goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

暑すぎ

2008年05月23日 21時09分29秒 | のほほん日記(3歳~)
昨日の朝も、ちっち成功しました
ちゃんと全部出た感じ。
コレを繰り返せば、段々出来るようになるかな~。

でも、今日は間に合わず
頑張りマッス



幼稚園前の公園で、時間調節。


で、昨日は幼稚園の見学に行ってきました。
2番目に近い幼稚園です。
一番近いところは、遊び中心で落ち着きがないらしい。

見学に行った幼稚園は、定員240名の8クラス。中規模?でした。
見学に時期じゃないのに、1人で乗り込み1時間ほど話してきました。

しつけと遊び半々で、先生もみなさん良い印象でした。
給食も週3で程よいが、給食センターから運ばれるらしく
おいしいのかどうかが気になるかな。
食べ残しをしても、特に食べろという事もないらしい。

近いので、いいかなと思っていますが
ちょっと不穏なウワサも聞いて、どうだろうねぇ。。。
大っぴらに書けないのが、不満だわ。

ま、またバザーとか運動会にも参加して判断するわ。

今度は一番近いところとか遠いところも行ってみよ~




今日は、せんちゃんが遊びに来ていました。
ひたすら動き回って、二人とも汗だく
プールも出していいんじゃないかと思う、陽気だ。


この前、遊んだ時はさっちゃんがダメダメ言って泣き叫んでいたのに
今日はせんちゃんがその状態に入りました。

せんちゃんが先に泣くので、泣くに泣けない?って雰囲気もありますが
さっちゃんはわがまま期を抜け始め?せんちゃんは突入期?
せんちゃんが"o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o" 言う分には、ほほえましく思ったりしますが
さっちゃんが、ヤダヤダ言うと、ホントぞっとします

自分の子と他の子で、こんなにも違って思える事にビックリ。
↑「胃が痛い」⇔「笑っちゃう」こんなに違う。


せんちゃんママに、「ちょっとの間に、お姉ちゃんになったね」なんて言われつつ、
おもちゃをなかなか貸してくれないせんちゃんに
「ちょっとぉ~。そんないじわるしないでよぉ~」って
どんどん口が達者に。
「なんで?なんで?」も、知らぬ間に増えてきました。


関係ないけど、さっちゃんとせんちゃんって発音が似ていて
よく言い間違えをします。
呼ばれた子供も、間違えることがあります。
さ行だしね。ホント関係ない


来週末、近所のイトマンで縁日をやるので申し込んできました。
楽しみだわ~。
ま、プールは入らないだろうけどね

もうちょっと大きくなったら、やらせてみたい気もするわ。
でも体操とかも興味あり。
歌も好きだけど、さっちゃん身体を動かすのがもっと好きかもしれない。。。