ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

神社めぐり2

2015-10-28 | 信州探検
安曇野あたり、あっちに行ったりこっちに来たり、
穂高温泉郷あたり走ったかと思えば、大糸線穂高駅近くに戻って「穂高神社」へ。



狛犬さんが凛々しくてよかった。
穂高見神、綿津見神、瓊瓊杵神がいらっしゃいます。



神殿が新しいの!境内では菊まつりも開催中です。
この拝殿の前に神楽殿があるというのは、諏訪神社に真似てるからなのだろうか。
拝殿も横に長くて、のぞくと奥の方に本殿があります。
本殿の雰囲気が素敵です。
境内をぐるぐる散策していたら、鶏が二羽いました。
たぶんオスとメスかも、なんか穴掘って温めている様子でしたので、遠くから観察。
小さいけども橋の彫刻が素敵で、写真撮って見たり。ぱしゃ。





結局、朝7時前に出て、8時には目的地についたのに、4時間ふらふらして戻りましたわ。



戻る前に「凌駕」で煮干しダシの醤油ラーメン食べましたわ。
煮干し味濃いけど、嫌いじゃない味です、好き。ものすごく熱かった。

昼イチに来るはずのガス屋さんは、指定時間ギリギリの15時に来ました。
しくしく、本当は一人ランチでパスタ食べに行きたかったのに(昨日も断念してる)
次の機会だなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿