あれもこれも

あれもこれもやらなくちゃ...なのに遅々として進まない日々。一体どうなっているのだろう?小さな日記です。

あけましておめでとうございます

2011-01-04 14:23:38 | 日々の暮らし
皆様、あけましておめでとうございます。
それぞれのお正月を楽しまれたことと思います。
私も例年通りの三が日を過ごすことができてほっといたしました。
・1日は主人の実家で(今は義母が暮らす老人ホームで)
・2日は私の実家で
・3日は鎌倉鶴岡八幡宮に初詣で
を30年以上続けています。
1日、2日とも開始時間(?集合時間)が早いので朝9時には家を出ています。
家族でお雑煮だけ頂いてバタバタと。



ずっと親を頼ってきたので私流のお正月スタイルがないのが悩みです。
お正月のお花は千両を少しだけ飾りましたが、
シンプルライフの我が家にはすっきりしてこれもいいわ~と思いました。

実家のお花は今年も松と洋ランでなかなかステキでした。
母は今年も昆布巻き、黒豆、栗きんとん、お煮しめなどを作っておいてくれました。
私はだし巻卵、スモークサーモン、江の島タコせんべいなどを持参し、
その場でサーモンを大根やレモンの薄切りやケッパーでなんとかカッコをつけました。
姉がいつも「お正月には似合わないけれど..」と言いながら、
宴の途中で焼いてくれる宇都宮の餃子、今年は省略でちょっと残念でした!

それにしても..母が老いてきて、
こんな形のお正月はもう無理で今回が最後かもって思いました。
母を招くとか違う形のお正月を考えないと..です。



鎌倉鶴岡八幡宮は結構な人出でした。
我が家は初詣のパターンも決まっていて、
お参りして、新しい破魔矢を買って、古い破魔矢を返して、主人だけおみくじを引いて、
ランチして、別のお寺にひとつぐらい寄って帰る..そんな感じです。



今年は久しぶりに杉本寺まで足を伸ばしました。
734年に行基が十一面観音を安置して創建したのに始まると伝えられ、
鎌倉最古のお寺とされています。
下から階段を見上げるだけで古さや雰囲気が伝わってきます。
階段を上って見下ろしたところ。↑
(階段のこの部分だけは苔むしているせいか立ち入り禁止になっていますが)



茅葺屋根の本堂、
17世紀に再建されたものらしいですが、それでもかなり古いです。
杉本寺、改めていいなあ~と思いました。
この鎌倉散歩で年末年始の疲れがすっと抜けていくようでした。

今日4日は、主人は今年の初ゴルフに出かけました。
私は1週間ぶりでひとり時間を過ごしています。
賑やか時間も好きですが、ひとり時間はやっぱりリラックス出来ますね。
今年もいろいろな時間をバランスよく過ごしていけたらいいなあ~と思います。
ブログ..少しのんびり更新になってしまうかもしれませんが、
今年も日々の生活を綴っていきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。