3日目は、石川県金沢港に入港。
が、やはりの大雨( ̄^ ̄)
けれど早朝から、ツアーに申し込んでたので、行くしかないp(^^)q
毎日、今日のドレスコード やテーマがあって、2日目の夜は浴衣で『縁日パーティー』の日でした。
我々は浴衣は持参しませんでしたが、結構持って来てる方もいましたね♪( ´∀`)人(´∀` )♪(強制ではありません)

で、最終的にはみんなで踊る(;´∀`)といういつものパターンです(笑)
さあ、3日目は白川郷へのバスツアーです(⌒‐⌒)
私は、位置関係がよくわかってなかったのですが
金沢~富山~岐阜県に入るコースで、結構移動距離があったんですねf(^_^;
先に、金沢で、ひがし茶屋街という昔ながらの風情ある街並みを散策。。。でしたが

豪雨の為、すでに朝イチみんなずぶ濡れです(T▽T)
テレビで見たことのあった、金箔まみれのソフトクリームだけ食べてきました(〃ω〃)♪

そして、富山で昼食をとり、岐阜県の白川郷入りしました( ^∀^)
大雨洪水警報が出てるとかで( ; ゚Д゚)
でも、時折止むときもあり、山あいの村は、神秘的な霧に包まれていい感じでした(о´∀`о)
展望台からみた白川郷は、一見スイス?かのような可愛い集落ですが、よく見ると茅葺き屋根のthe japanでした(⌒‐⌒)世界遺産になってますもんね。

外国人もいっぱいで、ローマの人や色々な国の方に話しかけられました(〃ω〃)
船にもどり、シャワーを浴びて、夕食は今夜は、カーニバルナイトです(〃^ー^〃)

ラテンダンスをみたりして、、、結果、またみんな踊る(;´∀`)やつです(笑)

クルーズにいらしてる方は、とにかく旅慣れてる方が多く、5回10回は当たり前。20回、30回と海外のあちこちの船に乗られてる紳士.淑女の方々ばかりです♪( ´∀`)人(´∀` )♪素敵ですね
このコスタの船は、寄港地ごとに順次乗る人や降りる人がいて、みんな参加日もバラバラなんです。
お食事です隣り合わせの方々とお話しながら、長野や、広島、金沢、埼玉、、、、色々な県の方と仲良くなりました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
最近は、乗船された方々から
『どこでクレジット登録を?』
『イベントはどうしたら?』
と、ひたすら質問され、なかば職員のように、質問に答えて案内する日々です(笑)(^^;)(;^^)日本人スタッフが少ないので、初めての方はわからないことが多いんですよね。。。
日々のコミュニケーション力が発揮される場所です(〃^ー^〃)おかげでマダム達から可愛がって頂いてます。
昨日は、出港後すぐに携帯が繋がらなくなったので、朝イチのアップでした。
4日目もエンジョイしてきます((o(^∇^)o))aloha