goo blog サービス終了のお知らせ 

Take It Easy ~パパールの雑記帳 別館~

身近な自然を感性で切り撮ります

京都南禅寺:蒼の時間

2020年01月13日 | 京都
年末に行った京都シリーズ
この日は南禅寺にも寄りました

いつも撮ってしまう瓦
(Kiss M+SAMYANG 85mm F1.8)


面白いアングルが無いかと探していたら浄香台の屋根に龍を発見
(Kiss M+EF EOS M + タムロンSP AF 17-50mm F/2.8)




SILKYPIX で青味を増して現像したら良い感じになったので、タイトルも蒼い時間としました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面の彩り:京都 三千院

2019年12月03日 | 京都
紅葉の写真を次々に撮っていますが、現像が追い付かない(^-^;
いまだに京都の写真を現像しています
11月23日の大原三千院
池の水面に映り込んだ紅葉と苔の対比が美しい
(EOS RP+RF35mm F1.8 MACRO)


水面に浮いた落ち葉に注目
(Kiss M+EF EOS M + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


さらに寄ると
(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)




水面に浮いた多数の気泡が気持ち悪いですが、これはこれで味がある?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石仏の彩り:大原三千院

2019年11月27日 | 京都
京都の大原三千院シリーズ
今回、三千院に行った目的の一つは紅葉をバックに石仏たちを撮ること

一番人気の石仏
(Kiss M+EF EOS M + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)






三千院の石仏は人気の被写体で撮影する人が多く、いい位置にモミジの葉っぱが置かれていました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉見頃の大原三千院

2019年11月25日 | 京都
この連休は京都へ撮影に行きました
初日の23日は、大原三千院へ
宿を7時前には出発して京都国際会議場で京都バスに乗ろうとしましたが、既に長蛇の列
最初のバスには乗れませんでしたが15分ほど待ったら臨時バスが来てうまく座れました
拝観時間前に着きましたが、既にかなりの人が集まっていました
どうにか8時半に入場

紅葉と落ち葉のバランスが良く見事でした
(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


(EOS RP+EF-EOS R + タムロン17-35mm F/2.8-4 OSD)




石仏の背後に紅葉を入れて
(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)


今回の画像は小型の安いノートPCを持って行って現像。
ただ、モニターがイマイチ・搭載RAMが少ないことから、時間が非常に掛かって出来上がりも良くないのですが、とりあえずアップします(^-^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の通天橋:京都 東福寺

2019年05月22日 | 京都
アップできていない京都シリーズ
今回も東福寺に行きました

通天橋は緑の海に浮かぶようです
偃月橋から
(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


通天橋から
(EOS RP+EF-EOS R + タムロン17-35mm F/2.8-4 OSD)


(Kiss M+EF EOS M+EF50mm F1.8)




(EOS RP+EF-EOS R+EF50mm F1.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のコントラスト:勧修寺

2019年05月17日 | 京都
京都の勧修寺シリーズ
前にも書いたように黄菖蒲が満開でした
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)


新緑との対比が美しい




お寺と黄菖蒲の対比を撮りたかったのですが、良いアングルが見つかりませんでした^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の京都:勧修寺

2019年05月13日 | 京都
昨日は京都市山科区の勧修寺へ
今回は撮影が目的ではなかったのでOMDでサクサク撮影
睡蓮が主役の写真を2枚貼っておきます
(E-M5Ⅱ+M.ZD 40-150mm F2.8 PRO)




黄菖蒲が満開で見事でしたが、残りは後日
アップしていない写真が貯まる一方^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑京都:三室戸寺

2019年05月10日 | 京都
膨大な撮影画像を少しずつ現像中^^;
今回は5月3日の三室戸寺
(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)


ツツジは七~八分咲きのようですが、見事でした


和傘を見ると、ついこの撮り方をしてしまいます(^^)


新緑との対比が美しい


(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)


このお寺は朱塗りの山門を撮らないと
(Kiss M+EF EOS M+EF50mm F1.8)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪がいっぱい:禅居庵 摩利支尊天堂

2019年05月08日 | 京都
建仁寺の帰りに寄った小さなお寺
ミニ猪を見つけてモチベーションが一気アップ(^^)
(EOS RP+EF-EOS R+EF50mm F1.8)


このお寺は建仁寺の塔頭 禅居庵 摩利支尊天堂


狛犬も猪


ミニ猪は亥みくじ
並んだ様子は壮観


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の新緑:建仁寺

2019年05月01日 | 京都
連休は京都に来ています
雨が多いので遠出をせずに近場周り
今回は建仁寺
緑が眩しい
(EOS RP+EF-EOS R+EF50mm F1.8 STM)


50mm F1.8をフルサイズで使うと、溶ろけるようなボケに魅了されます


新緑のトライアングル
(EOS RP+EF-EOS R + タムロン17-35mm F/2.8-4 OSD)


(EOS RP+EF-EOS R+EF135mm F2L)


(EOS RP+EF-EOS R + タムロンSP AF 28-75mm F/2.8)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする