地震の時、スマートフォンでできること

2016年11月22日 | iPhone講座

火曜日朝方 大きな地震がありました。

その揺れで目が覚めて、それからしばらく船に揺られているように体が動いている感じ。

大揺れがあると「ああ・・・ついに・・・」と思ってしまいますね。

本当に嫌な揺れです。

地震があると、まずテレビをつける方が多いでしょう。私もそうです。

テレビはこんな感じでした。

東日本大震災を踏まえて、大きな文字で、お子さんにも読めるようひらがなで書いてあるテロップが目につきました。

そしてアナウンサーの声も、感情をこめて、緊迫感のある声でした。

外は寒い。自分は寝間着。もしこの近くであったなら、こんな時、すぐ動けるのかなあ、と思ってしまいましたが。

いや、動かなきゃ。それが教訓ですよね。

 


テレビをつけながら、次に確認したのはスマートフォンの充電です。

毎晩充電して寝ますから、朝は100%ですが、でもケーブルが抜け落ちているということもあるかもしれません。

もし避難所に行くとしたら、必ずスマホは持っていきますから。

そしてモバイルバッテリーの充電チェックです。

仕事柄、モバイルバッテリーは必ず持って出かけます。私のこのお仕事で、外出先でバッテリーがなくて、スマホでの情報収集も、情報発信もできなかった、なんてことになったら、もう目も当てられません。自分自身に(笑)。

だから必ず持って出かけますが、それが0%だった意味がないわけです。

だから夜寝る前に、充電100%かどうかも見ておきます。

もし朝、足りないことに気が付いたら、その場ですぐコンセントに挿します。ちょっとでも充電しておかないと。

もし停電、なんてことになったらどこからも電気がもらえなくなりますからね。

スマートフォンでは、こんな時テレビの番組をLIVE配信、つまり生中継のようにして放送してくれます。

スマホでYahooを見ると、警報や防災情報が直ちに見られます。


そして、テレビ放送のライブ配信中というお知らせがすぐに出ます。


こうしてテレビの番組を、スマホで見ることができます。iPhoneはAndroidのように、ワンセグの機能を持っていません。ですから通常は、テレビ番組を見ることができません。

でも災害時には、こうしてテレビ番組を見ることができます。

だからと言って、普段野球の中継やドラマの続きを見ることはできないんですよ。ワンセグに対応していないiPhoneの場合ね。

これは災害の時だけなのです。

テレビ番組を見る時は、スマホは横にします。


Abema TV(アベマテレビ)というのを授業でご紹介したことがありました。

AbemaTVは、インターネットのテレビ局ですが、ここでも災害関連のニュースがすぐに放送されます。

LINEのタイムラインには、首相官邸からのニュースも入ってきています。

いざという時に、その威力を発揮してもらうためにも、スマートフォンの充電には日頃から関心を持っておきましょう。

またモバイルバッテリーのご準備を。

そのモバイルバッテリーも買ったままの状態では、いざという時に役に立ちません。

充電がされているのか、必ず時々チェックしてください。

授業でも災害時に役立つスマートフォンの使い方をご紹介していますが、何はともあれ、まず大事なのは充電されていること、バッテリーがなくなったら、補充できることです。

揺れが続いて気になる時には特に、充電を怠らないようにしましょう。

 


 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのスマホ・iPad・パソコン教室
 パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200 
 千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分) 
  ▼教室ホームページ  www.pasocom.net/
  ▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
  ▼iPad関連講座はこちらをクリック
  ▼パソコムプラザ 新浦安のFacebookはこちらをクリック
  ▼パソコムプラザ 新宿サロンのFacebookはこちらをクリック  
  ▼増田由紀のFacebookはこちらをクリック 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中 ★著者より(動画約1分)
★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのLINE」発売中 ★著者より(動画約1分)

▼本のご注文 http://goo.gl/eTCtWG


■地震の時の情報入手と安否確認

2012年12月07日 | デジタルライフ
今日の地震は久々に大きく感じ、「あの日」を思い出させる長さと強さでした。

しかも金曜日。あの時も金曜日だった。。。。


揺れも大きかったし、震源地はどこなんだろうと思った時に

教室にいたので、まずはインターネットでヤフーのページを見ると
地震の情報がトップページに出てきます。


また、スマートフォンを持っていたら、ワンセグ放送
ニュース速報を見てみます。窓際に行かないと電波が弱い時もあるので
すこしドアに近いところで見てみます。


テレビと同様に、スマートフォンでもニュース速報が見えます。





また、スマートフォンに入れてあるラジオのアプリで、やはり地震速報を
聞いてみます。


「らじるらじる」はNHKのラジオが聞けるアプリです。

「radiko.jp」(ラジコ)は民法のラジオが聞けるアプリです。

どちらも、あらかじめスマートフォンに入れておくと便利ですね。





こんな時は携帯電話の通話規制がかかったりしますね。

私の担当のあるクラスでは、クラス全員の方がiPadやスマートフォンなどの
情報端末を持っています。

最初はiPadを買った方、次に携帯電話が切り替え時でスマートフォンにしたという方、
そんな風にして、全員がiPadやスマートフォンを持つようになったのです。

そのクラスは、クラス全員で連絡の取りあえる方法をいくつか持っています。

Gメールは教室の生徒さんは全員お持ちですね。
メールで一斉に連絡、ということもできますね。

それ以外に
1つは「Facebook」(フェイスブック)という交流サイト。
もう1つは「LINE」(ライン)という無料電話サービス。
それぞれに、クラスの全員がメンバーとなっているグループを作っています。

「そうだ!」と思って、地震直後「LINE」(ライン)を使って、
クラス全員の方に連絡を入れてみました。




スマートフォンが手元にたまたまあった、ということもあるでしょうが
1分もたたないうちに数名の方と連絡を取り合うことができました。

災害時に連絡を取り合える方法は、教室でも授業でお話ししたりしましたが

「いざ!」という時に悠長に練習はしていられません。

普段から、遊び感覚で使っていて、その機能に慣れておくことが
いざという時に、気軽に使える秘訣になるでしょう。

まだ全員の方がiPadやスマートフォンをお持ちではありませんが
今後クラス単位で、こういった連絡が一斉に取りあえる
手段があると、いいなあと思います。


ワンセグなら、ちゃんと地域が設定されているのか。
終了の仕方がわかっているか。

ラジオのアプリなら、聞き方がわかっているか。
局の変え方がわかっているか。

コミュニケーションのアプリなら、連絡を取りたい人の
連絡先はあらかじめ入っているのか。

家族なら、1つのグループを作ってあるか。
1人1人に連絡を取るよりも、1つのグループを作っておいて、一斉に
連絡が取れたほうが便利ですよね。

私が使ったLINE(ライン)のアプリは、1つのクラスで
1つのグループを作ってありますので、そのグループに対して
1度書き込みをすれば、それが全員で見られる。
またそれに対して誰かが返信すれば、それも全員で見られる。

家族でこういったサービスを利用できるといいですね。


地震の時にスマートフォンやiPadなどは役に立つと思いますが
普段から、少しずつでも使い慣れておくことが大事です。



また電源が切れてしまっては何にもなりませんから、充電器を
持っていることも大事ですね。
停電してしまっては、コンセントからスマートフォンを
充電することもできませんからね。


そんな思いもあって、私も2つは充電器を持って歩くように
なってしまい、荷物は重いですね。。。

それも時々チェックしないと、充電器が充電切れ、という
笑えないこともあるからなあ。。。


今日はドキッとしましたが、こんな時使えるかな、と
思うものをすぐに実験することができてよかったです。


大き目の揺れがあるたびに、
「何も起きませんように、何も起きませんように」と
つぶやいてしまう私です。

この間せっかく教室の前の道路の段差も埋めてもらったのに
また地面が沈むのは、本当に嫌です・・・・。


教室のホームページはこちらをクリック

★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200

★★★ブログランキング参加中。人気ブログランキングへクリックをよろしくお願いします

★★★★やさしく学べる教科書シリーズも発売中
やさしく学べるWindows 8教科書
著者:増田由紀
日経BP社

やさしく学べるiPad教科書
著者:増田由紀
日経BP社



■らくらくスマートフォンがついに発表。7~8月に発売。

2012年05月16日 | スマートフォン講座
本日、NTTドコモから発表された「らくらくスマートフォン」。
2012年の夏モデルとして、7~8月に販売される予定とのことです。

富士通製の、おなじみ「らくらくホン」のスマートフォン版です。
ドコモから発表された資料によると、特長としては、
・楽々タッチパネルとらくらくメニューでインターネットも簡単に
・らくらくホンの見やすさ、使いやすさ、聞きやすさがさらに充実
・らくらくホンセンターへの相談や様々なサポート機能で初めてのスマートフォンでも安心

・・・とあります。

※画像はすべてインターネット上からお借りしました。




色は3色。ゴールド、ネイビー、ピンク。
少し丸みを帯びた形が、手に持ちやすそうですね。







大きなアイコンや文字で、普通のスマートフォンよりも見やすくなっているようですね。操作ボタンも大きく、音声入力にももちろん対応しています。
カメラも搭載されています。




一般的なスマートフォンでは、タッチパネルに触れた瞬間に反応します。感度がとてもよいのですが、ちょっと触れただけで画面が変わってしまうことに戸惑う方も多いかもしれませんね。

らくらくスマートフォンでは、軽くタッチすると画面にメニューが表示されるところまでは同じですが、表示された絵柄やボタンを一段階押し込むことで、振動とともに操作が確定されるという二段階操作になっているようです。

ちゃんと「押した」っていう感触があるのでしょうね。



合わせて、通常より安い価格設定のパケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」も発表されました。月額2980円です。




★このらくらくスマートフォン、基本ソフトはAndroid 4.0を搭載しています。
★通常のスマートフォンは必ずGoogleアカウントを設定して使用することになっていますが、こちらは購入後すぐに使えるよう、Googleアカウントの取得・設定が不要になっています。
★このため、Google Playからのアプリケーションのダウンロードや、Googleマップ、Gmailなどの各種Googleサービス、「dマーケット」には対応していません。
★ワンセグ、おサイフケータイ(一部サービスのみ)、ドコモ独自の「spモード」「しゃべってコンシェル」「iチャネル」などの指定のアプリケーションには対応しています。


この機種はきっと、スマートフォンをご検討中の方には気になる機種となることでしょう。

在校生の皆様でこれからスマートフォンをご検討中の方は、購入前に担当講師までぜひご相談ください。

また、この「らくらくスマートフォン」をお求め後、便利で、役立つ使い方をゼロから学んでみたい方はぜひ教室までお問い合わせください。








★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■新しいスマートフォンにしました(galaxy S2)

2011年10月11日 | スマートフォン講座
私のスマートフォンはdocomoの「Galaxy s」(ギャラクシーエス)でしたが
このほど機種変更をして、同じくdocomoの「Galaxy S2」(ギャラクシーエスツー)にしました。

左がGalaxy S2
右がGalaxy S   です。

スマートフォンにはGoogleアカウントを設定しますが
新しいスマートフォンに、Googleアカウント(エンジョイコースの皆様でしたら、お名札の裏に書いてあるGmailと、そのパスワード)を入れますと、メールの設定からアドレス帳、壁紙に設定した息子の写真まで、あっという間に新しいスマートフォンに「入る」のです。
正確に言えば、インターネット上の私の倉庫にあるデータを、私のIDとパスワードで利用しているだけですから、同じものが見えていて当然といえば当然なのですが、
設定した直後は、まさに「同じもの」が「簡単に」「入った」という感じなのです。

別の端末(新しいスマートフォン、またはiPadのようなタブレット端末)に乗り換えたり、買い足したりしたとしても、Gmailをメインで使っている私には、メールアドレス帳や電話帳の移行作業などもありません。
インターネット上の倉庫(クラウド)を利用していて「便利だ。快適だ~。簡単だ~。」と感じられる瞬間です。






前のスマートフォンに入っていた白いSIMカードを、新しいスマートフォンに差し替えます。
私の場合、手続きはこれで終わり。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「SIMカード」(シムカード、Subscriber Identity Module)
携帯電話で使われている電話番号を特定するための固有の
ID番号が記録されたICカード。電話番号は電話機では無く
SIMに割り当てられ、またいわゆる電話帳のデータ等も
SIMに入っている。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++






撮った写真が保存される、小さな小さなマイクロSDカードは
今度のスマートフォンでは、SIMカードの下に指します。
この場所が最初わかりませんでした。
こんなところにあると、なかなか取り出せませんね。
パソコンへ取り込みたい時は、やっぱり「クラウド」を経由するのが
簡単です。





これで、Googleアカウントを設定すればメールなどの設定は終わり。
アドレス帳も、電話帳も元通り。
そこに、Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、Dropbox、などなどなど・・・
のいつも使っているアプリを設定していきます。

さらに大きな画面となったGalaxy S2は使い勝手も上々です。
今度はワンセグ対応なので、テレビも見られたりします。

スマートフォンの世界も、日々刻々と変わっていくのでしょうね。



★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

■テザリング機能が付いた新しいGalaxy S

2011年06月04日 | スマートフォン講座
先週末、有楽町にあるNTTドコモスマートフォンラウンジで手に取ってみました。

私が今使っているのが、スマートフォンのGalaxy S。
思えば「八丁堀」を入力するのに何分もかかっていた私がスマートフォンを
持つようになるなんて、1年前には考えられなかったことです。。。

その後継機種がGalaaxy SⅡ.今度はワンセグ機能もついたようです。



6月10日事前予約開始のGalaxy SⅡです。


関連記事はこちら


私が見たかったのは「テザリング」というメニューの名前です。
今月号の教室情報誌「なでしこ」でもその用語を取り上げましたが
これから携帯電話を選ぶとしたら、注目したい機能です。

テザリングとは



++++++++++++++++++++++++++Webより++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「NTTドコモは16日、携帯電話などの夏モデル24機種を発表した。
うちスマートフォンは9機種。人気モデルの最新バージョンや、
初心者にも使いやすい入門機を多くラインナップした。・・・
 スマートフォン9機種は、ブラックベリーの1モデルを除き、すべてOSに
アンドロイド2.3を搭載。操作性や省電力性をさらに向上させた。
うち6機種は、FOMA受信時最大14Mbpsの高速通信に対応(6月上旬から)。
「おサイフケータイ」に5機種が対応するほか、ワンセグ(5機種)、
赤外線通信(6機種)、防水機能(3機種)など、
従来のケータイで人気だった機能を盛りこんだモデルがさらに増えた。
スマートフォンをモバイルWi-Fiルーターのように使える「テザリング」に
対応したモデルが7機種あるのも特徴だ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


左が私のGalaxy S、右がGalaxy SⅡ.
アプリの画面を出してみたところです。さくっと動く感じはいいですね。
メニューの文字も大きくなっています。






そのほかにも新機種が展示してありました。




いついっても、有楽町のスマートフォンラウンジは人でいっぱい。
みんな、新しい機種を触って確かめようとしているのですね。


今度電話を変えるとしたら、それは夫のになると思いますが、それを選ぶ頃にはまた
新しい機種、新しいサービスが出ているのでしょう。
テザリングも、速度重視で、価格が安いというサービスも出ているでしょう、たぶん。

iPadなどのタブレットを見慣れた目には、スマートフォンの画面は小さく感じて
しまうのですが、バックからぱっと出すには、タブレットも大きいな、と思うことも
あります。

でも大きさ、小ささよりも私が重視しているのは「サクッ」と感です。

さて、ここからの道順を調べようか、という時に「う~ん出ないなあ・・・・・」と
待つのは、あまり便利とは言えない。

さっと調べて、ぱぱっと結果が出てくるには、やっぱり通信速度と、機械の性能。
手に持つサイズよりも、私はそっちの方が気になります。

とにかく早くて今より断然安い、どこでもつながる、何台でもつながる。
そんな夢のようなサービス、早く出てこないかなあ。


★★★ブログランキング参加中。よろしければクリックお願いします★★★

人気ブログランキングへ

■NokiaがMicrosoftと提携(2010年携帯電話世界ランキング)

2011年02月12日 | Weblog
Nokia(ノキア)はフィンランドの電気通信機器メーカー。
携帯電話端末では、世界最大のシェアを誇ります。

Nokiaのスマートフォンはいつごろ出るのかなあ、と思っていたら
昨日こんなニュースが。

「Nokia、Microsoftと提携 Windows Phoneをスマートフォンに採用」

関連記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/11/news007.html
http://www.inside-games.jp/article/2011/02/11/47335.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110212/1030152/
http://mainichi.jp/select/world/news/20110212ddm002020053000c.html



「米アップルのiPhoneや米グーグルのAndroid OS搭載端末が存在感を増す中で、
シェアの減少に苦しむノキアと後塵を拝しているマイクロソフトが、
生き残りを賭けてタッグを組むことになる。 」

ということですね。

それにNokiaのCEOは、元はマイクロソフトの幹部ですからね。

Nokiaは、1月28日の第4四半期決算でも21%の減益だったとのこと。
生き残りをかけて。。。まさに戦国時代です。


こちらは、アメリカの調査会社IDCの発表した、2010年通期の世界の携帯電話市場メーカー別シェアの表。



こちらは同じく、アメリカの調査会社Gartnerの記事から。


出典:Gartner(2011年2月)



どちらの調査を見ても、ノキアが約30%ですから世界で1位は間違いないのですが
Samsung(サムスン電子・韓国)がぴったり2位につけてます。

iPhone(アイフォーン)のApple社でも、2.9%という数字です。
思ったほど世界の中でのシェアはないのですね。


サムスン電子のスマートフォンが、今CMで渡辺謙さんが宣伝しているGalaxy(ギャラクシー)です。
「中野坂上」って女の子が音声検索する、あのCMです。
私の持っているのも、これ。

どちらの調査を見ても。。。
日本のメーカーは入っていませんね。残念なことです。

この間、勉強会でいらしたサムスン電子の方が
日本でしか使えないサービス(おサイフケータイや、ワンセグ放送など)を実装する予定はない。
もしそれらが世界標準になったら、もちろんそういう商品を出します。

とおっしゃっていたのが、妙に納得できます。


これからどこのスマートフォンを買おうかな、と迷う場面も出てくると思いますが
自分がどんな機能を重視するのか、で選ぶ機種も変わってくるでしょうね。
世界標準を意識してみるのも、一つの選択肢でしょう。


ノキアに興味があったのは、フィンランドの会社だったから。
北欧デザイン、って心惹かれるからです。
といっても、今までの携帯電話ではデザインのことなんて考えてもいませんでした。
通話ができればいい、と思っていた口ですから。

ところがスマートフォン、手にしてみて実感ですが、
通話もできる、小さなパソコンです。
1日使うと、すぐに充電切れになってしまうのが玉にきずですが
これもそのうち解消されるのでしょう。


最近私がネットで買った時計も、デンマークのSKAGENという会社のもの。
何も予備知識がなかったのですが、東急ハンズの時計コーナーで見て、とても興味を引く
時計のデザインがあり、そこからいろいろネットで調べてみたら、
好きなデザインが数多くあり、しかもそんなに高くなかったのです。


ノキアは日本から残念ながら撤退しているのですが
スマートフォン、マイクロソフトと組むということで、また日本市場に復活してくるでしょうか。
マイクロソフトと組むということは、Gメールじゃないよね(笑)。
どこが売るんだろう。

auさんは嵐をじゃんじゃん使って、さかんにアンドロイド(Google社のOS)を宣伝していますから
ここはないかな。

ソフトバンクさんは、アップル社との関係があるから、ここもないか。

となると、docomoとか? 

いずれにしても、楽しみです。


今は、私はサムスン電子のギャラクシーがとても気に入っています。
先日、ほかの会社から発売されたばかりのスマートフォンを手に入れた先生のスマートフォンを
触らせてもらったのですが、手にしたときに、なぜかどうしても太めに感じてしまうのです。
たぶん、ワンセグやお財布ケータイの機能がはいっているからなのかな??
それとも単にデザイン上のことかな?

それはわかりませんが、一度手にしたものって、愛着がわくようですね。
今では重いと言われがちなiPadも、あの立ち上がりのすっとしたゆるやかなカーブが
好きです。ほかのタブレットPCの輪郭の角ばった感じと違うの。。。なぜか。

サムスン電子のギャラクシーの、丸みとくぼみも好きです。


スマートフォン市場は、まさにこれから百花繚乱のごとく
さまざまな機種が出てくるでしょうね~。


■Galaxy 講習会 by サムスン電子

2011年01月28日 | デジタルライフ
今日はサムスン電子の方にお越しいただき、Galaxy講習会。
パソコープの主催で、パソコン教室講師向けの内容でお話しいただきました。
会場はここ、パソコムプラザ新浦安。

お部屋の仕切りを移動して、いつもより広いスペースにして、ほかのお教室の先生方を
お迎えしました。




Galaxyタブの特徴をまずざっと説明していただきました。





ご参加の先生の中には、ご自分のを持っている方もいましたし、
私も自分のGalaxy s(スマートフォン)とiPad、そして今回貸し出しのGalaxy Tabを触りながら
聞いていました。

私の使っているiPadは730g。ギャラクシータブは370g。軽い。片手で持てるし、小さめのバッグにも入りますね。
ジャケットのポケットに入るか試した先生もいらっしゃいました。女性のジャケット、その先生のポケットには入った。私のには入らなかった。

iPadはモニタの大きさが9.7インチ(246.4mm)、ギャラクシーは7インチ(177.8mm) ※1インチ=25.4ミリの計算
私は大きさとしてはiPadに目が慣れていますから、ギャラクシーは小さいな、という感じもしなくもない。

サムスン電子の方も、iPadとの比較を交えながら、特徴を話してくださいましたので
なるほど、そうなのか、と思うこともたくさんありました。

サムスン電子のスマートフォンには、おサイフケータイもワンセグもついていません。
また、つける予定もないそうです。これらは日本独自のサービスですから、
世界を相手に商品を開発するとなると、市場の大きい方を見ますから、優先順位は低くなります。
また、おサイフケータイの機能を付けた場合、それだけ検証にも時間がかかり、
商品開発のスピードが遅れてしまうそうです。
もしおサイフケータイやワンセグが世界標準になるようであれば、
もちろんサムスン電子もそういう商品を出すでしょう、とおっしゃってました。
日本だけ見てないんだねえ。。。世界だねえ。。


実際に触りながらなので、役立つアプリケーションソフトを紹介してもらったり、
Excelのように使えるソフトで、セルを選択したり罫線を引いたり、セル結合したり、色を付けたり
それだけで、私を含め皆パソコン教室の先生方ばかりなのですが、「お~っ!」という感じです。
聞いて知っているのと、実際に触ってみるとのの違いですね。
頭では、それができると知ってはいても、やっぱり実際に触ってみると、説得力が違いますわ~。






私たちのテーブルには、貸し出されたギャラクシータブ以外に、私物のiPad、iPadタッチ、ギャラクシーSが並び
にぎやかな感じでしょう。




質疑応答では、メーカーさんに直接いろいろ聞けたので、私としてはiPadとの比較もわかって
またこの商品の特徴やスタンスも把握できて、とても有意義でした。




こういう便利な商品は、今後とも出てくるでしょうけれど、それが皆様の生活に活かせてナンボ、の世界です。
若い人だけが使って楽しい、っていうんじゃつまらない。


パソコン教室の先生方は、全員が新し物好きってわけではないと思いますが
勉強熱心な人が多いことは間違いない。知らないもの、わからないものを知りたい!という気持ちが
強い人が多いのです。


私たちの生徒さんに、楽しく使ってもらいたいんだよねえ。そのために私たち何ができるかね。
最後はそんな話をしながら、講習会を終わりました。





■パソコープのスマートフォン勉強会

2010年11月07日 | Weblog
先日、機種変更して携帯電話をスマートフォンのGALAXY Sにした私。


出たばかりの機種でもあり、またスマートフォンを持つのも初めてということで
初日は電話の取り方もわからなかったくらい・・・です。

今日は、日本でここ有楽町にしかないというドコモスマートフォンラウンジにて
パソコープのスマートフォン勉強会の開催日でした。
スマートフォンラウンジに出向き、たまたまそこのマネージャーさんと名刺交換を
させていただいたのがきっかけで、パソコープの友の会会員様向けに勉強会をという
企画でしたが、募集とほぼ同時にお席も埋まり、スマートフォンへの関心の高さも
感じられました。

各地からパソコンの先生方が集まり、セミナー開始です。
説明してくださったのは、スマートフォンラウンジの西村さん。



3名くらいで1台の実機を触りながら、お話を聞きました。
聞いで初めて知ったこともあるなあ。。ボタンの使い方とか、マークの意味とか。


画面にも大きくスマートフォンを映し出して説明してくれます。


発売されたばかりのGALAXY S
自分の好みで、さまざまなアプリケーションを追加して使っていく。そんな携帯電話です。
ちょっと前までのノート型パソコンの性能を超えた部品が入っているのです。
小さなパソコンといっても過言ではありません。
電話もできるけど、それ以外にあれもできる、これもできる、というのがスマートフォンですね。



お財布携帯やデコレーションメール、ワンセグなどの機能はGALAXYにはありませんが
ネットに載っている噂では、明日発表されるドコモの
新しいスマートフォンには、それらの機能がついているらしい。
そうすると、何を選んだらいいのかなあ、とさらに話は変わってくるかもしれませんね。
先生方も、携帯買い換えようかどしようか迷っておられる方も多かったようですが
西村さんによると、今出ている携帯で自分にピッタリくるものがあれば買いだし、
そうでなければまだ待つ、というのもいいのではないでしょうか、とのこと。

ここのところ、ソフトバンクもAUもドコモも、次々と新製品を出してくるから
自分がどう使いたいか、どんな機能が必要か、ということの見極めが大事ですね。

セミナーが終わったあとも、ラウンジには人が残って説明を受けたり、商品を手に取ったりして
いました。


ご参加の皆様、ありがとうございました!