あれもこれも

あれもこれもやらなくちゃ...なのに遅々として進まない日々。一体どうなっているのだろう?小さな日記です。

最近の読書から

2012-07-24 09:48:16 | 読書
最近読んだ本は
●人生がときめく片づけの魔法     近藤麻理恵
●97歳の幸福論             笹本恒子
●桃栗3年 美女30年          林真理子
●後白河院                井上靖
●色彩楽のすすめ            尾登誠一

とその他、名画の解説関係の本を何冊か。



人生がときめく片づけの魔法
長女が貸してくれて少し前に読んだ本です。
今更さら片づけ..って感じもしますが、
でも、今まで読んだ片づけの本の中で1番面白かったです。
そして思ったこと、
・コンマリ流に私にはついていけない! 絶対無理!
・でも、これからは私も捨てられる、自分のやり方で私も捨てよう!
・片づけ関係の本はこれで終わり! もう読まないと思う
です。
とっても良い本です。
でも、これはコンマリさんが20年(たぶん)かけて体得した方法で、
1日(1冊)でその境地に辿り着くのは無理も無理。
マネが出来てもすぐに喪失感に苛まれそうです。
コンマリさんとは関係ないですが、最近、
物を捨て過ぎて生活に不自由して買い物に走る人も多いのだとか。
片づけは人間にとって終わりなき課題&悩みと思います。
で、私は只今、夏休み恒例の家の片づけに取り組み中...
結構捨てています。



桃栗3年 美女30年
新聞で紹介されていて本屋さんにも並んでいたので思わず買ってしまいました。
これは雑誌かな、読書とは言わないかも。
真理子さんのファッションを垣間見られるのが楽しいです。

97歳の幸福論
笹本恒子さん・写真家・97歳は、30歳は若く見られるのですって。
身だしなみに手を抜かない、
ファッションは一生の楽しみ、
アクセサリーをつけるのは、頭の体操、
年をとったら中間色はNG、等々
楽しくて、ちょっと参考になる本です。

後白河院
大河ドラマ平清盛を楽しく見ていますが、
人間関係が混乱して、もっと知りたくて、
後白河院がテーマの本なら周辺を探れそうと思い読んでみました。
興味深い内容ですが、
どの本も1回読んだだけでは忘れるために読んでいるって感じがします。

色彩楽のすすめ
色彩の理解を深めることで
絵やパッチワークの色使いが安定したり広がったり
服のコーディネートで視点を変えたり冒険したりにもつながるかしら?
と何かを知りたくて購入しました。
内容は..読んでその場で忘れていきました。
でも最近の私、色彩については勉強したいことのひとつです。



写真を整理していたら、こんな写真も出てきました。↑
ちょうどひと月前のティータイムの写真です。

ボランティアも夏休み~♪

2012-07-18 09:12:11 | 日々の暮らし
絵画ボランティアが夏休みに入って解放感を味わっています。
夏休み中も何度か出る日がありますが、それぐらいは却って楽しみになりそうです。
ボランティアにはいろいろな係りがあって、データ(システム)担当と言うのもあります。
元SEだった男性と私がその係りをしています。
私はお手伝いって感じですが。

仕事メールのやり取りの最後に私が
「夏休みに入ってちょっとのんびり~」と書いたら
「なんとなく時間が経ってしまったということにはならないようにしたいと思っています」
と夏休みへの思いが書かれたお返事が。
思わず気が引き締まりました、私も頑張ろうって。
なんだか真面目連鎖?

ところで主人、
3月頃から不定期で仕事を頼まれるようになり、
この7月から週3日勤務することになりました。
現役時代と同様エネルギーに関する仕事です。
主人が出かけた後、私が家に居る日は思いっきりグータラに過ごしています。
家事をしない訳ではないのですが優先順位の問題で、
夕方までに辻褄を合わせておけばいい..みたいな。
やっぱり主人の目が多少とも気になっていたのだなあ~と思います。

 
 

大船フラワーセンターにハスの開花を見に行きました。
3日間だけ朝の6時に開門されました。
私達が着いたのは最後の日の6時15分頃。
な、なに? この行列!
こんなに大勢の人がハスの花を見に来ているの?
1時間以上並んでハス池の前にたどり着きました。
ハスの花は、
1日めは午前5時から咲き始めて、8時には閉じて、
2日めは午前7時~9時頃にお椀型に開いて、昼には閉じて、
3日めには皿型まで開いて、
4日めには散ってしまうそうです。
ほとんどの方がカメラで写すのに夢中でした。

大船フラワーセンターは今年創立50周年だそうで、
私達が行った日は入場料は無料で、お花のプレゼントがあったり、
ブラスバンド演奏やミス鎌倉の撮影会など1日中催しがありました。
私達はハスを見て、持参した朝ご飯を木陰で食べて、帰ってきました。
おにぎりと卵焼きを作るだけでも朝から大騒動でしたが
(途中で原因不明の停電になったり)、
屋外での朝ご飯は涼しくて気持ちがよかったです。
皆考えることは同じで、朝ご飯を食べている人、結構多かったです。

関東も梅雨明けしました。
夏を楽しもうと思います。

最近の孫時間♪

2012-07-14 08:23:36 | 家族
6月×日
主人と私と上の孫でみなとみらいで遊びました。
観覧車、メリーゴランドの他、トーマス君の電車に何度も何度も乗りました。↓
もっと乗りたい、大きな風船が欲しい、孫が何を言っても
ジイジとバアバは「はい、はい」とOKしてしまいます。



7月×日
長女と孫2人と私達で八景島シーパラダイスに遊びに行きました。
上の孫はイルカのショーが気に入り「もう1回見る」と言うので2回見ました。
余程印象深かったらしく、家でイルカのショーのパンフレットを見ては、
イルカのジャンプがいかにすごかったとかおしゃべりしているみたい。



7月×日
私と主人が上野公園を歩いていたら長女にバッタリ会いました。↓
お互いに偶然にビックリ!
長女は、奏楽堂で開かれたゼロ才からのクラシックコンサートを聴いての帰り道とか。
ゼロ才でも入場料が要るのですって。
その分、赤ちゃんのお席も貰えるので荷物置きにしたそう。
長女はフットワークが軽く抱っこ紐に赤ちゃんを入れて飛び回っています。
この日、
私達は都美術館でフェルメールの「青いターバンの少女」を見て、
西洋美術館でベルリン国立美術館展を見ました。
「青いターバンの少女」の人気、すごいです。
平日なのに50待ち、絵の前でも20分は待ったと思います。
それなのに「止まらないで進んでくださ~い」って言われ、不満足のまま鑑賞終了となりました。
この絵はオランダ旅行をした時にマウリッツハイス美術館で観ているのだけれど。



7月×日
長女と下の孫と私でレストランでランチしました。
ランチの後で長女の住まいへ。
孫は寝返りが上手です。
「はじめまして~」(でもないけれど)
上の孫とあまり似ていないかな。


義母のこと

2012-07-11 20:56:33 | 母との時間
お久しぶりです。
「湘南マダムの会♪」の記事を書いてから早3週間、
7月も3分の1過ぎてしまいました。
晴れた日はもうすっかり夏、
街行く人達の服装が夏仕様になって新鮮です。

ところで私の近況ですが、
実は今月3日に義母が老衰で亡くなりました。
95歳でした。
今年の1月頃から状態が低下してきて、
先月13日に老人ホームから病院に移りました。
その時の医師の言葉は
「6月末ぐらいで命を終えるかと思います」でしたが、
ほぼその通りになりました。

身内だけの葬儀をしてお別れしました。
義母は色白で肌がなんとも綺麗な人でした。
お洒落でセンスが良かったです。
最後の日々、義母のベッドのそばで私と次女、
「おかあさま、綺麗、ステキ」「おばあちゃま、お肌が綺麗」と
話しかけていました。

義母は安らかな眠りにつけてほっとしていることと思います。
95年と言うのはやっぱり長い年月と感じました。
義母は立派に生ききったと思います。
皆様のお悔やみのお気持ちをここにしっかりと受け止めました。
有難うございます。
コメント欄は閉じさせて頂きますネ。



私のアガパンサス、マンション公園の隅で今年も花を咲かせています。
ベランダに置いていた時よりずっと元気です。