goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

8月の走り書き

2005年08月31日 | ご挨拶
8月です。

記事におかまいなしのメモ紙。
いちばん上に固定となります。
走り書きziyuu


子ども達が夏休みに入って母さんたちは何かと忙しい8月です。
私はそのピークは過ぎましたがまだひとりうるさいのがいます。
絵日記のためにどこかへ行こうとか
自由研究、だれの研究なんだかと言いながらも手伝ったり
地域の風景
「元荒川を入れた絵を書いてくる」は中学のお決まりの宿題です。
書きかけが何日も机の上においてあるので
気になってよく書き足したものでした。
「あんまり書いちゃだめだよ」と言いながらも
期待をこめて机の上に置きっぱなしにしていたようです。
「こーゆうのは親の宿題でもあるんだから手伝うって決まってるのー」
「でも算数は自分でやってね」 私はこの時期いつも言ってた。

夏休みの宿題お絵描き、工作、自由研究は手伝いましょう
そして金賞もらいましょう。

それからご先祖様に手を合わせることも忘れちゃいけないですね。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早8月ですね ()
2005-08-02 16:37:43
お絵かき得意なぱぷりこさんお子さん達も、お母さんに手伝って貰えると期待するほど上手だったんだ。手伝ってないようにさりげなくそれで金賞ですね。
返信する
風さん (ぱぷりこ)
2005-08-02 18:56:57
いえー上手くはないんですけど好きでしたので描きたくなっちゃうんですね。

体育や美術で点数かせいでる系統ですので(笑)

ちょっとずるしてましたね。
返信する
そうそう。。。 (ペコ)
2005-08-02 20:21:39
下の子が中学生になってやっと「夏休みのお手伝い」が

なくなりました。

そのかわり部活のお陰で洗濯物が半端でない事とか

昼食の時間がバラバラで段取りが大変とかは

ありますけど^^;



これだけは親ばかで自慢してしまうんですが

我が子たちはお墓参り大好きで、お掃除も素手で頑張っちゃいます。。。

返信する
ペコさん (ぱぷりこ)
2005-08-02 20:51:19
そうよね

それぞれの時間に合わせて母は動くんですよね。

朝から夜遅くまでご飯の支度の時期ありますね。



>墓参り大好きで

素直に育ってるね~

いい子だ~

親ばか=大賛成♪
返信する
ショックです (ぱぷりこ)
2005-08-03 08:14:46
ひっくり返ってた。

コリウス。

いろいろ挿し木したプランターが。

赤いところに緑を入れて・・・って考えて

挿し木してたコリウス。

ちっちゃいけど根っこの付いてたのに

まっさかさまでどれもポッキリとくびちょんぱだ。



お仕事いって来るよ・・・・・・
返信する
暑かった (ぱぷりこ)
2005-08-06 21:02:58
いっぱい食べて長男が帰った。

パンツとTシャツ持たせた。

手作りじゃないけど食べきれなかったモンブランも。

今月の末にもかえって来れそうなので次は焼肉にしよう。
返信する
あら。。 ()
2005-08-10 10:45:41
コリウス折れちゃったんですか?それは残念、じゃあこんもりにしたらどうですか、摘心を繰り返して横に広げて行くというのも良いと思いますよ。メダカのこと有り難う。これから藻草買いに行ってきます。



長男さんは、同居じゃないんですね。離れているとあれこれ心配もありますが、何時も一緒も何だかねえと言うときもありますね。我が家は今は息子と同居、息子とは度々離れて暮らしていたけど、娘とはずっと一緒だったのが、今年から初めて離れたので、最初は寂しかったり、心配ばかりでしたが、慣れですね(笑)今はすっかりいない自由を楽しんでいます。



息子もたまにいないと嬉しいです(笑)
返信する
風さん (ぱぷりこ)
2005-08-10 14:44:04
そうなんです。

でも挿し木のプランターなのであきらめました。

いえ、小さい鉢に何とか大丈夫かな位のを未練がましく植えなおしました(笑)でも重体です。

メダカさんのことわざわざ買いに出かけられますか

なんだかお手間かけちゃって・・・って私のメダカみたいに言っておかしいですね。



長男はもう心配する歳ではないのですが学校があり働く時間が少なくて、親のすねが細いので貧乏学生です。風さんはお子様お二人のようですね。

ちび風様はお嬢さんの事でしょうか。読ませていただきました。

私は3人います。時々出てくるおばか娘です。
返信する
 (ぱぷりこ)
2005-08-13 21:11:26
昨日についで雷と雨。

珍しく何事もなく勤務終了。

おかげで雷雨に会うこともなく帰ってくる事が出来た。

なぜかほんわかうれしかった。

返信する
おはようございます (シュエット)
2005-08-14 08:41:37
双子の下の子が、旅立っていきました。

フランス語は、話せないのですが、なんとかなるでしょう。

中学程度の英語は、聞き取れますので、英語で頑張るそうです。

後は、身振り手振りが、武器です。



以前海外に行った時は、双子で行きましたので、心丈夫でしたが、今回は一人旅、頑張って勉強して帰ってきて欲しい物です。



返信する

コメントを投稿