毎度ながらのお久しぶりです~

嵐さんはWSにチラホラ出ているみたいですね。。。今日は新曲MV解禁でしたかね?(あたしゃ夜勤明け)
見れてない~どれもこれも見れてない~~~


タイムシフト機能あるんだから1週間くらいは見ようと思えば見れるはずなんだけど…
それよりも寝る時間を確保することが優先される日々です
9月初旬から準備してきた実家のリフォーム

ようやく20日から工事が始まりました。
あっという間にこんな感じに ↓

お風呂です。
広さが一般的でないようで、設定していただいた浴槽が収まるか微妙だったのですが
メーカーさんも来てくれて、きっちりハマるとわかり一安心。
そうそう。我が実家は2×4工法なので、基本間取りの変更ができません。
なので枠組み変えずにそこにハマるものを入れたり造作したり。
キッチンの幅も自由設計なもので結局15センチほど短くなりました。
そんなに凝ったお料理もしないくせに、下手くそで要領が悪いからすぐに散らかしちゃう私

作業する場所が広く欲しいと希望しました。
少し短くなったとは言え、今のマンションに比べたら十分の広さになりそうです
こんな感じで着々と工事が進んでいるわけですが、その前がえらい大変でした

”全面リフォーム”をすることにしたため、とにかく1軒まるまる空っぽにしなくちゃいけなくて。
短期間で終わるためには住みながらなんて悠長なことを言ってられず、じーじ(父)もマンションに避難。
消費税の3%UP

に引っ掛かったら大変なことなんで

何としても3月中に完成させていただくのです。
そのために着工前の2週間は家じゅうのモノというモノと格闘!
仕事の合間にて感じだったし、1階と2階を何十回も往復して筋肉痛やら腰痛やら、
とにかく体中が痛くて軽く10は老け込んだ形相です

←戻れない気がして怖い

両親のものもスゴイ処分しましたけど、アタシのものもすごかった

一家揃って”捨てられない人”の集まりだったんだなーと実感。
こんな機会は2度とないだろうと思い、過去の自分に『バイバイ

』すべく、気持ちよく捨てまくりました!
ゴミ業者さんに2度にわたって来てもらい、指定ゴミ袋150袋くらいは持ってってもらったかなぁ?
それプラス、なんでも捨てられるコンテナ3杯分!これが高いのよね~

めちゃめちゃ大変な思いをしながら「もう必要なもの以外は家に持ち込まない

」と固く誓った自分です。
”1個買ったら1個捨てる”くらいなルールでないとダメだね~

心しとかねば!
大きな家具たちも業者さんに来てもらい一斉に撤去しました。
スゴイね~プロだね~

ピアノや大型の食器棚に冷蔵庫など家具家電数十点をあっという間に積み込んで
持って行ってくれました。
超大変だったけど、なんだか”新しい人生がやってきた!”て感じで今はかなり爽快な気分です
今悩んでいるのは、トイレのクロス。
いろ~~~んな施工例を見てみたけど、毎日気分が違って全然決まらない

コレだ!て決めて営業さんに伝えても、いざ打ち合わせで「これですよね?」て見せられると、
ん?なんか違うんだけど…てなっちゃう

あれれ??
何色メインにしたいのか?何風な感じにしたいのか???
絶対これで!ていうイメージがわいてこないよー
トイレって何色が落ち着くのかなぁ?
もう少し悩むかねぇ~