goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに 平和と音楽を求めて

平和憲法のもと日本は戦争しない国として、いろんな国の国民から賞賛されてきた。この日本が戦争する国に変質しようとしている。

日本IBM管弦楽団第31回定期演奏会

2018-05-20 | 音楽 クラシック

日本IBM管弦楽団第31回定期演奏会

2018年5月19日 14時
新宿文化センター大ホール

指揮 村上寿昭 
ソプラノ大倉由紀枝 
ソプラノ天羽明惠 
メゾソプラノ 十合翔子 
テノール   小原啓楼  
~曲目~
 R.シュトラウス 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7
 ベートーヴェン  交響曲第4番 変ロ長調 作品60
 R.シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」 作品59よりハイライト


日本IBM管弦楽団第31回定期演奏会

2018-05-19 | 音楽 クラシック

 日本IBM管弦楽団の第31回定期演奏会が新宿文化センターで519日。
こんな素晴らしいソリストを呼んでくるなんてすごい。十合(そごう)さんは初めて。
指揮     村上寿昭     Toshiaki MURAKAMI
ソプラノ   大倉由紀枝  Yukie OKURA
ソプラノ   天羽明惠     Akie AMOU
メゾソプラノ 十合翔子     Shoko SOGO
テノール   小原啓楼    Keiroh OHARA    
曲目
 R.シュトラウス 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7
 ベートーヴェン 交響曲第4番 変ロ長調 作品60
 R.シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」 作品59よりハイライト
 

 


ウィンドアンサンブル エッフェ 第9回定期演奏会

2018-05-11 | 音楽 クラシック

ウィンドアンサンブル エッフェ 第9回定期演奏会

2018年5月20日 14時 杉並公会堂大ホール

第1部
スターフライト序曲(Rex Mitchell)
アクアリウム(Johan de Meij)
スクーティン・オン・ハードロック (David R. Holsinger)
第2部
マジック(安藤まさひろ/岩井直溥編)
恋のアランフェス
スペイン
涙のトッカータ
ザ・チキン

指揮:大石三郎
≪ゲスト:永田敬一(Drums)≫ スペイン(Chick Corea/中路英明編) ほか


歌劇「ローエングリン」を観た

2018-02-24 | 音楽 クラシック

久しぶりに東京文化会館で歌劇を観た。

二期会のローエングリン。

白鳥の騎士が降臨して活躍あるいは苦しむ展開。演出はこの国の設定を普仏戦争時のバイエルン王国にしたという。強国プロイセンに戦争参加を強制されるこの王国を今の日本と重ねて見るという。

 2月22日 午後2時 東京文化会館大ホール

指揮:準・メルクル  

演出:深作健太

ローエングリン/小原啓楼 

エルザ・フォン・ブラバント /木下美穂子 

フリードリヒ・フォン・テルラムント /小森輝彦 

オルトルート/清水華澄

王の伝令/加賀清孝  4人のブラバントの貴族/菅野 敦、櫻井 淳、湯澤直幹、金子慧一

 合唱/二期会合唱団管弦楽/東京都交響楽団


TOKYO SOMNIUM第8回定期演奏会

2018-02-11 | 音楽 クラシック

TOKYO SOMNIUM CONCENTIO OCTAVA
混声合唱団TOKYO SOMNIUM第8回定期演奏会
 2018年2月11日 14時 宮地楽器ホール

指揮:近藤直子 宇田川吾郎
ピアノ:室田ひかり 尾尻桜子 
パーカッション:古川玄一郎

「僕たちのオペラハウス」より 夢の番人 詩:Langston Hughes 訳:木島始 曲:萩京子 
「三つの不思議な仕事」より 夢売り 詩:池澤夏樹 曲:池辺普一郎
組曲「時間」無伴奏混声合唱のためにより 夢の雨 詩:林望 曲:上田真樹
I Dream of Rain
夢 詩:みなづきみのり 曲:千原英喜
旅立ちの時~Asian Dream Song~ 詩:ドリアン助川 曲:久石譲

SING WE  AND CHANT IT
オペラ座の怪人
美女と野獣 ほか

自由席 無料


蜷川紘子ヴァイオリンリサイタル

2017-12-20 | 音楽 クラシック

1年ぶり蜷川さんが日本での演奏会。
本当は昨年9月の合唱団でのオーケストラのコンミスとして演奏していただく予定だったが、残念ながら中止に。
恩師のヤンポリスキー氏の編曲を交えての演奏。
バルトークの難しい演奏、「ポーギーとベス」のテーマによる幻想曲など。

2017年12月19日 すみだトリフォニー小ホール


蜷川紘子×中村美音デュオコンサート

2017-10-02 | 音楽 クラシック

蜷川紘子×中村美音デュオコンサート

2007年10月2日 19時 すみだトリフォニーホール 小ホール

プロコフィエフ 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品56
モシュコフスキー 2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 ト短調 作品71
サラサーテ ナヴァラ 作品33
チャイコフスキー 弦楽6重奏曲 ニ短調 作品70 フィレンツェの思い出

蜷川紘子/ヴァイオリン
中村美音/ヴァイオリン
瀧本麻衣子/ヴィオラ
福井萌/ヴィオラ
小畑幸法/チェロ
湯原拓哉/チェロ
西尾真美/ピアノ

モスクワで活動中の蜷川さんが、東京公演と聞いて友人と出かけた。

自由席 2500円

 


カルミナ・ブラーナ特別演奏会

2017-10-01 | 音楽 クラシック

カルミナ・ブラーナ特別演奏会

2017年10月1日 13:30 新宿文化センター大ホール

新宿フィルハーモニー管弦楽団/混声合唱団コール・クライス

公演監督・合唱指揮 箕輪 健
S:平井香織
T:藤牧正充
BR:星野 淳

1 ア・カペラの魅力
  A.ブルックナー/アヴぇ・マリア
  V.ホルンボー/ラyダーテ・ドミヌム
 指揮:箕輪健
 合唱:コール・クライス/あきる野混声合唱団/川越混声合唱団/佐久混声合唱団
2 p.マスカ-ニ/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より
   前奏曲とシチリアーノ~開幕の合唱~復活祭の合唱
 指揮:小西功祐
 合唱:コール・クライス/あきる野混声合唱団/川越混声合唱団/佐久混声合唱団
 管弦楽:新宿フィルハーモニー管弦楽団
3 C.オルフ/カルミナ・ブラーナ
 指揮:小西功祐
 S:平井香織
 T:藤牧正充
 BR:星野 淳
 合唱:コール・クライス/あきる野混声合唱団/川越混声合唱団/佐久混声合唱団
    新宿区立花園小学校児童合唱団
 管弦楽:新宿フィルハーモニー管弦楽団

自由席 1000円


自然豊かな野川

小金井市東町の南側を流れる野川。 国分寺崖線のはけの道に沿って。