

ジャン



特製とり煮込みそば


思えば、上京したての19歳。


イナカッペ好青年でありました私は先輩に連れられギロッポン。


見るもの全てが輝かしく、このまま夜が明けなければいいと思うほどに楽しく・・


見よう見まねで、方言を隠し勇気を振り絞ってのナンパ


当然、惨敗


そんな日々。


街はバブルで沸きかえり

オトナたちはデーハーなチャンネー連れてディスコのハシゴ。


マハラジャ、ラゼルダゼル、ドルーピードロワーズ、328、ピカソにイエロー。



明け方


踊り疲れ、喉をからして〆のとりそば。


隣のトッポイ兄さん真似て


ザーサイの千切り乗せて、お酢をブッカケル。



これでもか!と言わんばかりの鳥淡白がコッテリと唇を濡らし

数分たつとカッピカピッ


それでも・・・・


遊びきれずに傷ついた僕たちの心とお腹を・・


優しく温かく満たしてくれる。



そしてそれからもう1軒、そうレッドシューズ



あれから20数年・・・


たまに、行きたくなるんです。


みなさん、お元気ですか??



というわけで・・・



東京から戻ったにもかかわらず


ドップリとノスタルジックテイストの私。


今宵は・・・



地元の牡蠣とお葱、シメジ、牛肉を用意

後はカツオ出汁に酒、みりん、醤油を適当。

煮立ったら・・・そう、溶き卵




うーん!独りで食べるのはモッタイナイ美味具合


ほっこりするわぁー




いやーなんだかこの記事書きながら、懐かしくってジーンときちゃったなー




あの頃のあの感じ。


お金なくてもくさらずに、何とかなるさ!で飲みまくって・・・


カッコばっかり気にしてて・・・


ちょっとでも安くと、古着のジーンズ探して・・


頭の中は女の子の事とバイト。




いまや私も大人の仲間入り


あの頃見ていたオトナたちのように・・・




今の私は輝いているのだろうか。



時代のせい、なんて何一つない。



迷いまくりの不惑。



とにかく前へ



いくぜっ





















IJT2011その後。

2011年02月01日 | 社長日記
皆様こんにちは出口です


ありがとうございました


東京国際宝飾展 IJT2011 無事終了いたしました


毎年の事ながら、私たちにとっては一年のスタートを切る大きなイベント


今、私たちに出来る精一杯のパフォーマンスを・・と毎回試行錯誤し挑んでおります。


その甲斐あってか、年々当社のブースを訪れていただくお客様は増えておりまして。



本年も初日はなんと!!過去最高の売上をさせていただきました



ちなみに・・・・これはオープン前の様子

こんなにゆったりと座っていられる余裕はなく、オープンまもなく通路は人人人・・・


売上もさることながら何よりも嬉しいのは・・・


「今年も面白い商品が揃ってるわ

「ここがやっぱり一番いいわ

といったお客様の生のお喜びの声を聞かせて頂けたこと

長年、当社のテーマであります

「ここにしかないパール素材」

が、定着してきたこと・・。


今回も・・・真珠屋冥利に尽きました



とまぁ2日目、3日目午前と過ごし・・・午後


「ん、んうん・・エヘンエヘン・・」

なんかおかしい・・・んなはずはない。


いや、おかしい・・と自問自答しながら3日目終了


やけに寒気が・・・しかも喉はイガイガ、鼻はグズグズ・・

いやーそれはない!それはない!

だって真冬でも海に入って波乗りしてるこの私が・・・


が、しかし万が一。スタッフに勧められるまま深夜の救急外来へ




インフルエンザ




わりと打たれ弱い私・・一気に意気消沈


ダメだダメだ!!明日は大事な最終日だっ


と、寝言で言ったかどうかは別として・・・欠場



その後、ホテルから出ることなく4日間が過ぎ・・・・



その間に無事にジュエリーショーは終了。


スタッフから最終日の話を聞かされるも


何だか仲間はずれにされっちゃったような孤独感


社長不在で頑張っていただいた労をねぎらうも・・・


「ぜんぜん大丈夫でしたっ


なんて言われてしまい・・・頼もしいやら、寂しいやら・・・


もはや、私はショボイのか・・・んなこたぁ~ないな



っと、タミフルの副作用でチョットネガティブに・・・。


ということにして。



商品の整理も無事終わり、今週は御買い上げ頂いた商品の加工等々フォロー。




幸先良くスタートを切らせていただいたわけですから


今年も皆様に喜んでいただけるよう真面目に頑張りますっ


毎回、訪れていただいている皆様

この度初めて訪れていただいた皆様


ありがとうございました。












私も一服。

2011年01月21日 | 社長日記
皆様こんにちは出口です


外は寒ーいはずなのに・・・私は汗をかいております


そう、IJT2011の準備に追われ


会社の中はグッチャグチャ





あっちへこっちへと走りまわり


とにかく、もっと早くからやっておけば良かった・・・と後悔先に立たず



そんな中、会社の前は下水工事、私の愛車は営業中にオカマを掘られ・・・


ややムチウチで通院


さらに、私のメインPC・・・DM宛名出し終えた瞬間なぜか、ダウン

ウンともスンとも言わなくなり故障


もういっちょ、本日は当社の看板交換工事も重なり・・・


予定盛り過ぎ、森光子



私、寄る年波には勝てず、パニくるほどに「あわわあわわ、どどどど・・・」と言いたい単語が出ず


大助花子の大助師匠状態


どもっちゃってどもっちゃって、余計に時間がかかる始末



ま、一息入れますか。



私たちには御馴染の「あきやま」

webはなし。


大将と奥様と二人できりもりするカウンター割烹って感じ


伊勢のみならず最近は噂を聞きつけ遠方より

お伊勢参りのついでにご来店されるお客様も増え、夜は要予約の名店。


昔から伊勢の商人を始め、食通をうならせる京料理


私は結構な頻度で仲間と訪れます


焼き魚定食(御昼のみ)1250円!!

良く肥えた鰆の西京焼きに、御煮しめ、おでん、ウナギの茶わん蒸し、あさりの味噌汁

柚子の香りが爽やかな明太子に、お漬物と味噌きゅうり。

絶品


最近のパニック的忙しさを、この一瞬忘れます




本日は大安


見事に、当社の看板掛替わりました




さぁーて・・・

もうひと頑張り

IJT2011まであと5日!!


そろそろ、DMお手元に



ご期待くださーい










寒い日の過ごし方

2011年01月14日 | 社長日記
みなさまこんにちは出口です


何も咲かない寒い日は

下へ下へ根を伸ばせ

やがて大きな花が咲く




高橋尚子氏の座右の銘だそうです。


私の仲間のブログにて知りました。


巷は不景気でもう何年も寒い日が続き・・・

多くの人が先行きの不安と現状の閉塞感で自信をなくし

生きている楽しさを見失いがちな日々



私も例外ではございませんが・・・

幸い、生まれながらにして前向きで楽観的な私は

「どーにかなるさ!」と凌いでまいりました


が、常々、目先の利益にならなくとも

あーしてこーしてという具合に

いくつかのグループの気の合う仲間たちと

それぞれの描く将来の自分像に近づくために

励ましあい協力し合い

人脈やアイデアをビジネスへ繋げる為の種をまき

少しずつ根を伸ばし

そろそろ蕾が芽を出し始めたかと思っていた矢先


この言葉を拝読し・・・


まさに、目からうろこ


自信が戻りました



今年はやるぜっ


親愛なる仲間たちよ、KEEP ON








真珠屋冥利に・・

2011年01月12日 | 社長日記
皆さまこんにちは出口です


昨日ご紹介いたしました鳥羽若女将会うめの蕾会

通称:うめつぼ。


私どもの商品やコンセプトを気に入って頂いたようで・・・


ブログでご紹介してくださっておりました。


まずは伊勢志摩 鳥羽ビューホテル花真珠さん

若女将のひとりごと←ブログチェキ!

ステキなお宿ですこと・・・


続きましてぇ~


鳥羽の業務用消耗品総合卸(タオルなど・・)

有限会社イヅミ

タオル屋専務の鳥羽☆LOVE☆日記←チェキ!


ありがたや。


こんなにお褒め頂くと・・

恥ずかしいやら照れるやら・・・真珠屋冥利に尽きますわ



あと、ご参加下さった皆様のWEB

伊勢志摩国立公園 御宿 浜辺屋さん。


鳥羽うどんの名店 七越茶屋さん。

こちらはブログ



みなさんお仕事に対する情熱は流石なものでして・・・

この方々のお宿は間違いない


皆さまも、伊勢志摩へ起こしの際は是非、鳥羽まで足を伸ばし


こんなステキなお宿にお泊りになられては??


伊勢から車で15~20分

もちろん電車も便利です


いやー地元ですが・・・


春先にでもゆっくり泊まって海の幸三昧でもしてみっかなー





若女将との夜・・・

2011年01月12日 | 社長日記
皆さまこんにちは出口です


ナンだか日活ロマン的なタイトルですが・・


昨夜のこと・・・




いつものマニエラ社長と私、

夜な夜なとあるミーティングへいそいそと・・・



鳥羽若女将 うめの蕾会へ御呼ばれ


そりゃーまぁ楽しいのナンの。

それもそのはず、今回は4名の伊勢志摩鳥羽地方の若女将


しかも、みなさんベッピンさん


いっつもマニエラと私・・・ゲイじゃないかと疑われまくりの2人飲み



今回はその噂を払拭すべく素敵なレディー4×我々。


会場は最近伊勢市郊外に出来たスシカフェミスターキュー



美味しい変り種系お寿司を堪能




ワインはすすみ・・・


ま、いつもの感じに・・・


途中オーストラリア民族楽器を聞かせて頂き・・・



殻ごとマカダミアナッツを専用の工具で割り割り・・・





またワイン


気が付きゃ時計はテッペンを過ぎ





とまぁ本日の宴、そもそものきっかけはマニエラ社長

私の作ったブレスレットを日々着用くださっており・・


お花納品先の若女将の目に留まり・・・「あらステキご紹介を


から始まりまして・・・今宵のこの状況へ。


何気に持ち込んでおりました当社の新商品、皆さま早速お気に召して頂き


ご購入頂きました


ありがとうございます。


何よりも私が自信を持って作りましたパールジュエリーを・・


「キャーステキまーステキ
「全部欲しい

などと、お褒め頂き・・・。


それでなくても美女に囲まれご満悦であった私は、もう・・・ぁ~


この上なき絶頂に達し・・・


「独立し苦節15年・・いやーこの仕事やってきて良かった


と思うのでありました



その後もお仕事のお話や、地域活性についての真剣なお話・・・ナドナド・・


流石は若女将お若いのにみなさんシッカリしておられる


今後、皆で何かコラボレートし伊勢志摩の更なる活性のお手伝いをしよう!

ということで、今宵は〆。




なんだか面白くなりそうな予感・・・


みんなでいい仕事が出来そうです




ただ目の前にある仕事をこなし、食べていけるだけでいいや。ではなく・・・

常に志を高く持ち挑戦し続けられるかどうか・・・。


最近、お取引先としてまたは仲間としてお知り合いになれた皆様から

いつも勉強させて頂きます。


私たちも、皆さまに負けぬよう日々精進してまいります。




さぁ!もうすぐ国際宝飾展2011


DMは例の如く直前にみなさまにお届けいたします

お楽しみにー










仕事納めました。

2010年12月29日 | 社長日記



皆さまこんにちは出口です


もう皆さまはお正月休みに入られたでしょうか


お上の写真。そう、我家の神棚でございます。


毎年、仕事納めの日には神棚のお掃除と


神様が新年を迎えられるにあたっての新しい飾り付けを致します。



すっきりと心が落ち着き神聖な気持ちになります。



昨年も書きましたが、これは私の父の手作りしめ縄


立派




今年は当社にとっても、私個人にとっても本当に色々なことがありました・・・。



でも、こうして私とその周りが無事に今日を迎えられているのは



私どもをご愛顧下さっている皆さまと



伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)様と



そして、こちら。我家の神様のお陰。




本年も皆さまお世話になりました。




    ありがとうございます。





尚、当社は本日より新年4日まで伊勢本社・東京支店共に休みとさせて頂きます。




どうぞ皆さま良いお年をお迎えください。





年忘れに思う・・・。

2010年12月26日 | 社長日記
皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしになられましたか?


こんにちは出口です


私、仕事→実家→仕事

と、いうことで・・・・まぁ独身40年ともなりますと


クリスマスごときではビクともしないのでありまして・・・



さておき。


先日は当社の恒例!忘年会


いつもお世話になっております飲み友Ladiesもお誘い。


今回は現在、当社と共に極秘プロジェクトに取り掛かっているパートナー

ご存知マニエラ社長も参加



場所は・・・


ズラした石盤でご周知の赤坂ヌルンジ



やっぱ、何を頂いても旨いのなんのって・・・・

今年一年を皆で振り返りながら、例の如く「あーでもないこーでもない」


さらに、男前のマニエラ社長参加とあって宴は大盛り上がり


やっぱり忘年会は美味しいものに限る


美味しい食事とお酒を頂いていると今年あったツマラナイ事なんて


どーでもよくなって、さぁ来年!!楽しもうってなりませんか?


忘年会って良いシステムだわ

その挙句・・・



ご馳走様でした


その後はいつもの流れで・・・

麻布十番の怪しげカラオケなどを・・・・


最後は・・・なつかしの言葉で言うなれば・・・そう、ヘベレケ




そして、クリスマス


仕事の合間にちょっとした用事で実家へ


出迎えたのは・・・



クマさん。



どうやら母の手作りらしく・・・


そういえば母の誕生日はクリスマス25日


いつまでも乙女な母が微笑ましく


末永く元気であってほしいなぁーと思い・・・


風で揺れる竹林の音に癒され・・・





・・・実家っていいなぁー、と。





えーいダメだ!ダメだ!!甘えちゃならねぇ



まだまだだぜ、ベイべー





2nd日和。

2010年12月19日 | 社長日記
そろそろ次の出張ではダウンジャケを着ていこうか・・・・

と、思案中の・・・皆さまこんにちは出口です



朝晩、ドン冷えでございまして・・先日の神戸出張では

容赦のない六甲颪に骨まで冷えてしまい、鼻水が出ていることに

気が付かないまま夜の街を闊歩致しておりました



さて、週末。

冬の伊勢志摩は波もなく・・・


たまには乗ってあげないと

といことで、2ndでドライブ



快晴の伊勢志摩パールロード


気持ちよく流しておりますと・・・!!



オ、オ、面白展望台


これは、ブログネタ満載臭いぞぉー


ということで立ち寄るも・・・



特に面白いところはなく・・・


展望は・・・こんな感じ。



地名なのか何なのか・・期待しちゃいますよねぇ~このネーミング



唯一、それらしきものを発見



タヌキベンチ。

皆さんに腰掛けられてお顔もつぶれちまって・・・


挙句の果てには「プー」なんぞかまされた日にはヤッテランナイ

にもかかわらずこの笑顔。・・・オモシロか。



気を取り直し鳥羽展望台へ

絶景・・



地球の美しさを実感


自宅を出発し伊勢志摩周遊、約2時間のドライブ。


左ハンドルミッションしかもハンドル激重


オートマ楽チンな日常と違い、なかなかいい運動になります



さて、帰宅後・・・


そろそろ海水温も下がってきたし、マイボードのWAX交換でもすっか。



古いWAXを「今シーズンも楽しませてくれてありがとう!」という思いを込めて


丁寧に剥がし・・・ステッカーも張替え


ついでに、最近あまり使わなくなった2ndボードもお手入れ。


でけた



ご存知プラヤサーフと当社のロゴステッカーもバッチリキマリっ



と。。。

じ・・実は私、休んでる場合ではないのであって・・・


仕事が山積み


来る2011年、第22回国際宝飾展の準備・・・。


ヤバイ!



うん、それはわかっている。



コツコツとではありますが、今回もオモシロ商品集めてております


では、チラッとね


詳しくは直前にお届けいたしますDM招待券にて



さて、週明けより気合を入れて馬車馬の如く働くでぇ~




皆さまの1stとなれますよう真面目に頑張りますっ


ご期待くださーい