引っ越ししたので、うたた寝三昧

2022年5月のみの利用です。(ブログ引っ越し作業のため)

12月N響定期、シャルル・デュトワ

2009年12月12日 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2009年12月12日  (土)
N響定期コンサートに行く。 

NHKホールの近くの通り。
毎月同じところへ行くので、写真を撮ることにしました。
 季節の変化が楽しめますね!

 


N響定期コンサート Cプロ
 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
 ヤナーチェク グラゴル・ミサ曲 

 指揮 シャルル・デュトワ
 ヴァイオリン アラベラ・美歩・シュタインバッハー
 NHK交響楽団
クラシック音楽のなかには、演奏される機会は少なくとも、素晴らしい作品がたくさんあります。
シャルル・デュトワは、これまでオネゲル《火刑台上のジャンヌ・ダルク》、ダルラピッコラ《とらわれ人》、シマノフスキ《スターバト・マーテル》《ロジェ王》など、そうした「隠れた名曲」の数々をN響とともに紹介してきました。
今回は、ヤナーチェク《グラゴル・ミサ曲》を採り上げます。N響でこの曲が演奏されたのは、1981年10月(指揮はチェッカート)のこと、約30年ぶりの演奏となります。
前半では、アラベラ・美歩・シュタインバッハーが、チャイコフスキーの名曲《ヴァイオリン協奏曲》を弾きます。シュタインバッハーは、2007年10月定期でベートーヴェンの《ヴァイオリン協奏曲》を披露し、若手ながらこの年の「ベスト・ソリスト」で第3位となりました。今回、どんな演奏をするのか期待が高まります。

指揮は シャルル・デュトワ
♪ 馴染み深い チャイコフスキー / ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
    
ヴァイオリン|アラベラ・美歩・シュタインバッハー 
(アンコールは、クライスラーの「レチタティーボとスケルツォ」 これがまたすばらしい)

♪ 全く始めて聞く ヤナーチェク / グラゴル・ミサ曲
  パイプオルガンがすごい迫力、合唱もすばらしい。 
  ソリストの歌声は ついオペラの声を期待するのか、ちょっと物足らなかった。