お城へ行く前に探して物産館へ行って和菓子作りができるという
情報を持っていたので先に予約しに行くことに
場所がわからず探しましたがお店の人に聞き
3階へ
そちらで予約してお城を見学
そしてまた戻ってきたときはもう時間がせまっていたので
同じ物産館のなかにあるお寿司屋さんへ行ってランチをとることに
こちらもけっこう本格的な感じでお客さんもたくさん入ってました
人が多いしカウンター席だったので写真は撮ってません
1500円ぐらいのランチだったかなで海鮮丼
お味噌汁は別で頼むんだけど今回はなしで
お寿司もおいしそうだったけど一人で食べるのに高いのであきらめて
急いで食べました
その間にその限定ランチも完売でしたよ
まあ普通なかんじでしたけどどうでしょう?
さて時間になったので3階へ
すると予約の時は全然人がいなかったのに
長蛇の列!
大人気のようです
平日は一回だけ開催なんです
有名和菓子店の方が順番で教えてくださるようです
指定されたテーブルに行くとこんなセットが用意されています

右端のは先生の作ったお土産
この他に3つ作ります
あたしの席は最前列ラッキー♪
とっても丁寧に教えてくださいましたが
これがめちゃくちゃ難しい~
粘土こねるのとは違いますね
あたしの作ったのはこちら

不恰好
このきんとんが異常にむつかしく
なかなかあんにひっつかないので
むりやりのせてごまかしただけ
でもとっても楽しくて幸せ♪
春色のお菓子になりました

こんな感じでパッケージに入れて持ち帰れます
面白いのでぜひみなさんも体験してみてくださいね

こんな会場で作ります
この和菓子
かたちは不恰好でもとってもおいしかったです!
なんせあんはプロの方が作ってるんですからね
見た目はいいんです
1300円ほどで体験できて500円のお買物券がもらえます
そう考えたらとってもお得ですよね~
さっそく下のお買いものショップでお土産を物色
そのあとまたバスに乗って次の場所へ行きましょう
情報を持っていたので先に予約しに行くことに
場所がわからず探しましたがお店の人に聞き
3階へ
そちらで予約してお城を見学
そしてまた戻ってきたときはもう時間がせまっていたので
同じ物産館のなかにあるお寿司屋さんへ行ってランチをとることに
こちらもけっこう本格的な感じでお客さんもたくさん入ってました
人が多いしカウンター席だったので写真は撮ってません
1500円ぐらいのランチだったかなで海鮮丼
お味噌汁は別で頼むんだけど今回はなしで
お寿司もおいしそうだったけど一人で食べるのに高いのであきらめて
急いで食べました
その間にその限定ランチも完売でしたよ
まあ普通なかんじでしたけどどうでしょう?
さて時間になったので3階へ
すると予約の時は全然人がいなかったのに
長蛇の列!
大人気のようです
平日は一回だけ開催なんです
有名和菓子店の方が順番で教えてくださるようです
指定されたテーブルに行くとこんなセットが用意されています

右端のは先生の作ったお土産
この他に3つ作ります
あたしの席は最前列ラッキー♪
とっても丁寧に教えてくださいましたが
これがめちゃくちゃ難しい~
粘土こねるのとは違いますね
あたしの作ったのはこちら

不恰好
このきんとんが異常にむつかしく
なかなかあんにひっつかないので
むりやりのせてごまかしただけ
でもとっても楽しくて幸せ♪
春色のお菓子になりました

こんな感じでパッケージに入れて持ち帰れます
面白いのでぜひみなさんも体験してみてくださいね

こんな会場で作ります
この和菓子
かたちは不恰好でもとってもおいしかったです!
なんせあんはプロの方が作ってるんですからね
見た目はいいんです
1300円ほどで体験できて500円のお買物券がもらえます
そう考えたらとってもお得ですよね~
さっそく下のお買いものショップでお土産を物色
そのあとまたバスに乗って次の場所へ行きましょう