引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

※※Windows8は10月26日発売

2012年10月26日 | Windows、Office等
→ WindowsOS ・ Windows8

Windows 8 は10月26日に発売 

2012/10/9 記
Microsoft Windows 8 発売日は、2012年10月26日

こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:Windows8は3種類!

ご存知ですよね! お得なキャンペーン。
Windows 7 パソコンを買って、Windows 8 Pro を 1,200 円 (税込)で手に入れよう、今がチャンス。
 1,対象 Windows 7 PC を今すぐ購入
 2,Windows 8 優待購入プログラムに登録
 3,アップグレードを購入
 2012年 6月 2日から 2013年 1月 31日までの間に、
 対象となっている Windows 7 PC または DSP 版を購入すると、
 優待価格 で Windows 8 Pro アップグレード版を購入できる。

alien WindowsのOSが、1200円 驚きの価格ですね!
 つられて、Windows7 買っちゃいそうですね!
 ほんとに必要かどうか? gamaguchi5 ちゃんと考えなくては (^^ゞ

Windows8評価版を使った限りでは、それほど使いやすく無かった・・・。
 ⇒ Myブログ:「Windows 8 評価版 試しています」

そんな方に朗報! いいもの見つけたよ。
 4分でわかるマウスを使った Windows8 操作方法 - YouTube
 ”メトロUIってタッチ専用?全然思い通りに動かない、最悪!
 という先入観が広まる前に、Windows8 をマウスで使う方法をまとめました。”

やっぱ、新しいもの、欲しいよね symbol4

    ♪ == ♪ == ♪ == ♪

2012/9/16 記
Windows 8対応状況のメールが来ましたので、お知らせ。
 
・ ソースネクスト → Windows® 8での動作確認状況について(更新日:2012.9.12)
 
ウイルスセキュリティZERO ~ 32/64ビットとも、問題なく動作しています。
 * 対応OSにWindows 8が含まれている製品は、Windows 8リリースまでに対応アップデータを配信予定
 * 対応OSにWindows 8が含まれていない製品は、アップグレード(有償)が必要

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~



2012/7/24 記
米Microsoftが7月9日に正式発表

10月末に日本を含む世界231市場で、109カ国語のWindows 8およびWindows RT搭載PCが発売になり、アップグレードも可能になるとのこと。

新OS Windows8 ってどんなの?

 → Windows8 予習まとめ:どこが違う? 何が便利? を速攻で理解(新記事5本追加)  2012年07月07日

 → 「Windows 8 Consumer Preview」で“ここ”が変わった! ITMEDIA 2012年03月01日
 → 「Windows 8 Consumer Preview」リリース、新OSで何ができるのかまとめ GIGAZINE 2012年03月01日

  なんか~、スマホをPCにしたみたいな感じだね。
  タッチパネルのPCが欲しくなる!! (*^_^*)♪
   スマホの画面が、もっと大きければ~ 
    なんて思っている人にはぴったりかも!

買う前に試してみたい!!
Windows8「Consumer Preview」で、試用できます。
 ⇒ Myブログ:「日本語対応Windows8(CP版)って」

Myメモ
Windows7対応状況 ⇒ Myブログ:2009/10/13 「Windows7 もうすぐね」

10月N響定期は、マゼールのワーグナー

2012年10月20日 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2012年10月20日( 土) N響 定期公演です ♪

代々木公園は、バラがきれいです。


代々木公園の花壇の写真
 ⇒ 2012/10/20 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

NHKホールの前の木々。


東京ベジフードフェスタで、賑わっています。



第1737回 定期公演 Cプログラム → 機関誌「フィルハーモニー」

ワーグナー(マゼール編)/言葉のない「指環」~ニーベルングの指環 管弦楽曲集
 指揮:ロリン・マゼール Maazel
 演奏:NHK交響楽団 

N響初共演のマゼールが、自身の編曲した 言葉のない「指環」を指揮します。
出だしの低く湧いてくる音の部分では、会場も演奏者もかなりの緊張。
マゼールの背中がピシっとして頼もしく見えます。
やっと、知っているフレーズが響き、曲はなめらかに豊かになってきました。
フィナーレまで圧涛Iなオケの演奏。 統率するマゼールの呼吸。
最後の響きが消えるやいなや、ものすごい拍手の嵐でした。

    ♪ == ♪ == ♪ == ♪

「ニーベルングの指環」 ストーリーがわかればもっと楽しめる ♪

読みました、よかった! ⇒ 里中 満智子のマンガオペラ ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚



※※薪能に誘われたので

2012年10月16日 | カルチャー・フリーク
2012/10/16
吉祥寺 「月窓寺」 で行われた薪能、行って来ました。 fire

5時半過ぎ、会場は指定席だったので並ぶこともなく、ゆっくり着席。

夕闇迫る境内は、すぐ外の道路や街の喧騒から切り離された異次元空間。
空を見上げると、大きな樹木で一面覆われ鬱蒼としています。
 風情を誘う虫の声も・・・。

観客席からは、舞台がどこかはっきりわからない。
それというのも、能舞台につきものの「屋根」や「鏡板の松」が無いから。
目立つのは左手のカラフルな「揚幕」、そこから「橋鰍ゥり」が伸び、
右手に提灯で囲まれた「舞台」がようやくわかりました。
えぇ~、これじゃぁ後ろの席ではよく見えないのでは。!!(>д<)ノ
心配したとおり、
平らな地面に椅子が並べてあるので、前の人の頭や体が邪魔でよく見えない。
右に傾いたり、おもいきり首を伸ばしたり、諦めたり・・・。
薪能の魅力の fire 「火入れ」の様子 fire は、ほとんど見えず残念。
こういう薪能では、かなり前の席でないと、充分には楽しめないでしょうね。 前の方は火花が心配?

演技に先立って解説があり、能・狂言は見る人の想像力で楽しんでくださいとのこと。
まぁ、よくわからないところが、魅力なんでしょうね。(*^_^*)♪
とはいえ、予めストーリーなどを調べておいて良かった!

演者の声は、響きの良い人もいたけれど、モゴモゴこもった声の人では、ただでさえセリフに馴染みがないので 聞き取れない。
歌舞伎やオペラなどたいていの舞台公演ではつきものの「拍手」もしていいのか不明。
演技は、じわ~~と始まり、じわ~~と終わる、なんとも尻つぼみな雰囲気でした。

残念なことに、観客のマナーがイマイチ。
携帯がなったり、禁止の録音の操作ミスらしき大音量が突然鳴り響いたり。
途中から かなり気温が下がって寒くなった。
ゴソゴソ羽織るものを出す音など、まぁ かなり気分をそがれることが多発!

8時半過ぎ、異次元を楽しんだ初めての体験はこうして終わり、
冷えきった体に温かい食事を fork coffee と、吉祥寺の町へ繰り出しました。

今回誘ってもらって初めて、薪能を鑑賞しました。
会場が違えば、また違った薪能が楽しめると思います。
佐渡の薪能、なんてよさそうですね。 
来年は「東京大薪能」を見たいです!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/10/1~10/9 記
薪能に誘われたので、ちょっと予習。
 能・狂言は 随分前に見たっきり。
今回の演目や演者の下調べをしましょう! → 吉祥寺薪能

会場 
月窓寺 ~ 武蔵野市吉祥寺本町にある曹洞宗系単立の寺院

演目
解説 「能の表現、その美」 横浜能楽堂副館長 中村雅之
 火入の儀
■ 素の魅力  ■ 
 「神舞」を、離子だけで演奏するのが素離子。
  シテが紋付袴に て地謡を擁し舞うのが仕舞。


素嘘子 神舞
 大鼓 安福光雄 太鼓 徳田宗久 小鼓 鵜澤洋太郎 笛 一噌隆之

■ 仕舞 岩船 ■ → 演目の紹介

■ 仕舞 融(とおる) ■  → 演目の紹介
  高橋 亘
  三川 淳雄
地謡 山内 崇生 金森 秀祥 佐野 登 澤田 宏司

■ 狂言 髭櫓 (ひげやぐら) ■  → 髭櫓 - 文化デジタルライブラリー
 夫 山本東次郎  妻 山本泰太郎  注進 山本凛太郎
 立衆 山本 則孝 山本 則秀 遠藤 博義 山本 則重
 笛  一噌 隆之  小鼓 鵜澤洋太郎
 大鼓 安福 光雄  太鼓 徳田 宗久
 後見 山本 則俊  若松 隆

■ 能 天鼓  (てんこ) ■ 
 天鼓 宝生和英  王伯 辰巳 満次郎 
 臣下 森 常好  官人 山本 則重
 後見 山内 崇生 澤田宏司
 大鼓 安福 光雄  小鼓 鵜澤 洋太郎  笛  一噌 隆之
 地謡 辰巳和磨 佐野登 金森隆晋 三川淳雄
    辰巳大二郎 金森秀祥 和久荘太郎 高橋亘

↓ 能 天鼓  (You Tube です。)



主な出演者
・ 宝生流能楽師 三川 淳雄
・ シテ方宝生流能楽師 高橋亘 プロフィール
・ 山本東次郎 Wikipedia 山本東次郎家 - 大蔵流狂言 山本家 → 関連作品

・ 宝生流第二十世宗家 宝生和英 プロフィール
・ シテ方宝生流能楽師 辰巳満次郎 オフィシャルサイト

参考になるサイト → the能.com  岩船  ・ 融(とおる) ・ 天鼓

↓ 宝生流 岩船  (You Tube です。)




item5 item9 早めに吉祥寺に行って、散歩とお食事  fork
 井の頭公園を散策するのもいいね! → 井の頭恩賜公園 公園へ行こう!



井の頭公園を散策

2012年10月16日 | 自然に親しむ
2012/10/16 吉祥寺に 薪能を見に行きます。
せっかくだから、早めに行って井の頭公園を歩きましょう。
まずは、井の頭公園駅付近から スタート。



大きな木の並ぶ道を行くと、電車が横切って通ります。





池では、ボートに乗る人も多く、スワンのボートも浮かんでいます。

ここで、バードウォッチングもやるそうだけれど、
 見かけた野鳥は、カラスとカルガモ。









池を回り込むと、縄文時代の遺跡の案内が立っています。
(井の頭池遺跡群)



赤い橋を渡り、銭洗い弁天にお参り。








広場の方は、木々が多く、



枝には音の出るグッズがぶら下げられています。



めも:2012/10/16 CX2 で撮影



この後、武蔵野市立吉祥寺美術館でステキな絵や版画を見ました。
 ・ 浜口陽三 僕の好きなもの 7月5日(木)~11月4日(日) 
 ・ 荻原英雄 On the way-その途上で- ”~”
 ・ 企画展示室 深沢紅子展 「野の花によせて」 9月15日(土)~11月4日(日)

そして、薪能へGO!!
 ⇒ Myブログ:薪能に誘われたので


ソーシャルブックマークボタン

2012年10月15日 | このブログのこと
ブログの記事の下の方に、いわゆる 「ソーシャルブックマークボタン」が設置されています。
ブログによって、どのボタンが設置されるかは違うようです。
 自分で選んで設定できるブログもあります。

さて、ここ (Autopage) には、自動的にボタンがついています。
 嬉しいことに、個別の記事だけ表示した状態でも、
 複数の記事を表示した状態でも、ボタンを押せるのは、すごく便利!

 

ふと気がつくと Google+1のボタンが 追加されています!

beginner こういうボタンって、押すとどうなるのか ちょっと不安ですよね。

試してみましょう!

『g+1 ボタン』を押すと、ボックスが出てきて 
 メッセージを書き、共有範囲を指定して SHREボタン をクリックすれば投稿です。
 その時点で、取り消しも可能。

Twitterのボタン、MIXIのボタンも同様。 ボックスがでて投稿するか決められます。

ところが、Facebookの 『f いいね! ボタン』は、クリクすると、即実行。symbol5
 『いいね』の数値が増え 自分のFacebookに いいね したことが表示されます。

以前は、『FacebookのSHREボタン』というのもあって、
ボックスが出て メッセージを書き、投稿先をタイムラインか、ページか選んでSHREできたのですが、見当たりません・・・。残念  obake

question2 他のブログはどうでしょうね! 

使っていないと、ちょっとした変化には気づきませんが、
 調べてみるのも面白いものです。

では、皆さん 試しに ボタンを クリックしてみてくださいね。 (*^_^*)♪