以前マヤロードのテントウムシのミニブックを
購入していたのですが
買ったはいいもののこの形どう使う?とほっておいたのですが
桜のミニブック作って
こうやって使えばいいんだと
作ってみることに
写真は稲生神社のつつじ
使ったペーパーはプリマのハローパステルで
表紙は

こんな感じで桜のミニブックと似た雰囲気で
穴が空いているのでそこから写真が見えるようにと
作りましたが

表にいろいろ貼ったらほとんど見えなくなってしまった

あとは一枚目から順に中ページをご紹介

使いにくそうな形でも
意外とこうやって使うといいもんだ




これもひっつかないようにお花は必須!

こういう森みたいな感じのとこは
写真の周りをぼかすのがいい感じ♪
神秘的にみえますよね
写真の周りをぼかしてペーパーとなじませるの
とっても使えます
このやりかた好きかも
これからもいろいろ作っていきたいですね
いろんな方の作りかたいろいろ勉強させていただけます
ありがとうございます
購入していたのですが
買ったはいいもののこの形どう使う?とほっておいたのですが
桜のミニブック作って
こうやって使えばいいんだと
作ってみることに
写真は稲生神社のつつじ
使ったペーパーはプリマのハローパステルで
表紙は

こんな感じで桜のミニブックと似た雰囲気で
穴が空いているのでそこから写真が見えるようにと
作りましたが

表にいろいろ貼ったらほとんど見えなくなってしまった


あとは一枚目から順に中ページをご紹介

使いにくそうな形でも
意外とこうやって使うといいもんだ




これもひっつかないようにお花は必須!

こういう森みたいな感じのとこは
写真の周りをぼかすのがいい感じ♪
神秘的にみえますよね
写真の周りをぼかしてペーパーとなじませるの
とっても使えます
このやりかた好きかも
これからもいろいろ作っていきたいですね
いろんな方の作りかたいろいろ勉強させていただけます
ありがとうございます
