goo blog サービス終了のお知らせ 

さっちゃん みてみて

我が家の姫様『さっちゃん』のお出かけ日記とママのつぶやき…

新しい出会い。。。

2008年05月16日 21時30分19秒 | お出かけ遠出編(3歳~)
今日は、「ウエルカムさいたま」なるものに行ってきました。
埼玉に引っ越してきて1年以内の人々が支援センターに集まりました。←一応、応募&抽選

結構人数多いな。。。って印象でしたが、
いざ地区別に分かれてみると、ママ5人。と地区に詳しいママ2名。

しかも、0歳とか1歳。
しかも、私以外の6名が隣の区。


おいおい!近くに友達が欲しくて行ったのに、あたしゃがっかりだよ。

みんな病院とか幼稚園とか聞いているのに
話が全然かみ合わないじょー


そんな状況下で、何とか同級生の男の子ママとコンタクトを取り 帰路に。
未消化な思いでいると、ちらりと話した女の子の同級生ママを見かけ
待ち伏せして声をかけました(笑)

昼前だったので、一緒にご飯を食べながらお話
家も電車で3駅ほどの距離だし、この支援センターもお互い遠いし
話を進めるかお互い微妙な空気でした(笑)
まぁ遊べない距離ではないので、また遊べたらいいなぁって思っています。


でも、何度か会わないとどんな感じかわからないし
かといって何度も会うような雰囲気もなく?
なんかフェイドアウトの気配も感じます。。。


なんかどっと疲れた1日でした。



それもその筈。
今日は8時半出発だったのです。銀行を何軒もまわり各種変更手続きして、
以前から行きたかったお店も行って、で、ウエルカムさいたま
で、帰宅後 郵便局やらなんやらと再び出かけ
更に、家中の掃除をして、ご飯作って。。。。

今日は何もしないと、決めていたのに
最近、出かけ詰めで汚い部屋に耐えられなかった

オークションの出品終了が何十件もあるのも原因のひとつ
出品無料キャンペーンでやりすぎたよ。



さっちゃんは、楽しかったみたい。
朝の混雑した電車に乗り、「狭いね~。人いっぱいね~。」
「パパみたいね~。あっ!電車バイバ~イ!さっちゃんも会社行くんだよね~?」テな感じ。





本日の戦利品。

買い物時間およそ5分(笑) 

以前行って気に入った、100円ショップがこちらにもありました。
こちら→ Kitchen Kitchen 以前の戦利品

カトラリーバスケットは、買おうと思っていたのでちょうど良かった。
なんかそれっぽい布をかぶせるとしよう。

ピンクと緑のは、おにぎりを作るヤツ。
ぞうとりんごのお皿は、レンジもオーブンも対応しています。
↑こだまっち、欲しがるかな?

締めて、420円。
もっと買いたかったが、また行くとしよう。



そうそう!それと、待ちに待った「しまじろう6月号」が届きました。(いつの間にか入会)
はなちゃんのお世話しまくりです(笑)

そして、ヤフオクでしまじろうパペットも買ったし。
その他なじみのおもちゃも購入したのが、届きました。

さっちゃんは、疲れている暇もなく忙しく遊んで、良く寝ています。


そのうち写真も しまっせ。


なんか、まとまりのない独り言日記でした







結果的、充実。

2008年05月16日 00時53分29秒 | お出かけ遠出編(3歳~)
本日は、お友達のせんちゃんとお出かけでした。

≪当初の予定≫
行きつけのパン屋さんで、お昼を買う。メルマガで20%OFF
ここいらで一番大きいブックオフに行く。桶川店。
上尾のこどもの城に行く。

当初って事は。。。えぇ。変更になりました。

まずは、予定通りパン屋さんでお買い物
20%OFFって大きいわよね




で、ブックオフで買ったものはコレ。と私のレシピ本。

全て250円。素敵です
私のブックオフ通いはもう長く(笑)ここはなかなか良いですわ。
大型店舗は、一度行くとかなり味をしめます。


  「とこちゃんは どこ?」は、私が小さい頃お気に入りだった本です。
   ウォーリー的ですが、懐かしい雰囲気でまくり絵本です。

 「すてきな三にんぐみ」は、私だったら間違いなく手に取りませんね(笑)
   せんちゃんママに聞いて、読んでみるといいお話でした
   こんな表紙なのに(笑) 結構おススメ

 「ちいさなピッポ」は、よく見ますがお高いの。1200円。
   絵がとてもすてきな絵本です。コレが250円とは、よだれが出そうです(笑)




満足しながら、いそいそと児童館「こどもの城」へ向かうと
『休館日』 

やってしまった。
とりあえず、隣接した公園が楽しそうなので木陰で

テーブルやイスもキレイだし、素敵などんぐり林でした。




せんちゃんが、写真を撮る時のポーズ。

以前やったのを、覚えていたらしくさっちゃんもやってます。

 

で、コレが楽しそうな遊具たち。

さっちゃんは、1人ではしごを登りいそいそと滑っていましたが
せんちゃんは怖かったみたいで、「降りる~」連発

右の遊具は、熱くて滑れなかったらしい。
写真の後、二人とも降りました




なので、別の公園に即移動しました。
前から気になっていた公園で、面白そうな滑り台があるわ~って思ってたの。

これ何のイメージなんだろうね?(笑)
滑るところが5箇所で、上りが2箇所。

いざ滑ってみると、この素敵な外観とは大違いにすべり心地が悪い
小さい頃よくやった、「滑り台鬼」をやるんならかなり面白そうだ。

「滑り台鬼」滑り台の周りに円を書いて、範囲を決める。←出ちゃいけない。
後は鬼を決めて、みんな逃げ惑いタッチされたら鬼に交替。
コレだけだけど、かなり激しい動きで楽しかったなぁ





普通の滑り台もあったので、それを何十回もやりました。
せんちゃんがここでもビビリ系で、ママも一緒に滑ったらはまったのです。

早く子供だけで、遊んでくれるようになって欲しいわ
と思いつつ、いざその時が来たらちょっと寂しく思うんだろうな。


そんなこんなで、充分身体を動かして満足して帰ったのでありました。
めずらしくさっちゃんもお昼寝しましたよ。
明日も早くに出るので、もう寝なきゃ