微笑みの国

タイとか山とか

阿蘇山(1592m)

2011-05-14 22:37:29 | 
5月3日に山に行ってきました。天気の様子を見ながらこの日に決めたけどたまたま結婚記念日と重なり、
結婚記念日に登山と言うことになってしまいました。
ミヤマキリシマはつぼみが膨らんでいてもう間もなく咲きそうな状況で、
おそらく今日あたりは7割咲きくらいになってるんじゃないでしょうか。
その仙酔峡の登山口よりミヤマキリシマがピンクに染まる丘を15分ほどで超えると岩ばかりになり
そこから先は火山の世界になり、最初はこぶし大くらいの石が転がっている尾根を登っていくと
次第に石が岩になり大きさもどんどん大きくなって手足を使って乗り越えるような岩ばかりになりました。
頂上の高岳(1592m)には約2時間半で着きそこから中岳経由でロープウェイ駅沿いの道を降りる予定でいたのに
中岳の向こう側にはロープが張られ立ち入り禁止となっていたため仕方なく高岳を登り返し
登りと同じ道で下山しましたが調度下山し始めると雨が降り始め高度を下げると止むかな?と思ってしばらく下りましたが
全然雨が上がる気配がありませんでしたので雨具を一年ぶりに使って登山口まで下りました。
次は開聞岳とか祖母山に登ってみたいな。


PENTAX K-7 / DFA 100mm WR


PENTAX K-7 / DFA 100mm WR


PENTAX K-7 / DA 35mm limited


PENTAX K-7 / DA 35mm limited