goo blog サービス終了のお知らせ 

スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

すばらし☆

2014年01月26日 21時26分17秒 | Weblog
今年は皆さんミュージシャンイヤーになりますねd(*・ω・*)b♪

ぐいぐいステップアップされて、ライブ活動される方も増えてきそう(o'∀'o)嬉しい!



yuriちゃん、ピンクギターきゃわ(●U艸U●)

私のは完全オブジェなのに、同時期に買って、ちゃんと練習されてました(o'∀'o)えらいなーッ

Emコード弾けたヽ(*^ω^*)ノと見せてくれました。かわいい。

わたしも3コードくらいは弾けるようになりたいな、、、

みんな見習って頑張ろう。最初はみんな初心者だもんね。

そしてyuriちゃんのアーティスト性の高さに驚愕└(゜ロ゜;)┘

小学生の頃に、好きなお人形さんのオリジナルソングを作ってたり、譜面を書いたりしてたとか、、、

天才でしょう♪d(´▽`)b♪ぜひぜひその才能生かしてシンガーソングライターに(*◎U∀Up)q♪

みんなやっぱり昔から音楽に触れてたのね、、、

なんかそんな皆さんと歌を通じて繋がれたことってハッピーな偶然だよね☆

やる気スイッチ☆彡

2014年01月26日 12時33分15秒 | Weblog
ボイトレをやっていて難しいのは、技術的なこと、身体構造は理解していても

それをじゃ、実際どうやって声にするの?

という初めての方にわかるように教えること。

一番難題だった「鼻腔共鳴」

これがなかなか伝わりにくく・・・この三年あれこれと試行錯誤しながらレッスンやってきましたが

先日、ふとした日常生活で「これや!!!!」と思う瞬間があり☆彡

実際メンバーさんに教えたところかなりの9割以上の確立でヒットしました。

結局は理論的に説明することより、やったことない方が、自分が経験したことの中から実際やってみて

成功体験すること(*゜▽゜*)が一番の効率良いやり方だな。と最近よく思います。

結局は難しい専門用語をどれだけ知っててもできなければモチベーションは上がらない・・・



説明はそのあとでもいいのかな。って感じですね・・・できてこそ、やる気スイッチがはいりますもんね。

さかあがりとかと一緒で、一回できるとできる感覚がつかめるんですよね。すべて経験値なんですね(´∀`)b

2014新しい発見があって、とてもラッキーな予感です☆彡

癒し系(∩・∞・∩)

2014年01月26日 00時04分25秒 | Weblog
あ~助かるわ、、、ささくれハートに1番癒しのお薬

世界さまぁ~リゾート(o'∀'o)



お、今夜はインドか


インド人もびっくり?

最近のインドはめっちゃ近代化してるんだよね。

みむちゃん、たけちゃんのユルさが癒されるわぁ~(´・∀・`)

ぐあああああ…ハ、、、ワ、、、イぃいいいい~{{{{(+ω+)}}}}ハワイエキス注入せねば、、、エネルギー切れ、、、

お気を付けくださいね

2014年01月25日 19時42分32秒 | Weblog
2/16(日)は、熊本城マラソンですね(´∀`)

うちのメンバーさんも数名エントリーされているようです。

みなさん、どうぞお怪我のないように、楽しんでがんばってくださいね☆




ただ、2/16(日)当日、市内の方からレッスンにお越しの皆様は、当日迂回路になる場合がございますのでお気を付けください。

昨年は・・・一応大丈夫だったように聞いてますが、混み合うと間に合わない場合もあるかもなので。

お出かけの皆様も一応調べておかれたほうがいいかもですね(*゜▽゜*)

熊本が熱い一日になりますね☆彡

しあわせなこと。

2014年01月25日 16時20分41秒 | Weblog
私にとって一番幸せな環境は、絶対的に超えられない山がそこにあることですかね(^∇^)

身内のことを言って、笑われるかもしれませんが、私の叔父の斉藤美彦先生。

私の歌の師匠なんておこがましくて言えず・・・神☆彡です。

今まで、いろんなボーカリストの声を聴いてきましたが、生で聴いて一番頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けたのは叔父で、いまだ超える人がいません。

もちろんプロのコンサートにいけば、それぞれの個性の最高峰を聞けますが・・・

子供の頃から叔父の声に、たぶん子供心に惚れ込んだんだと思います(*゜▽゜*)

叔父の声は基本演歌を歌うのですが、何の歌をきいても素晴らしく、音圧音量がすごいのに全然うるさく感じない

そこにいる全ての人を包み込むような歌声です(・∀・)♪

いつかあんな歌を歌いたい・・・私が歌うきっかけになったのは叔父の影響だと思います。

いつか近づきたい・・・あの声を出したい・・・大人になったら出せるんだろう・・・・

と思ってきましたが、大人になって、あそこにはイケナイことを知りました(笑)

なぜなら叔父自身が更に最高峰の山にまた上がって行くからです・・・

どんだけ昇っていくんですかヽ(;▽;)ノ

追いつきたくても全く手も足も出ません・・・歳をとっても衰えるどころか「また音域拡がった(・∀・)♪」

という驚異のボーカリストです。でも叔父がいてくださることが、自分が全く足りていないことをいつも確信させてくれますし

目標が身近にいてくださることはとっても幸せなことです。

歌に対する姿勢・真摯な想い・態度もすべてプロフェッショナルで本当に勉強になります。

いつかいつか足元にでも近づきたい。今年も全力でその背中を追いかけます┌(┌^o^)┐

たまごクラブ(o'∀'o)

2014年01月24日 22時54分01秒 | Weblog
ギターを買ったものの、、、ガーン(((((((;´д`)))))))どっから手ェつけたら良いんすかーッ?(||-д-)

と、生きる屍になった瀕死状態のメンバーさんへ、朗報(笑)

救済活動第一弾

■ギターサークル~たまごクラブ~

2014.2.11(火曜/祝)
14:00~ リップレコードにて
参加費無料:おやつ持参ww
講師:hirotto先生



開催します(p*'∀`*q)

たまごクラブなので、ギター歴0日~30日くらいの、産まれたての超初心者が対象です(笑)

ピックの握り方、、、くらいから勉強しましょうか(o´∀`o)ノ

ギター買ってオブジェ化してるメンバーさんは、ご連絡ください。゜(゜^艸^゜)゜。

わたしも教えていただこう、、、

p.s.参加者は、当日短く爪を切ってくること(o'∀'o)

ありがとうございます(人'w'●)

2014年01月24日 22時12分57秒 | Weblog
最近、身体のこと(特に声に関わること)をよく質問されます。

わたしも専門医ではありませんので

答えられないこともありますが

自分自身が、ノドを痛めたり、ノドが弱かったりで、今までたくさんの専門医の先生と話したり、勉強させていただいた経験からのアドバイスはさせていただきます(b'3`*)

歌を歌うヒトにとって、声が思うように出ないコトは、とてもとても辛いコトです(´;Д;`)

私自身がエリートボイスでないコトが、今少しお役にたてるなら、それはそれでありがたい経験なのかな(人'w'●)

と、この歳になって思えるようになりました。

音声に関わる治療法や研究は、とても遅れている分野ですが

こんなに歌を愛するヒトが多いのですから、自分自身ももっと勉強して

メンテナンスも、トレーニングも正しい傷めないような、情報技術提供をしていけたらな、、、と思っています(●U艸U●)

こんな未熟な私でも、頼りにしていただいてることが、とてもとてもありがたいな~と、身に余る幸せです*☆*─v(′∀`*pq○─*☆*—◯pq*′∀`)v—*☆*

若いクレバーなメンバーさんも多いので、誰か音声をメインにされる耳鼻科のドクター目指してくれないかなーッなんて、、、密かに願っています(●U艸U●)